初回実施日の飲食店ではさまざまな取り組みが

 今年2月からスタートしたプレミアムフライデー。毎月、最終金曜日は午後3時退社を呼びかける取り組みで、7月で半年、6回目を迎えた。

 当初ほどメディアが取り上げなくなったが、集客を期待していた飲食店は、今も恩恵を受け続けているのだろうか。

 夜ともなると大勢の酔客が行き交う東京・新橋。プレ金効果について、飲食店関係者に尋ねると、

「午後3時オープンにしたけど客は来ない。1時間早く開けるのはしんどいんで、5回目からは通常の営業に戻したよ」(飲食店経営者)

「1、2回目は早くからお客さんが来たなって感じはありましたけど、それっきり」(飲食店従業員)

 など、繁盛したのはいっときのこと。なかには、

「試験的に3時にオープンしてみたら、開店30分で満席になったんです。他の金曜日に比べると、月末の金曜日は30~40%ほど売り上げが伸びていますね」

 と笑いが止まらない飲食店もあるにはある。

 新制度を導入し、退社を促しているかどうかも会社によってまちまちで、

「うちは導入してないし、早く帰る人もいないですね」(製造業20代男性)

「一応、会社は実施していますけど、全然活用できてない気がします」(旅行代理店40代女性)

「うちの会社は推奨レベル。早い時間から飲みに行った、という話を聞くくらい」(出版業40代女性)

「仕事放って3時に帰るなんてちょっと考えられない」(金融関係30代女性)

 と、どこもかしこも、あまり気合は入っていない。とはいうものの、人生を楽しめる人がいるのも世の常。

超満喫中の人がいた

「いやあ、すごくいい制度ですよね」

 と満面の笑みを浮かべるのは、新聞社の事業部に勤務する20代男性だ。

「プレミアムフライデーは3時に退社して居酒屋で飲んで5時にはキャバクラに行ってますよ。早い時間だとセット料金が安くて、普通の金曜日より1万~2万円は浮きますから。さんざん遊んでも終電前には帰れるので経済的!」

 その時間を確保するため、

「仕事も3時に終わるように進めるので効率アップができましたし、いいことずくめ」

 と、自己弁護のようなアピールも忘れなかった。“プレ金キャバクラ”は彼女にはナイショにしているという。

 同制度を推進する経済産業省では、プレ金当日は午後3時に省内放送が流れるという。

 同省の消費・流通政策課の担当者は、

「省内のみんなが帰れているかというと、そうではないというのが正直なところです。しかし、放送が流れることで意識して時間の管理をする職員が増えました」

 と実情を明かし、次のように期待する。

「近年、大企業での過労自殺などもあり、労務管理は多くの企業が抱えている問題でもあるはずです。プレミアムフライデーが(労働時間削減の)選択肢のひとつになってもいいですし、フレックス制の導入など、自社の労務管理について考えてもらえる機会になればと思っています」

 新制度が続くのか尻すぼみになってしまうのか。要経過観察といったところだ。