1学期最後の学校に向かわれる愛子さま(7月20日)

 梅雨明けの強い日差しが降り注いだ7月20日。皇太子家の長女・愛子さまは、8時20分の予鈴直前に学習院女子キャンパスの校門をくぐられた─。

 普段より足取りが軽いようにみえたのは、学習院女子高等科が最初の夏休みに入る日だったからかもしれない。

「一時期より、かなりふっくらされた印象ですね。冬ごろはかなりおやせになって心配していましたが……」

 皇室ジャーナリストがそう語るように、昨年の愛子さまは“激やせ”もあり、学校を休まれる期間が続いていた。

昨春、中学3年になったころから愛子さまは公の場に出られることが増え、夏ごろには、“スレンダーになった”と評判を呼ぶほどでした」(同・ジャーナリスト)

 ところが、9月下旬から10月にかけて、“ふらつき”や“胃腸の不調”を理由に、学校を43日間お休みに。その後、冬ごろには、ほおがこけ脚は枝のように細くなった姿が明らかになり、「拒食症(摂食障害)」の疑いが出るほどだった……。

人前に出ることが増え、ご自分の容姿を気にして、過剰なダイエットに走ったことで、食事を受け付けなくなったのではと言われました」(同)

 年が明け、女子高等科の入学式のころにはある程度、体重が戻り、新しい学校生活も問題ないと思われたが─。

愛子さまは通常授業が始まる前のガイダンスからご欠席。

 その後もお休みが多く、東宮大夫の記者会見では“授業の半分も出ていないのでは?”という質問も出たほどでした」(宮内庁担当記者)

 連休中の5月には、ご両親と公の場に出ることもあった愛子さまだが、同月の茨城県の筑波山への遠足はご欠席。

 このころになると「天候不順」による体調不良で休まれる日もあったことは、『週刊女性』でも報じている。

 その後も梅雨特有の気候で体調を崩しがちになり、大事をとることもあったが、筑波大学附属高校との「定期戦」は観戦し、定期テストは無事、受けられたそう。

 そして、今回の終業式での愛子さまは、5か月前に比べ、かなり肉づきがよくなられていた。いわゆる“リバウンド”を起こし、今度は「過食症」になられたのではと「心配」の声も聞こえてきそうだが……。

摂食障害の患者さんは『拒食』と『過食』を繰り返す方がいるので、愛子さまも過食の段階に入っている可能性はあります

  『パークサイド日比谷クリニック』院長で摂食障害が専門の立川秀樹医師は、そう説明するが、「安心」な面もあると言う。

一般的には太ったといえるかもしれませんが、拒食からの回復段階で体重が増えるのはいいことで、食のコントロールがうまくいっているという見方もできます。これでまた体重が減ると、過食と拒食を繰り返すことになるので、摂食障害として問題だとは思います。しかし、医学的にはやせている状態よりも体重が多いほうがいいので、危機からは脱したと言えると思います

 2学期からは、さらに元気な愛子さまの姿を見ることができそうだ。