いよいよ平成最後の年が始まり、新たな時代の幕開けに世間でもさまざまな動きが見られる。皇室関連でいえば、2月24日に、天皇陛下の『在位三十年記念式典』が国立劇場で開かれる予定で、国民も両陛下に対して改めて感謝の気持ちを抱くことだろう。

「今年の4月10日で、両陛下はご結婚60年をお迎えになります。在位30年という節目とも重なるメモリアルな年といえます。

 ちなみに、在位20年とご結婚50年の節目には、それぞれ記者会見が開かれました。宮内記者会は、今回も記者会見を打診していますが、開かれる予定はありません。そのかわり、ご退位の直前に国民への“ビデオメッセージ”が配信される可能性があるそうです」(皇室担当記者)

'89年に昭和天皇が崩御した後、間もなく小渕恵三官房長官(当時)が新元号を発表した

 お代替わりのちょうど1か月前である4月1日、「新元号」が公表される。

「安倍晋三首相が、国民生活への影響を考慮した結果、この時期に決定したそうです。

 元号は“漢字2字”“書きやすい”“読みやすい”などの6条件が求められます。元号の原案は、漢文学や国文学、歴史学者など複数の識者が内密に作業を進めていますよ」(宮内庁関係者)

 次代の新元号は、いったいどんな2文字になるのだろうか─。

 4月30日に天皇陛下がご退位、5月1日に現在の皇太子さまが“新天皇”に即位される予定だ。退位と即位は、どのような行事日程で行われるのか?

『上皇』と『上皇后』になられる両陛下

「皇居・宮殿で『退位礼正殿の儀』が行われ、陛下が国民へのおことばを述べられます。

 日付が変わった瞬間に陛下は『上皇』、美智子さまは『上皇后』になられると同時に、新天皇が誕生し、雅子さまが皇后になられます」(同・宮内庁関係者)

 前回のお代替わり当時、宮内庁に勤務していた皇室ジャーナリストの山下晋司さんは、今回のお代替わりについて次のような感想を語る。

美智子さまのご動静など、どこまで公表される?

前回のお代替わりを経験した者からすると、別の出来事のように感じています。前回は、新天皇の即位よりも昭和天皇の崩御が大きなニュースであり、社会も悲しみに包まれていました。即位直後に行われた『剣璽等承継の儀』、『即位後朝見の儀』も喪中ですから天皇陛下も参列の方々も喪服でした。今回、儀式は前例どおり行われますが、喪服ではありませんし、天皇陛下のお気持ちを国民が理解した結果の譲位ですから、悲しみはなく“お祝いムード一色”ですね

喪服で『即位後朝見の儀』に臨まれた陛下('89年1月)

 新たな天皇陛下が即位された後、現在の両陛下が国民の前にお出ましになる機会はあるのだろうか?

「'20年の1月2日の『新年一般参賀』に上皇、上皇后がお出ましになる可能性はあります。ご退位後の上皇、上皇后の私的なお出ましは発表するのか、取材は設定するのか、お誕生日用の写真は出すのかなど難しい問題があります。二重権威を助長しないように、慎重に対応する必要があるからです。ただ、おふたりのご様子は国民も気になるでしょうから、何も知らせないというわけにもいかない。ですから、他の公務とは位置づけの違う一般参賀だけはお出ましになるかもしれないのです」(山下さん)

 10月22日、新天皇が国内外に即位を宣言される儀式『即位礼正殿の儀』が皇居・宮殿で行われる。

『即位礼正殿の儀』で御帳台にのぼられた美智子さま('90年11月)

「“即位の礼”の中心的儀式で、新両陛下は和風の装束でお出ましになります。大正天皇が即位した際に作られた『高御座』に新天皇が、『御帳台』に新皇后がのぼられます。

『即位礼正殿の儀』が終わると、今回はトヨタ自動車『センチュリー』のオープンカーにお乗りになり、皇居から旧赤坂御所までをパレードします。その夜には、世界各国から集まったVIPたちとの祝宴『饗宴の儀』が開かれる予定です」(前出・皇室担当記者)

'90年11月のパレードでは英・ロールスロイスにお乗りに

 前回は計7回開かれた『饗宴の儀』だが、今回は規模を縮小して計4回になるものの、病気療養中の雅子さまにとって、負担は大きいだろう。

「一連の“即位の礼”に関連する儀式はどれも重要で、新皇后としてのプレッシャーもかかるでしょう。

 さらに、皇后としての公務も増えます。『日本赤十字社』の名誉総裁を美智子さまから引き継がれ、5月の『全国赤十字大会』と8月の『ナイチンゲール記章』授与式も控えています」(東宮職関係者)

'18年5月の『全国赤十字大会』。今年は雅子さまが名誉総裁としてご出席になる

 現在の両陛下が特に大切にされてきた『全国植樹祭』『全国豊かな海づくり大会』『国民体育大会』の「三大行幸啓」も引き継がれる見通し。来年以降は、両陛下が主催する年2回の『園遊会』も開かれるので、雅子さまのお仕事は“激増”してしまう……。

「外国からの賓客も参列する『即位礼正殿の儀』と『大嘗祭』には何としてもお出ましいただきたいので、それまではご無理なさらないほうがいいと思っています。“三大行幸啓”などのご公務もご出席されたほうがいいのは当然ですが、難しそうなら今年いっぱいはご欠席でもいいでしょう。即位関連の儀式・行事を無事終えられれば'20年以降は、多くのご公務にお出ましになれるのではないでしょうか」(山下さん)

'90年11月に行われた前回の『大嘗祭』での様子

 そんな新両陛下をお支えする立場になるのが、『皇嗣』となられる秋篠宮さまだ。

'20年の4月、秋篠宮さまが皇嗣になられたことを国内外に示す『立皇嗣宣明の儀』が行われます。皇位継承順位が1位となり、秋篠宮家のお立場はますます重要になっていきます。

 さらに、今年3月に次女・佳子さまが国際基督教大学(ICU)、長男・悠仁さまがお茶の水女子大学附属小学校をご卒業。7月には、長女・眞子さまがICUの博士後期課程を修了される予定です。お子様方の進路先や就職先なども注目の的。

 恋人・小室圭さんとの結婚問題を抱えている眞子さまですが、筆頭宮家の長女として、今後も変わらず公務にまい進されると思います」(皇室ジャーナリスト)

 時代が大きく動く'19年の皇室から目が離せない。