冥界への入り口は街中に潜んでいて……

「幽霊が出る」そんな噂の絶えない場所で肝試しの経験がある人は少なくないのでは。しかし、実はそうしたスポットは街中にいくつも潜んでいる。蒸し暑い夏に思わずゾッとするような恐怖体験の数々を聞いた。

都内の心霊スポットに潜入

 心霊スポットで本当に幽霊には会えるのか? 怪奇現象や噂されるような霊現象は真実なのか─。検証するため、記者は潜入を試みた。

 子どものころから日常的に金縛りや不可解な体験を繰り返す記者はどうやら霊感があるほうらしい。では、そんな私の前に霊は現れるのか。

 向かったのは東京都内『最恐』と言われる新宿区の「T公園」。怪談師の吉田悠軌さんによると、

公園内にある『箱根山』という場所に白い服の幽霊や火の玉が出る、ということが昔から言われています

 ほかにも「白い人影を見た」「軍靴の足音を聞いた」とささやかれていた。

 実はそんな噂が真実味を帯びた出来事があった。

 1989年、公園に隣接する病院の建て替え工事をしていたときに数十体の人骨が出てきた。

公園一帯は戦前、旧陸軍の病院がありました。人骨はその当時の検体や標本、もしくは“731部隊の被害者ではないか”とも言われています」(吉田さん)

『731部隊』とは旧陸軍に存在した研究機関で、正式名称を関東軍防疫給水部という。戦時中、細菌兵器や生物兵器の開発のために、人体実験を繰り返していた。

「公園の地下には旧陸軍の地下施設があり、まだ使われている、という都市伝説もあります。ただ、そうした話には夢があり、面白いところでもありますね」(吉田さん)

 7月末の深夜。まるで行く手を拒むかのような土砂降りの中、カメラマンとともにT公園に向かった。

 途中、公園の目と鼻の先にある元国家公務員宿舎の廃墟に立ち寄った。老朽化を理由に閉鎖、現在は仮囲いがされているが建て替えが進んでいるような気配はない。

確かに壁が崩れるなどあったようですが、“出る”という噂も絶えなかったようです。ここも旧陸軍病院の関係の土地で大量の人骨が発見されています。未発掘の遺骨が眠っているとも言われています」(心霊ライター)

 そしていよいよ問題のT公園に足を踏み入れた。街灯も少なく、陰鬱な気配を公園自体が発しているような、重い空気が漂っていた。

 公園は江戸時代に尾張徳川家の下屋敷があった場所。

 冒頭の吉田さんによると、

当時は世界最大級の庭園があり、邪神が封印された祠があったという話も残ります

 問題の『箱根山』は庭園内にあった東海道の小田原宿を模した一角に箱根の山をイメージして造られた人工の山。

 山頂には街灯もなく真っ暗。しかし開放感があり、自然に囲まれた都会のオアシス的なのどかさがあり、妙な気配は感じられなかった。

『箱根山』の山頂。数々の心霊目撃談がある場所だが……

 白い服の女性も火の玉も現れず、次の場所に向かおうと山を下りるとき、誰もいない背後から「うぅ……」というかすかなうめき声が聞こえた。

 カメラマンは少し離れた私の前を歩いている。

 聞き間違いかと思ったが、その声は雨音との間を縫うように、まるで別の空間から響いていた。 

自称だとしても霊感がある人や反応しやすい人はいます。一緒に肝試しに行くと盛り上がりますが、しゃれにならない状況になるときもあります。その人の精神状態を危うくするおそれがあるなら連れて行かないほうがいい」(前出・吉田さん)

 あの声には触れてはいけないような気がしたため、聞かなかったことにして、さらに公園の奥へと進んだ。

 最後に訪れたのは自殺した人の霊が出るというトイレ。そこには霊ではなく雨の中、トイレの前にたむろするサラリーマン風の男性がいた。

蛍光灯の青白い光が妙にまぶしいトイレ。暗いと確かに不気味な雰囲気も

 話しかけてみると怪訝そうな顔をされた。夜中にいきなり声をかけられれば当然だろう。ただ、その後、もうひとつの理由も推測できた。

遭遇したのは霊ではなかった

 近くに止められた車の中には泣いている女性の姿……。触れてはいけない事情があったことを察した。

 その後は何事も起きることなく心霊スポット巡りは無事に幕を閉じた。

 T公園の人骨だが警察は“事件性がない”と発表、現在はうやむやになっているという。そうした状況や憶測、噂が重なり、心霊スポットとなったのではないだろうか。

ただ、歴史の闇に葬られ、きちんと供養されてない魂もいるかもしれませんね。戦争の被害者たちが幽霊の噂に姿を変え、何かを訴え続けていてもおかしくはありません」(前出・心霊ライター)

 霊とは出会うことはできなかった理由を、吉田さんはこう推測する。

霊との関係は一方通行ではなく、双方の関係性が重要なんです。私も怪談師という職業柄、心霊体験があったほうがネタになると考えていますが、体験できない

 だから取材という名目の私たちの前に公園の霊は姿を見せなかったのかもしれない。

 そして心霊スポットに惹かれる理由については、

「ここではないどこか異世界を求めているのでしょうね。日常生活、普通に暮らしている現実とは違う、それは異界への旅です」(前出・同)

 と説明する。さらに、

霊が出るとされる場所や不気味な廃墟、一家心中があった家などでの心霊の噂のほとんどが嘘ですが、私たちは死の世界、死にまつわる世界に興味を持ちます。肝試しのように、そうした場所に旅立ち、現実に帰ってくる行為は人類が太古の昔から行ってきた通過儀礼、一種のイニシエーションです。成長を促すためにも心霊スポットは必要だと思います。

 でも近隣住民には迷惑をかけない、不法侵入はしないことが大前提ですが

 トラブルも起きている。そのひとつが映画の舞台にもなった福岡県の旧犬鳴トンネル。日本最恐の心霊スポットと呼ばれ、過去には殺人事件の現場にもなった。同県久山町の担当者はため息をつく。

「昔から訪れる人は多いですが、ゴミや夜中の騒音の問題に近隣住民は困っています」

 畑トンネル(埼玉県飯能市)を管理する市の担当者も、

「心霊スポットではありません。SNSなどに書き込まれるようになって急に若い人が増えました。通行の妨げや騒音の苦情が出てます……」

 吉田さんは怪談ライブで怖い話をしているとだんだん場の空気感が変化し“変なものが見えた”“音がした”なんてことがよくあると明かす。

こうした空気感を参加者と共有することが怪談の醍醐味です。それはライブやクラブの盛り上がりや空気感と一緒。ですからそこを離れたら消えますし、映像や音響に残ることはほとんどありません」

 そんな体験を求めて人はいわくつきの場所を訪れるのかもしれない。

 取材後、帰宅すると記者の自宅マンションにひとりの男性が入って行った。ご近所さんかな、と思ったが、にしては不自然。私の住むマンションの玄関は古い鉄の扉で、開閉時に大きな音がする。しかし、開閉音は聞こえず、建物を見上げても廊下には誰も歩いていない。そして明け方、押し入れの中から、トントントンとノック音がした。

 警告なのか、何か訴えたいことがあったのか。まさに『倍返し』された夜だった。

怪談師・吉田悠軌さんが語る
『青い作業着のおじさん』

「私は霊感がないので、体験したことはありませんが空気感が違う、と感じることはあります。怖い体験をするのは私ではなく、私の周囲の人なんです」

 埼玉県のとある廃村に行ったときのことを話しだした。

怪談師・吉田悠軌さん

「今、廃屋はだいぶ崩れていますが当時は食器やらカレンダーやら生活の痕跡も残っており、怖い雰囲気があった場所でした。帰宅後、1週間くらいして廃村を訪れたメンバーと飲み会をしたんですが、そこでメンバーの1人がポツリと言いました。

昨日、変な夢見ちゃってさ

 夢の中で廃村に行ったときに撮影していたビデオの編集をしていたそうです。

 ある場面で“あれ、なんかおかしいな、変なもの映っているな”と思い、拡大。すると木の上に両方の目がない、眼球のあるはずのところがぽっかりと黒い穴になっている青い作業着を着たおじさんが座っていて“ワッ!”と、驚いて目が覚めた。

 その話を聞いたとき、その場にいたみんなが“えっ”となったんです。というのも、実は同じ日の同じ時間にみんな同じような夢を見ていたんです。舞台は1週間前に行ったあの廃村でした。

 ある人は夢の中で“変な視線を感じるな”と思って見てみると井戸があった。確かに廃村に埋められた井戸がありました。すると、夢の中でその井戸から手がのぞいていて、見てみると目玉のない青い作業着を着たおじさんが身を乗り出して、びっくりして目が覚めた。

 ちゃぶ台のある大きな家の夢を見た人はそのちゃぶ台の上に同じおじさんが正座していた。

 全く同じ日の同じタイミングでほぼ似たタイミングで目のない青い作業着を着たおじさんが出てくる夢を見ているんです。

 ただ、私だけはそのおじさんの夢を見ていないんです。というのも徹夜でマージャンをしてたんですね。寝ていたら見ていたかもしれないですが……」

 もしかしたら、吉田さんの寝てない日を狙っておじさんは現れたのかもしれない。

 その後、何かが起きることはなかった。再び廃村を訪れてもおじさんは出てこなかった。

PROFILE●吉田悠軌(よしだ・ゆうき)●怪談サークル「とうもろこしの会」会長。怪談の収集やオカルト全般を研究。『怖いうわさ ぼくらの都市伝説』シリーズ(教育画劇)、『恐怖実話 怪の残響』(竹書房)など著書多数。執筆のほか怪談ライブや講演も行う。