2020年、福岡県篠栗町で起きた5歳男児餓死事件。母親である碇利恵被告(40)は、ママ友の赤堀恵美子被告(49)と共謀。碇被告の三男・翔士郎ちゃんを餓死させたとして、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された。
碇被告の裁判員裁判、10日に行われた第5回公判では、赤堀被告が証人として出廷。17日、碇被告に懲役5年(求刑懲役10年)の判決が言い渡された。いわゆるママ友に「洗脳」された上での事件との見方が強く、ネット上でも大きな関心が寄せられている。
さらには「食事を制限する」というその虐待手法にも衝撃が走った。死亡した男児の体重は、5歳児の平均の約半分の10キロしかなかったのだ。
あまりに痛ましすぎる一方で、なぜそこまで母親は洗脳されてしまったのか。実は過去にも、このケースと非常によく似た「餓死事件」が起きていた。
学校も母親も「ママ友」の話を鵜呑み
事件が発覚したのは2004年(平成16年)。その2年前の2002年(平成14年)に大阪で当時12歳の男児が栄養失調からの衰弱により死亡した。ところが、当初この男児の死は事件として扱われていなかった。男児は長く不登校の状態にあり、精神的に問題があるということで学校側もそれを把握していたのだ。男児が衰弱したのも、自ら食事を拒否していたという話だった。
しかし2年後、大阪地検がこの男児の母親を起訴していたことが判明。警察は、「慎重に捜査した結果」と逮捕理由を明かしたが、このとき母親の友人の女も逮捕起訴されていたのだ。
2人の逮捕容疑は保護責任者遺棄致死と監禁致死。ふたりは共謀し、1年7か月にわたって男児を四畳半の部屋に閉じ込めたうえ外から南京錠をかけ監禁、そして食事を満足に与えず結果として死亡させていた。
母親は男児が死亡したときから一貫して、「息子には精神的な障害があり、食事を嫌がった。すべて治療の一環であり虐待ではない」と主張、ママ友も同じことを話していた。
実際、男児は小学4年生のころから不登校となっていたが、学校とのやり取りはなぜかこのママ友が行っていた。自身を「代理人」と称し、男児の様子を学校に報告するなどしていたが、学校はそのママ友の話を鵜呑みにしていたという。
このママ友の子どもも男児と同じ小学校に通っており、ママ友はそれまでもシングルマザーや障害のある子どもらの世話役を買って出ることがあったため、学校関係者らもそのママ友に一定の信頼を置いていたのだ。
シングルマザーだった男児の母親は、昼も夜も働いていた。いつからか、ママ友は「子どもの世話を見てあげる」と言い、そしてそれはママ友の自宅近くに引っ越すほどの「信頼関係」へと発展する。
あるとき、母親はママ友から驚くべき話を聞かされた。男児がママ友の子どもに暴力を振るったり、突然意味不明な話をし始めたり、あげく、石鹸を食べたりするのだという。
母親は仕事で忙しく、男児の様子はママ友のほうがよく把握していた。そのママ友から聞かされたすべては、母親にとって疑う余地のない確定事項として落とし込まれていく。実際に男児は何度か家出をしたり、反抗的な態度に出るといったことがそれまでにもあったのだ。
するとママ友は、「学校でもそんなことをするかも」と言った。そんなことは絶対に避けなければならない。混乱した母親に、ママ友はこうアドバイスした。
「私が面倒見てあげるから、学校には行かせなくていい」