夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁で「違憲ではない」という判決が出た。名字を変えることに抵抗がある人や、「同じ名字にしてこそ家族」と考える人も。
コメンテーターとしても活躍するジャーナリストの青木理さんはこう述べる。
「同姓を望む人は同姓を、別姓を望む人は別姓を選べる“選択的夫婦別姓”が認められないということは、多様な考えや価値観を否定するようなもので成熟した民主主義国家の姿とは言いがたい」
家族の絆を弱めるのでは……という声には、こう語る。
「別姓にすることで家族の絆が弱まると声を上げる人がいるが、データや統計を取るなど裏づけできる根拠はあるのか? 抽象的な独善で問題を語るのではなく、選択的自由を奪うという視点で別姓問題を考えてほしい」
感情論を押しつけないで欲しいとも。
「同姓では不都合を感じる人たちがいて、法相の諮問機関の法制審議会では選択的夫婦別姓制度の導入を答申しているという背景がある。今回の最高裁判決でも判決自体、国会などでの議論を促しています。独善的な感情論を押しつけるのではなく、これを契機に建設的かつ現実的な議論や意見交換が国会などで行われることを望みます」