いまや、子どものいる家庭よりも、ペットを飼っている家庭のほうが多くなっている日本。家族の一員であるワンちゃん、ネコちゃんも悲しいことに年をとっていくのが運命。老・老はどんな病気になる可能性があるのだろうか。

犬や猫にも認知症がある! 原因は〇〇不足

 も高齢になると、ボケの症状がみられることがある。“とくに、柴などの日本系に多く発症する傾向が。その原因は食にあるともいわれている”と、語る専門家も。

 もともとは、日本人の暮らし同様にタンパク質を魚からとっていたが、食の欧米化によって鶏や牛など陸上動物を主とする動物性タンパク質中心のドライフードを食べるようになった。

「その結果、不飽和脂肪酸のDHAやEPAが不足し、認知症になるのではないかと考えられています。実際に認知症のとそうでないの血液を比べてみると、DHAとEPAの濃度が違うことがわかっています」

 と、獣医師の若山正之先生。DHAとEPAは、ヒトの認知症予防として考えられている成分。これをドッグフードに入れる、サプリメントで与えるなどの予防法が行われている。

がんの最先端医療とは? 選択枝が増えた治療法

 老齢になると、もかかる率が増えてくるがん。避妊していないメスがかかりやすい乳腺腫瘍、オスの精巣にできる精巣腫瘍、口の中にできる口腔腫瘍、肛門の周囲にできる肛門周囲腺腫などがある。がんの治療も行っている若山先生に聞くと、

「人間と同様に、も皮膚、内臓、血液、骨など、身体のあらゆる部分にがんができます。治療は抗がん剤などの薬物療法、手術や放射線治療などが主になります」

 注目されているのが免疫療法。体内の免疫細胞を増やして免疫力を強化することで、自己の免疫力を高めて、がんを治療する。ただし、全国の限られた病院でしか行われていない。

「当院でも行っていますが、効き目があるがんと、そうでないがん、また個体差によっても違います。1回6万~8万円と高額な治療のため十分説明をしてから行います」