医者選びにだけは失敗したくない、誰もがそう思っているだろう。歯医者だって同じだ。歯はすぐに命に関わるような状況は少ないとしても、抜いたら最後、二度と生えてはこないのだから絶対に失敗はしたくない。
ヤバい歯医者が増加
ひと昔前は歯医者の数も少なく、患者側の選択肢は少なかったが、いまは選ぶのに困るほど歯医者が増えた。それらすべてが信頼できる歯医者なら喜ぶべきだが、むしろその逆だと指摘して憂えているのは、東京の渋谷で23年前から歯科医院を続けている斎藤正人先生だ。先生は毎日のように、歯科治療のひどい現実を患者を通じて目の当たりにしているという。
「歯医者が増えても、いい歯医者が増えたわけじゃなくて、ヤバい歯医者が増えているんだからどうしようもない。
ろくに説明もなく治療をされたなんて序の口で、どう考えても抜く必要のない、治療で残せる歯を『抜くしかありませんね』と言ったり、どうしてインプラントにする必要があるのかわからない歯を7本もインプラントにして、あげく8本目をすすめたり。
うちにはそんな治療でさんざんな目にあった患者さんが全国から駆け込んできます」
インプラントとは、あごの骨に金属製の歯根を手術で埋め込んで義歯をかぶせる治療のこと。1本数十万円と高額な場合が多い。
斎藤先生はインプラントは最終手段と考え、歯を極力残すことを治療のポリシーとしている。そんな先生から見れば、あまりに雑で、医者としての善意が感じられない治療が横行しているのが、いまの歯科治療の実態なのだ。
危険な歯医者の見分け方
だが、歯科治療の知識のかけらもない素人である私たちが、歯医者の診断結果に疑問を持ち、治療提案に「NO」と言うのはなかなかハードルが高い。診療台の上で口を開けたが最後、まさにまな板の上の鯉。抜くしかないですねと言われたら、なんとなく、そうですかという気になってしまう。
「たしかに、患者が歯医者の言葉を疑うことはなかなかできないだろうなと、私も思います。だからこそ、腹立たしいんです。
きれいなクリニックも、最新の機器もあてにはなりません。ひどい治療のえじきにならないためには、患者も知恵をつけ、見抜く力を持たねばなりません」