秋篠宮家の長女・小室眞子さんと圭さん夫妻は現在、アメリカNY州で幸せな新婚生活を送られている。圭さんはNY中心部にある法律事務所で法務助手として勤務しながら、同州の弁護士を目指して勉強に励んでいるところ。そしてついに、2月22日と23日に自身2度目の司法試験を迎えた圭さんは、リベンジを果たせるのだろうか。

 一方で、昨年は小室さん夫妻にとって大きな節目となった。圭さんがアメリカの『フォーダム大学ロースクール』を卒業し、秋に帰国。10月26日に悲願の入籍、同日には結婚会見でふたりが直接国民に結婚したことを報告した。その翌月におふたりはアメリカNY州に旅立たれ後、近況が聞こえてくることは少なくなったが、今は静かな環境で仕事、そして司法試験に臨んでいるであろう圭さん。

 しかし、「試験に不合格ならビザの発行許可が下りずに強制帰国の可能性がある」とも報じられている。圭さんが正念場を迎えたこのタイミングで改めて、皇室を大きく揺るがした結婚問題が一気に決着した、2020年から21年にかけてのいわゆる“怒涛の1年”を詳細に振り返ってみるーー。

◆   ◆   ◆


「結婚することを認めるということです」

 '20年11月、55歳を迎えられるにあたって行われた記者会見で、秋篠宮さまはそう述べられた。ただ、この発言はあくまで法的な観点から発言されたものだった。

会見で殿下は“憲法にも結婚は両性の合意に基づくものなので、親としては尊重すべき”と述べられ、さらには“結婚と婚約はちがう”とも。結婚は個人の自由意志で成り立ちますが、婚約は秋篠宮家と小室家との問題であり、一般の結納にあたる『納采の儀』は行えないとの意向を示されたことと同義でした」(皇室担当記者)

宮内庁長官の“意味深発言”

 これは記者会見より約2週間前に公表された、眞子さんの“お気持ち文書”を受けてのものだと言われる。

《結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です》

 と、眞子さんが結婚に対する強いお気持ちを文書に綴られていた。秋篠宮さまの「結婚を認める」というご発言は、眞子さんのお気持ちを汲まれた結果だったのだろう。

 文書の序盤には《両親の理解を得たうえで》という文言も盛り込まれており、秋篠宮ご夫妻からも了承された内容だということが話題にもなった。

 ただ、秋篠宮さまの会見では、小室家が当時抱えていた金銭問題に対して、

「いろいろな対応をしているとしても、見える形になることが必要」
「結婚する段階になったら、経緯も含めてきちんと話すことは大事」

 などと述べられ、小室さん側に金銭問題の経緯をクリアにすることを求められた。さらに、その会見内容が公表された10日後、今度は宮内庁の西村泰彦長官が定例会見で、

「説明責任を果たすべき方が、果たしていくことが極めて重要だと考えております」

 と、テレビ局や新聞社が所属する『宮内記者会』に対して語った。「説明責任を果たすべき方とはどなたにあたるのか」という記者からの質問に対しては、

「小室さん側の弁護士、あるいは小室さんご本人、あるいはお母さんではないか」

 と回答している。実は、この定例会見の前日、西村長官は小室圭さん親子の代理人である上芝直史弁護士と、宮内庁で面会していた。