今年の紅白出場が予想される、MISIA、郷ひろみ、山崎育三郎、松平健、Ado(Ado画像はTwitterより)

 気づけば2021年も残りいよいよ100日を切った。

 少し気が早いが、毎年年末に向けて注目されるのが、大晦日のNHK紅白歌合戦。

 昨年放送の『第71回NHK紅白歌合戦』は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、ホールでの公開生放送番組となって以来、初めての無観客開催となった。

Adoの“顔出し”はあるか?

 昨年の大きな話題は、グループ活動休止前、最後のテレビ出演となった、嵐のパフォーマンス。ラストライブ会場からの中継で、お茶の間にしばらく見られない5人の姿を焼きつけた。

 デビューを飾ったNiziUにSixTONESといった顔ぶれに加え、Tik Tokで火がついて爆発的にヒットした瑛人の『香水』、映画『鬼滅の刃』大ヒットのLiSA、さらには初出場のYOASOBIにBABYMETALと、バラエティーに富んだ顔ぶれが、大御所歌手などとともに、番組を盛り上げた。

 さて毎年秋ごろになると話題になるのが、今年の出場歌手だ。ある芸能ジャーナリストが「なんといってもAdoの『うっせぇわ』が強い」と予想する。

CD売り上げよりも、配信やSNSでの人気が重視されるのは昨今の流れのひとつです。Adoはこれまで歌番組などにも出演していますし、初出場の可能性は濃厚です。しかし、昨年のYOASOBIのような顔出し解禁は、今のところありませんので、どのような形で出場するのかが気になります。昨年、覆面グループのGReeeeNが朝ドラ主題歌を特別企画枠で歌いましたが、CGによるバーチャル出演でした。Adoもそのような形での出演になる可能性は高いですね」

 今年も無観客開催となれば、そういった出演も行いやすいだろう。

 Adoのほかに優里の『ドライフラワー』も有力候補だというが、それ以外は誰もがよく聞いたと言える曲は思い当たらないと言う。

 一方で「山崎育三郎の白組での初出演は濃厚なのでは」というのはテレビ局スタッフだ。その理由について、

「朝ドラ『エール』での活躍、そして昨年は企画枠として『栄冠は君に輝く』を歌唱しました。今年の夏の高校野球の開会式でも歌い、大河ドラマ『青天を衝け』にも出演中で、NHKへの貢献度も高い。歌唱する曲は、2年連続ですが『栄冠は〜』になる可能性が高いですね」

百貨店に入っているアパレルショップに立ち寄り買い物を楽しんでいた山崎育三郎・安倍なつみ夫妻

 誰もが知る楽曲のインパクトという意味では薄れるが、2021年の象徴という意味では東京五輪の存在を忘れてはいけない。

「昨年大トリを務め、オリンピックの開会式で国歌を斉唱したMISIAは、今年の出場もあると思います。またゲスト審査員にメダリストが出演する可能性がありますので、NHK2020のテーマ曲『カイト』を歌った嵐のメンバーが、重要なポジションで出演するかもしれませんね」(前出・芸能ジャーナリスト)

 さらに続けて、

「昨年は、ヤバいTシャツ屋さん、BiSH、岡崎体育の出場も有力視されていましたが、叶いませんでした。3組とも今年も精力的に活動しており、岡崎体育はいじめ問題で辞任した小山田圭吾の代わりに、五輪開会式の楽曲担当に立候補したことも話題になりました。

 また、ルックスや演出も注目を集める氷川きよし、デビュー50周年の郷ひろみの出場は確実でしょう。BTSも韓国からの中継でなら実現しやすいはずです。オリンピックでなぜか待望論が起きた、松平健の『マツケンサンバ』も不安な世の中を明るくしてくれるという意味で、可能性は十分ありそうです

毎年話題の“ジャニーズ枠”の行方

 そして毎年、賛否あるのが大量の“ジャニーズ枠”だ。昨年は、嵐、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2、King&Prince、SixTONES、Snow Man(メンバーの新型コロナウイルス感染により出場辞退)、そしてHey! Say! JUMPの7組の出場した。

 嵐以外の6組の出演は濃厚だが、嵐の枠をジャニーズが埋めることになるのだろうか。

「そこはない気がします。ジャニーズ出場枠は、KinKi KidsやV6などのメモリアル的特別出演はありますが、意外とあまり大きく動かすことはないんです。嵐を除いた、昨年と同じ顔ぶれがそのまま出場するのではないでしょうか。また11月にCDデビューが決まっているなにわ男子は、さすがに選考対象外になるのでは。ワンチャンあるとしたら、プロデュースを手がける大倉忠義のいる関ジャニのバックを務めることはあるかもしれませんね」(スポーツ紙記者)

 NHKの紅白出場歌手の選定基準は、「今年の活躍」、「世論の支持」、「番組の企画・演出」という要素により行われる。

 大晦日の名物番組『笑ってはいけない』シリーズ(日本テレビ系)の終了が発表されたばかりだが、紅白は今年も変わらず歌とともに1年を締めくくってくれそうだ。

〈取材・文/渋谷恭太郎〉