MCを務めるタレントも大変!左上から、ネプチューン、バナナマン、嵐

 

 新型コロナウイルスの感染拡大は、テレビの世界にも影響を及ぼしている。

 話題を集めたのは、3月上旬に“無観客”で実施されたピン芸コンクールの『R-1ぐらんぷり』第18回大会。観客の笑いで空気を作れないという悪条件のもと、出場者たちは決勝大会を戦った。

無観客だと「何を言ってもウケない」

 ほかにも演芸番組『笑点』(日本テレビ系)や歌番組『うたコン』(NHK総合)、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)、さらに『VS嵐』(フジテレビ系)などが、無観客での収録や生放送の実施が相次ぐ状況だ。

「『笑点』の無観客収録を終えた春風亭昇太が、“何を言ってもウケない”とコメントするなど、通常とは異なる環境に、戸惑いを覚える演者やスタッフはいるようですね」

 と、ある芸能記者は言う。

 バラエティーや情報番組を担当する放送作家は、この状況について次のように語る。

ひな壇系のバラエティーは、いわゆる“にぎやかし”系の芸人さんやタレントさんが、お客さんに変わって空気を盛り上げてたり、大きめに反応するので、場の雰囲気自体の違和感はそれほど感じないと思います。歌番組も、もともとお客さんを入れないスタジオ収録もありますから、大丈夫なのではないでしょうか」

 では、無観客が影響する番組とは、いったいどんなものなのだろうか。 

「『R-1』もそのひとつだと思いますが、お客さんの反応込みで空気を作り上げたい、ネタ系の番組はやりづらいでしょうね。音声で笑い声を足すという手法も使えなくはないですが……」(前出・放送作家)

外国人や街頭ロケ系は苦戦

 さらに、観客のリアクションが大きな比重を占める演出にはこんなものもある。

『しゃべくり007』や『A-Studio』など、大物芸能人やイケメン俳優なんかが登場する演出は特にそうですね。登場した瞬間の“キャーー!”は大事です。共演者が驚くこともできますが、やはり大勢のお客さんの歓声とはまた違うので、本人もどうリアクションとっていいか戸惑うかもしれません。『月曜から夜更かし』や『アメトーーク』など、ときにお客さんにふったりする番組もありますが、それはやめればいいだけ。そこを核とする番組ではないので、問題はないでしょう」(同)

 このような状況は視聴者側も十分、理解したうえでの視聴となるため、それほど心配することもないのではと、この放送作家は語る。

 現在の状況がどのくらい長期化するかは全く予測の立たない状況が続くが、無観客収録以外にも、新型コロナの打撃を受ける番組スタイルがあると、前出の芸能記者は言う。

「『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京)をはじめとした、来日する外国人にスポットをあてる番組は、間違いなく直撃です。さらに、繁華街にも人が少なくなり、不要な接触も控えたほうがよいとされる今では、街頭ロケ系の番組も作りにくいです」

 これには前出の放送作家も同意見だ。

「総集編などで少しの間はなんとかなりますが、いろんな手を使ってしばらくしのぐしかないでしょうね」

 行きたくても学校に行けない子どもたちの楽しみでもある、テレビ番組。せめてテレビの中だけでも新型コロナを忘れさせてくれるよう、無観客でも楽しめる番組作りに期待したい。

<取材・文/渋谷恭太郎>