12月30日の『第61回 輝く!日本レコード大賞』の受賞者が11月に発表されているが、「特別音楽文化賞」なるものが新設され、7月に亡くなったジャニーズ事務所の元社長・ジャニー喜多川氏ヘ贈られることが発表された。
この賞は、<音楽文化の発展に寄与し、日本レコード大賞へ多大な貢献をもたらした方に贈られる賞>(「レコード大賞」公式サイトより)で、ジャニー氏の功績は、まさにその賞にふさわしいというわけだ。
レコード大賞はその名のとおり、その年を代表する歌手と楽曲に贈られるものだが、SMAPも嵐もKinKi Kidsも、1度もノミネートすらされていないことはよく知られている。
レコ大との距離の理由
その理由を探ると、1990年にまでさかのぼる。ある音楽関係者が説明する。
「レコ大は1990年から3年間、『ポップス・ロック部門』と『演歌・歌謡曲部門』の2つに分けて大賞を決定していました。この3年間で、ポップス・ロック部門ではB.B.クィーンズの『おどるポンポコリン』や米米CLUBの『君がいるだけで』、演歌・歌謡曲部門では北島三郎『北の大地』、堀内孝雄『恋歌綴り』などが大賞を受賞しています。
そんな'90年のレコード大賞のときに、当時活躍していたジャニーズのグループ・忍者が、美空ひばりの『お祭りマンボ』をカバーをして大ヒット。ジャニーズ側はレコ大の『演歌・歌謡曲部門』で受賞をさせたかったが、『ポップス・ロック部門』に振り分けられた。そこに激怒して、レコード大賞から距離をおくようになったそうです」
ジャニー氏と姉のメリー氏の思惑がはずれたカタチとなり、それ以降しばらくの間、ジャニーズ事務所のアーティストがレコ大に関わることはなかったという。しかし、異例中の異例が起きたのは、2010年のこと。
「ジャニーズサイドが怒った場合、かなり長期間にわたることが多く、レコ大辞退は典型的な例ですよね。本来、ジャニーさんは名誉的なものが大好きですから、レコ大から距離をおいたときは驚きました。でも2010年、当時デビュー30周年だった近藤真彦が最優秀歌唱賞に選ばれたのは異例でした。事務所にとってマッチは別格というか、ジャニーズ内での基準がまた違うのかもしれません」(芸能記者)
一部の例外をのぞき、距離をおいていたところからの特別賞ということか。
ジャニー氏が亡くなり、さまざまな場面で事務所に大きな変化や改革が起きているのは周知の事実。その象徴的なのが、一部アーティストの動画やSNSの解禁。そして年明けにはSixTONESとSnow Manの、2組同時デビュー。今回のジャニーさんへの特別賞によって雪解けとなるならば、来年以降のレコード大賞への大きな力になるはずだ。
早くも来年への期待
レコ大当日の特別音楽文化賞は、社長のジュリー氏や副社長の滝沢秀明氏ではなく、近藤真彦が事務所を代表して受賞することが決まっている。
「なぜタッキーじゃなくてマッチ? と思う人もいるかもしれませんが、ジャニーさんをはじめ、アーティストではない関係者は、いわゆる『裏方』としてとらえているので、やはり事務所の“長男”を公言し、過去に『スニーカーぶる~す』で最優秀新人賞、『愚か者』で大賞を受賞しているマッチが適任といったところではないでしょうか」(前出・音楽関係者)
ジャニーズ事務所のレコ大復帰によって、どんなことが予想されるだろうか。前出の芸能記者は言う。
「レコ大だけでなく、紅白もジャニーさんの追悼コーナーが設けられるようですが、そこで賞を受け取るだけでなく、秘蔵VTRか、Jr.などが歴代のジャニーズを代表する曲をパフォーマンスするのかも期待してみたいですね。
また来年は、活動休止に入る嵐に特別賞的なものも含め、何らかの賞が授与されることは十分考えられます。30日にレコ大、31日に紅白と、いったん幕を下ろすにはふさわしい大舞台。番組の視聴率や話題性も苦戦が続いているので、局にとても願ってもないチャンスでしょう」
亡くなった後も、依然として世間を驚かせるジャニー喜多川社長という存在。
「とにかく世間をあっと言わせることが大好きな人だったようなので、長年、遠ざかっていたレコ大での特別賞にも、『びっくりした?』とご満悦なのかもしれませんね(笑)」
12月30日のレコ大、そして31日の紅白にジャニーズがどんな演出をするのか、楽しみである。
<取材・文/渋谷恭太郎>