左上から時計回りに、吉岡里帆、武井咲、のん、志田未来、有村架純、西内まりや

 朝ドラ『ひよっこ』は終わったけど、有村架純がヒロインを務める映画『ナラタージュ』が公開中。『黒革の手帖』で悪女を演じた武井咲、『ごめん、愛してる』(TBS系)の吉岡里帆……。'93年生まれの女優が最近、妙に目立っているような。

「'93年生まれの女優はほかにもたくさんいますよ。西内まりや、のん、志田未来、新木優子、新川優愛もそう。彼女たちは、いわゆる“年女”で今年24歳。ドラマや映画のヒロインを演じるのにちょうどいい年齢ですから、露出が多くなって見かける機会が多いんです」(テレビ誌ライター)

“ハチロク世代”の反動

 '93年が女優豊作の年になったわけだが、以前にも黄金世代があった。芸能レポーターの川内天子氏いわく、それが“ハチロク世代”。

「石原さとみさん、北川景子さん、上野樹里さん、杏さん、沢尻エリカさんなどが '86年生まれの女優さんですね。この世代は演技力が高いだけでなく、インパクトのある個性的な女優さんたちが多かったんです」

 美女ぞろいだけど、確かにいろいろ事件があった。

「沢尻さんは“別に”発言のイメージが強烈でしたね。'07年に映画の舞台挨拶に出席した際に終始、不機嫌な態度で司会者からの質問にも笑顔を見せずにぶっきらぼうな返答。世間からは大バッシングでした。

 上野さんも問題児と言われていました。ベテランとタメ口で会話したり、共演者に演技指導を行ったりして、周りをヒヤヒヤさせる天然キャラが業界では有名でしたよ」(芸能プロ関係者)

 ハチロク世代が“変わり者”だらけだったのと対照的に、'93年生まれの女優はどこかおっとりとして落ち着いた印象がある。

「ハチロク世代の反動でしょう。アクの強い強烈なキャラクターばかりを見た後は、世間は逆の個性を求めるようになるんですね。“ピュアさ”が'93年生まれの女優さんたちに共通した特徴です。

 ただ、ピュアといっても清純とか純粋無垢なイメージだけではありません。彼女たちは“カメレオン”でもあるんですよ。どんどん新しい役に挑戦していくし、役によってまったく違う表情を見せるんです」 (川内氏)

 のん(当時は能年玲奈)や有村が出演した'13年の朝ドラ『あまちゃん』から、'93年世代の活躍が目立つようになっていった。

ガツガツと前に出ない

「のんさんは、映画『この世界の片隅に』で声優の才能もあることを示しました。有村さんは『ひよっこ』ではちょっと田舎っぽい女の子を演じていましたが、映画『ナラタージュ』では一転、激しい濡れ場に挑戦していますよ」(前出・テレビ誌ライター)

 今年の夏ドラマ『黒革の手帖』で武井咲が銀座のママを演じることが発表されると、“悪女を演じるにはまだ若すぎるのでは?”と不安視する声が上がった。

「'04年に事務所の先輩である米倉涼子さんが同じ役を好演していましたから、どうしても比較されてしまいますね。でも、フタを開けてみると好視聴率をマーク。女優として新たな一面を見せたんです」(スポーツ紙記者)

 活躍しているわりに、ガツガツと前に出たがる感じがしないのも彼女たちの特徴。

「ハチロク世代は競争意識が激しい時代で、個性がぶつかり合っていました。'93年生まれの女優さんたちはそれぞれのポジションをうまい具合に確立していて、似た個性がないんです。“あの娘がこうしたから私も”じゃないんですよね。自分の個性を自分で見つける世代なのでしょう」(川内氏)

 写真集にも、前の世代との違いが見えるという。

「肌の露出を出し惜しみするようになったという印象はあります。清純なイメージを失いたくないんでしょう。吉岡さんはもともとグラビアをやっていましたが、女優として売れだすと一気に露出を控えるようになりましたね」(カメラマン)

 ほかの世代の女優と違って、どちらかというと、のんびりしているように見えるのは、彼女たちが“ゆとり世代”に当たるからかもしれないと、家族問題評論家の池内ひろ美氏は指摘する。

“可能性を摘まなかった親”のおかげ

「いわゆるゆとり教育は、型にはまらず、自由に羽ばたきましょうという方針でした。“あなたのやりたいことを自由にやりなさい”というわけですから、女優という自由業の人たちにとってはぴったりの教育ですね」 

 '93年生まれは小学校低学年からゆとり教育が始まっているから、それまでの詰め込み教育は経験していない。

「親世代が娘たちに自由な生き方を求めたことも大切な要素でしょう。彼女たちの親は、団塊ジュニアやバブル世代です。自由を求めていましたが、当時は俳優やミュージシャンになりたいと言っても“食えないからやめなさい”と常識論で止められていた世代。

 だから子どもには自由に生きてもらいたいと考えるのでしょう。“可能性を摘まなかった親”のおかげで、'93年生まれの彼女たちが女優としてのびのびと活動できているという面もあると思います」(池内氏)

 夢にチャレンジする人が増えれば、優秀な才能が発掘される可能性も高くなる。

「時間を持て余した子どものために、児童劇団が急激に増えてきたのもこの時代ですね。親は土日に家にいる子どもにずっとついているわけにもいかないので、以前は習い事に行かせることが多かったんです。このころから劇団に入れるという選択もできるようになりました。劇団では礼儀作法も教えてくれますから、親にとってはありがたいんです」(池内氏)

 当然ながら、この世代は男性の俳優もすごい顔ぶれが並んでいる。

「菅田将暉、福士蒼汰、竹内涼真、神木隆之介、野村周平、間宮祥太朗などが'93年生まれです。今をときめく若手たちで、“花の平成5年組”と呼ばれていますね。イケメン俳優という枠でとらえられがちですが、彼らはみんな演技派でもあるんですよ」(前出・スポーツ紙記者)

 また、'93年生まれは、物心がついたころから携帯電話やネットが当たり前だった。そのことも、前の世代との違いを生み出しているようで、

「自分を客観視できるんですよ。みんなスマホで自撮りをするじゃないですか。カメラに映ったときに画面の中で自分がどうなっているかを、昔の女優さんよりはるかにわかっていると思いますね。

 プリクラをいちばん使ったのも彼女たちの世代だと言われています。小さいころから自分を客観視することに慣れっこなので、“自分が何を求められているか”をキャッチするのが上手なんです」(池内氏)

 ピュアでカメレオンのように変幻自在、しかも自分をよく知っている。

 '93年生まれは、最強の世代なのかも!