お笑いコンビ「流れ星」が『流れ星☆』と改名したことを発表。コンビの不仲や、ツッコミ担当であるTAKIUEの離婚騒動などの“負のイメージ”を一新し、運気アップを図ることが改名の理由のようだ。
“運”に大きく左右される芸能界では、改名は珍しいことではない。お笑いコンビでは『さまぁ~ず』(元:バカルディ)や『くりぃむしちゅー』(元:海砂利水魚)が有名だが、もともと人気者であった彼らの、ちょっぴりふざけた改名騒動に当時は驚かされた。ますますの活躍ぶりを見る限り、改名の大成功例! といっていいだろう。
芸能界の改名は難しい?
しかしなかには、逆に運気を下げてしまう改名例もある。10万人以上の姓名鑑定を行い、有名人の改名相談にも多く関わってきた、日本姓名学協会会長のなかやまうんすい先生によると、
「なんとなくイメージを変えたくて、よく考えずに改名をしている例も多く見受けられる」とのこと。
「せっかく改名したのに、以前の名前のほうが運勢的によかったと思う例や、姓名学的に使わないほうがよい字を用いた例もよくあります。名前の文字が持つ力や、画数の霊力はとても強力。芸能人に限らず、名前は人の運命を左右します。みなさんが考えている以上に、名前は大きな力を持っているのです」
芸能人の改名例をなかやま先生に診断していただきながら、わたしたちがすぐに取り入れられる、名前の運気アップ法も聞いてみた。
【本名の読み方や、漢字を変える】
本名で活動し、すでに知名度や人気を得ている芸能人が、比較的気軽にできるのがこの改名パターン。漢字の一部や読み方などを少し変更するだけのケースもあり、気づかれないことも多い。印象を大きく変えることなく、さりげなく改名できるのが特徴だ。
■加藤浩二→加藤浩次
3月に、吉本興業とのエージェント契約が解除となり、今後の動向が注目される加藤浩次もこの改名パターンにあてはまる。'18年に、名を「浩二」から「浩次」へとひっそり改名していた。
「この改名は、残念ながらあまり大きな意味はありません。というのも、『二』を『次』に変えただけでは、内運がまったく変わらないからです。
内運とは、姓の最後の一文字と、名の最初の一文字の画数を合計した数のこと。内なる本当の性格を表す数字です。加藤さんの場合、どちらも『藤+浩』で、内運は32画となり、変化がありません。
このように、内運の末尾が0、2、4で終わる人は、少々変わり者で、何事も早合点しがちという共通点があります。加藤さんに関していえば、天狗になったり、暴言をはいたりという傾向が今後も続くことが心配されます。『かとうこうじ』という呼び名にこだわらず、思い切った改名をしたほうが、運が開ける可能性が高いですね」
お笑いコンビ・極楽とんぼで加藤の相方である山本圭壱も、本名の圭壱から圭一へ改名し、再び圭壱に戻した経緯がある。山本は未成年者への淫行疑惑で'06年に吉本興業を解雇され、約10年の自粛期間を経たのちに復帰。コンビとしての活動が少しずつ増えてきた矢先に、今度は加藤が事務所との“トラブル”に見舞われた格好だ。
「極楽とんぼの『と』というひらがなは、『止』がもとになっています。勢いが止まるという意味合いがあり、あまりいい文字ではありません。コンビ名も含めて、本格的な改名を検討したほうがいいかもしれませんね」
■伊藤麻衣子→いとうまい子
昭和のアイドル全盛期に人気を博した伊藤麻衣子。'95年にいとうまい子と改名して以降、徐々に再ブレイクを果たした印象だ。40代での早稲田大学入学や、最近ではロボット開発者としての活動も話題となっている。
「改名前の漢字名は、総運(氏名のすべての画数を足した数)が47画で、成功運の強い名前です。瞬く間に運勢が開花するいい名前ですが、内運が32画で、精神が不安定になりやすい一面もありました。
いっぽう、改名後は総運が15画となり、さらに最強の運勢へとパワーアップしています。ちなみに、ビートたけしさんも同じ15画。多才で、ビッグチャンスを得て大成功できる画数です。
ただし、いとうさんもビートたけしさんも、名前に『と(ト)』が入っていますね。前述したように、この字には『停止』という、あまりよくない意味合いがあります。運の強さに油断せず、十分注意が必要です」
■藤岡弘→藤岡弘、
最近は、ファミリーでのテレビ出演が目立つ藤岡弘、。50歳を過ぎて恵まれた子どもたちは、高校生から小学生までの4人きょうだい。仮面ライダーのイメージが強烈な藤岡だが、名前の最後に「、」をつけて改名していたことを、20年ほど前に明らかにした。
「名前の画数を増やしたくて、『、』や『。』を足すというケースがあります。藤岡さんや、お笑いコンビ・EXITのりんたろー。さんなどがいい例ですが、実はこの改名にはなんの意味もありません。なぜなら、姓名学において、読点や句読点は文字として認識されないからです」
記号を足して一画増やしたつもりが、実はまったく変わっていなかったという残念な結果に!
「総運34画の藤岡さんは金運に恵まれますが、努力や苦労が実りにくい、分裂悲運という傾向もあります。藤岡さんに限らず芸能人の方は、知名度の低下を心配するあまり、中途半端な改名となってしまいがち。せっかく改名をするなら思い切って変えたほうが、大きく運勢が開ける場合もあります」
【芸名→本名、本名→芸名】
■星田英利→ほっしゃん。
読点や句読点がつく芸名として思い出されるのが、お笑い芸人の「ほっしゃん。」。当初は本名の星田英利で活動していたが、ほっしゃん。に改名。その後、再び本名に戻した。現在はNHKの朝ドラ『おちょやん』に出演中で、俳優として飛躍を続けている。このように、芸名と本名を行き来する改名パターンもよく見られる。
「星田さんの場合、芸名の『ほっしゃん。』は12画で、波乱含みの運勢。才知に恵まれるものの、困難に見舞われて挫折が生じやすい傾向があります」
実際に、芸名での活動中には人気女優との不倫が噂され、引退騒動まで巻き起こるなどトラブルも目立った。
「本名の星田英利は総運32画で、“福の神”と呼ばれる吉画数。明石家さんまさんと同じです。企画力にあふれ、チャンスをしっかりモノにできる運勢ですが、色難もつきものの画数。女性トラブルには引き続き要注意です。」
■齊藤健一→ヒロシ
お笑い芸人のヒロシは、本名から芸名に改名して一気に大ブレイク! 最近では“ひとりキャンプ”の魅力を伝えるソロキャンパー芸人としての地位も確立。冠番組を持ち、著書も出版されるなど、順調な活躍ぶりだ。ブレイク前は、お笑いコンビ・ベイビーズのボケ担当として、本名の齊藤健一で活動。売れない時代が長く続いていた。
「改名後のヒロシさんは、8画となったことで強力な運勢を引き寄せています。旺盛な行動力を生かし、名声や財産を築きやすいとされる8画には、タモリさんやヒロミさんなど、お笑いの成功者が多いのも特徴です」
吉画数に加えて、ヒロシの名前の中には吉文字も隠れているそう。
「『ロ』という字は、すべてのひらがなとカタカナのなかで、いちばん運のいい文字。人との縁を上手に築いて、成功を収める力を持っています。人名はもちろん、企業名の中にこの字を使うのもおすすめ。ユニクロなどがいい例です。商売運などを引き寄せる力がありますよ」
【芸名→芸名】
縁起をかついでつけたはずの芸名を、さらに別の芸名に改名するというパターンも少なくない。デビュー後、いまいちパッとしない状態が続くような場合に、イメージ一新を図って改名を行うこともあれば、さらなる運気アップを狙っての改名もある。
■真矢みき→真矢ミキ
宝塚出身の女優、真矢ミキは、所属事務所の移籍に伴い、'15年に名をみきからミキへと改名した。
「気になるのは、どちらの名前にも、縁起のよくない『き(キ)』の字が入っていること。この字は、『あと少しで体に刃が届く様子』を表す、漢字の『幾』がもとになっています。
名前に『き(キ)』があると、トラブルや事故に見舞われやすい運勢になってしまいます。真矢さんの場合は、あまり意味のない改名だったといえそうです。呼び名をどうしても変えたくないのであれば、せめて漢字に改名することをおすすめします」
■アンドレ・カンドレ→井上陽水
ミュージシャンのなかには、風変わりな芸名が多い。井上陽水のデビュー当時の名は、アンドレ・カンドレ。その後、本名の井上陽水(あきみ)を元にした「井上陽水(ようすい)」という芸名に改名した。
「改名後は総運28画で、つかんだ栄光が長く続きにくい傾向が。ただし、芸能人やスポーツ選手、研究者など、ひとところにとどまらずに移動が伴いやすい職業に就くと、才能を上手に生かせます。
注意すべきは『陽』の字。男性器を象徴する字で、男性の名に使うと、女性トラブルに見舞われやすくなります」
陽の字は「陽子」など、昔から女性にもよく使われる。2020年度の名前ランキング(明治安田生命調べ)では、女の子で最も多かった名前の表記が「陽葵(ひな)(ひなた)」という結果となったが――。
「男性器の象徴である『陽』が名前にある女性は、気の強い男っぽい性格となり、ダメ男が寄ってきやすい運勢です。たび重なる夫のトラブルに悩まされている南野陽子さんも、この傾向にあてはまっています」
■梶浦花→杉咲花
現在放送中のNHKの朝ドラ『おちょやん』で、主演を務める杉咲花。10代で日本アカデミー賞助演女優賞を受賞するなど、若手女優の中で大きな存在感を放っている。
子役時代の芸名は、梶浦花。母親である、歌手のチエ・カジウラの姓がもとになっていると思われる。中学生になって本格的に女優活動を始めるにあたり、現在の芸名となった。
「どちらもいい名前です。改名にあたり、総運が32から26に変わったことで、さらに個性がはじける運勢となっています。ただし、異性問題が起こりやすい数字でもあるので、注意が必要です」
花、さくら、すみれ、桃子など、花にまつわる名前は名づけの定番だが、運勢的にはどうか。
「植物、特に花にまつわる名前は、栄光の期間が短くなってしまうという傾向があります。努力が実り、咲き誇っているときは人一倍輝くけれど、それが長続きしないことが多いのです」
芸能人がいかに名前を大切にしているか。そして、名前がいかに人の運命を大きく左右するかということが、さまざまな改名事情から見えてきたのではないだろうか。なかやま先生によると、最近はキラキラネームの流行などにより、名づけに後悔した一般人からの改名相談も増えているそうだ。
読者のなかには、ここで挙げた改名例に照らし合わせ、「自分は運勢的によくない名前だったのか」と心配になった人もいるかもしれない。しかしなかやま先生は、戸籍の名前にこだわる必要はないという。
「名前の漢字を少し変えたり、ひらがな表記にしたりすることで、総運の数字が変わり、運が開けることがあります。公的な書類はともかく、日常では新しい名前の表記をどんどん使ってみましょう。戸籍の名前はそのままでも、十分運気アップにつながりますよ」
また、SNSで使うハンドルネームの改名もおすすめとのこと。
SNSのハンドルネームで気をつけることは?
「毎日のように使うSNSだからこそ、いいハンドルネームをつけることがとても大切です。特に注意すべき点は、
●総運、内運ともに、末尾の数字が0にならないこと
●危険な暗示のある6つのかな文字「き、キ、と、ト、ル、サ」を使わないこと
のふたつ。姓名判断の本などを参考に、縁起のいい漢字などを使うのもよいでしょう」
名前がもつ力を上手に使って、運を引き寄せよう!
チェック!
●総運:姓と名のすべての画数を足した数字。一生の運勢を暗示する、姓名判断においてもっとも重要なもの
●内運:姓の最後の一字と、名の最初の一字の画数を足した数字。内なる性格を表す。
●画数の数え方:姓名判断では、略字ではなく「正字」を用いる。たとえば、「沢」は「澤」の17画。「広」は「廣」の15画として数える。そのほかの字についても、漢字辞典などで正しい画数を調べよう。