野菜やチャーシューが山のように高く盛られたラーメン、ケーキや焼き肉、ピザの食べ放題……SNSなどの投稿サイトに、食べ残し写真が増殖している。

 あまりのひどさに怒りを覚えた人が投稿したものもあるが、中には外食先で食べ残したことを競うかのように「大量によそったけど、残って困る」「並んで入ったけど、残す」などのコメントがついた写真も。体調がすぐれなかったり、健康管理やダイエットで全部食べきれない人もいるが、残して申し訳ないという罪悪感がある人は悪びれる様子もないコメントを投稿したりはしない。

 首をかしげたくなる写真も見かける。回転寿司店で撮られたと見られる寿司のネタだけ食べられて残されたシャリ。

 目撃した女性は、「シャリを残すなら、なぜお寿司屋さんに? スーパーで刺身を買って食べたほうが安くすむのではないのでしょうか。非常にもったいない」と、嘆く。

 “シャリの食べ残し問題”について、回転寿司チェーンの中には刺身の販売などで対策した店もあるが、大手チェーン店の広報担当者はこう訴える。

「私たちは寿司屋なので、お米にもこだわっています。魚だけでなくお米を含めお寿司をおいしく食べてもらいたい、というのがお店の思いです」

 一方で店側からの投稿が物議を醸すことも。発端は大盛りラーメンの量だ。

 今年3月、大盛りラーメンで人気のチェーン店。店主は量が多いので初めての客に「小」をすすめたものの、その客はあえて「大」を注文、トッピングも増量した。ところが半分以上残して、「食えるわけねーよ」と捨てゼリフを残して帰ったそう。その態度に店側は怒り、「2度と来ないで」という内容をSNSで投稿。賛否両論が巻き起こった。

 大盛りラーメンの店では客の食べ残しに頭を抱える。山のように盛られ、丼からはみ出さんばかりの野菜やチャーシュー。迫力のある写真をSNSに投稿し高評価を得たり、面白半分や流行に乗るためなどの目的から必要以上にトッピングを追加、大量に残す客は少なくないからだ。

 大盛りラーメンを23年前から提供する『らーめんこじろう渋谷店』守屋弘実さんは、

「途中で体調が悪くなったり、想像していた味や量と違う、と残してしまうこともあるので仕方ない場合もあります。ただ、手間ひまかけて一生懸命に作ったものを面白半分で残されるのは嫌ですよ。怒る気持ちもわかる。でも、店は文句を言うほど客側に干渉すべきではないし、だからといって、お客さんもお金を払えばいいって問題でもない

 店と客、どちらが悪いかはひと言ではいえない事情もある。とはいえ、食べ残しは大量廃棄となり、処理にかかる費用も廃棄量が増えれば増えるほど、高額になる。

食べ残しは店にとって気持ち、経営、両方のダメージを食らうんです」(守屋さん)

 また、沖縄で焼き肉や寿司などの食べ放題店『バンボシュ』を営む山内悦子さんは、

「全く手をつけていない肉が大量に食べ残されていたり、テーブルの人数分をそれぞれが持ってきて、食べきれないというお客さんもいました。悪質な場合、厳重注意します」

 同店には食べ放題に慣れていない外国人観光客も多く来店するといい、「食べ残しを減らすため英語など4か国語で多言語カードを作り、外国人にも食べ残しをしないように伝える取り組みをしています」と、対策を明かす。