「急に決まった話じゃないんですよ」

 そう笑顔で話すのは、来年1月に三代目市川右團次を襲名する市川右近。今年5月に行われた記者会見では、6歳になった長男タケルくんとそろって出席。息子が“二代目市川右近”を継ぐことも併せて発表された。

 この右團次襲名には、実はある人物が大きく関わっているという。

8年ほど前の'08年に市川海老蔵さんから“市川宗家に市川右團次という名前があります。右近さんどうですか”という話をいただいたんです。右團次というのは上方の名跡で、僕が大阪出身であること。また“右”という字が共通していること。

 そして、宙乗りとか早変わりなど奇をてらった“けれん”の演出のプロフェッショナルだったんです。この3点に海老蔵さんが気づいてくださったんです。私もこの3つの理由を聞いたときにご縁を感じましたし非常にうれしく思いました

 宙乗り、早変わり、本水などを使った派手な演出の“けれん”は近代の歌舞伎ではあまり行われなくなっていた。それを大々的に復活させたのが、右近の師匠である三代目市川猿之助(現、猿翁)である。つまり“けれん”の申し子の右近に対し、海老蔵が右團次の襲名をすすめたのだ。そして、襲名が本格化したのが、'14年のことだった。

「2年前の7月に初めて新しい歌舞伎座に出させていただいたとき、息子が楽屋に来ていたんです。そこに海老蔵さんがいらっしゃって、“息子さんを役者にするんですか?”ってお尋ねになったんで、“当人も好きなようですし、役者にしようと思っています”と話をしたんです。そうしたら、“わかりました。でしたら、あの襲名の話は急がないといけないですね”とおっしゃられて……。

 海老蔵さんは市川右團次という80年近く途絶えてしまっていた名跡を復活させることによって、市川家と歌舞伎界の未来のことを考えていらっしゃったのかもしれません」