小室眞子さんと秋篠宮さま(どちらも'21年)

 11月30日、56歳をお迎えになった秋篠宮さま。この日、事前に行われていた記者会見の内容が公表された。

「大手の新聞社とテレビ局が所属する宮内記者会から事前に5問、その場で記者からアドリブで出された関連質問が3問、計8問にお答えになりました。話題の中心となったのはやはり、先日結婚された眞子さんに関連する事柄です。

“眞子さんの結婚が皇室に与えた影響”や“久しぶりに会われた小室圭さんの印象”や“ご家族でどのような話し合いをされたのか”などを問われました」(皇嗣職関係者)

眞子さんの病状をフォロー

 皇室としては、類例を見ない結婚を成就された眞子さんと小室圭さんの、それぞれに対する「秋篠宮さまのスタンスが明らかに違った」と、ある宮内庁関係者は指摘する。

「小室さんとの再会について殿下は“印象に残ることは特にありませんでした”と淡泊にご回答。さらに“夫の方については”と小室さんの名前すら出さず、金銭トラブルに関して“自分の口から話をして、質問にも答える機会があったほうがよかった”と、不満を漏らされていました。

 関連質問に対しても“この春に娘の夫が”と言及し、今年4月に小室さんが公表した金銭トラブルの経緯などを説明した文書に対するご意見を述べられたのですが……。

“確かに説明はした”と前置きされながらも“あれを読んでどのくらいの人が理解できるのか”“個人の考えとして、あれを読んですべての状況を整理して納得できるものではないと判断した”などと、猛烈に批判されたのです

 一方で、眞子さんに対するお考えはというと、

「記者会見については“一方向ではなく双方向での形式にしてほしかった”と、残念がられていました。しかし、その後すぐに眞子さんが『複雑性PTSD』を患っていることを挙げ、“会見している際に発作などが起きることも考えられるでしょうから、やはり難しくなったのかなと思います”と、眞子さんが記者との問答ができない状態だったと、フォローされたのです」(同・宮内庁関係者)

 皇族としての『公』と一個人としての『私』という、皇室のあるべき姿について問われた際も、殿下は眞子さんの結婚を肯定的に捉えられた。

「“公は私よりも優先されるべきものだと考えている”と述べられながらも“一連の娘の結婚のことが、うまく公と私に当てはまるのかどうか”と疑問を投げかけられました。

 眞子さんが公よりも私を優先している、といった世間の論調に納得しておられないご様子でした。“私よりも公を優先しなければならないなら、10年たっても20年たっても結婚することができなくなる”という趣旨のおことばも。

 つまり、皇族がすべての事柄で公を優先する存在ならば、私的な事柄である結婚をすることはできなくなる、ということをおっしゃったのだと拝察しました」(前出・皇嗣職関係者)

皇族の運命からは逃げられない

 さらに、皇室における公私の考え方を付け加えられた。

「“(結婚に関して)男性皇族は皇室会議を経て行うのに、女性皇族はそれがない。その点でも公と私は格が違ってくる”とおっしゃいました。記者が尋ねていない場面でも、わざわざ殿下から発言を足されたことに驚きましたが、それほど女性皇族は“私”が優先されてしかるべき存在であることを念押しされたかったのかもしれません」(同・前)


 NYに旅立った可愛い娘のことをフォローしたいお気持ちがあるのは当然だが、結果的には「皇室として類例を見ない結婚」になってしまったことは事実である。

「結局は長女の要望を受け入れて、家同士のつながりを持たない結婚を認めてしまわれたということです」

 そう話すのは、静岡福祉大学の名誉教授で近現代の皇室制度に詳しい小田部雄次さん。

NY行きの便に乗ろうとする小室圭さんの胸元にはダース・ベイダーが('21年11月)

「結婚までの道筋や現在の生活などにもロイヤルパワーが働いている気配が強く、それをお許しになっている秋篠宮殿下や紀子さまの親としての“甘さ”があると、多くの国民は感じているのでは。ましてや、多くの国民がコロナ禍で明日の生活に不安を抱えている最中に、NYのマンションで新婚生活をエンジョイしている姿は、国民感情を逆撫でしています」

 小田部教授が続ける。

「皇族がプライベートを求めること自体は当然ですが、まずは公的立場にあることが前提であり、だからこそ多くの特権を享受しているのです。皇族として生まれた以上、その運命から逃れることは難しい。

 しかし、国民も自分の運命と向き合いながら懸命に生きています。むしろ国民の多くは運命に直面することはあるにしろ、特権はない。

“特権も手放したくないし、運命からは自由になりたい”という、国民の苦労を意識しない考えを秋篠宮家の方々が強調し続ける限り、風当たりは弱まらないでしょう

 眞子さんの次は、12月で27歳となられる佳子さまのご結婚問題が待っている。秋篠宮ご夫妻は、すぐに“第2の苦難”に向き合われることに。

「秋篠宮家の自由恋愛という方針は、今さら変えられないと思います。ただ、佳子さまが選ばれたお相手の身辺調査はかなり厳しくなる。

 特に紀子さまは“国民から非難されるような相手ではいけない”とお考えのようです。相手の家柄はもちろんのこと、過去や現在にわたって問題を抱えていないかなど、徹底的に調べ上げるおつもりでしょう」(秋篠宮家関係者)

悠仁さまはご覚悟が必要

 佳子さまの結婚相手のハードルは高まる一方で、来年高校生になられる悠仁さまの進学先問題も浮上している。

「会見で悠仁さまの近況を問われた殿下は“1年前に比べると机に向かっている時間が格段に長くなっている”と述べられました。現在通われている『お茶の水女子大学附属中学校』は高校から女子校になるため、受験勉強に精を出されているのでしょう。

 当初は警備など皇族の受け入れ体制が整っており、同級生や保護者からの理解も得られやすい『学習院高等科』が有力視されていました。しかし、最近になって学習院以外の高校に進学される可能性が高まっているそうです。

 秋篠宮さまは上皇ご夫妻から“好きなことをやらせてもらえた”という思いが強いため、お子さま方の自主性を重んじておられます。眞子さんと佳子さまがご自分の意思で『国際基督教大学』に進学されたのも、その一環です」(同・前)

殿下のお誕生日に際して公表されたお写真。お父さまが亡くなり、服喪期間のため紀子さまはご不在(11月12日・赤坂)

 2人の姉のように、悠仁さまもご自身の興味関心が強い分野を学ぶことのできる高校を選ばれるのだろう。

「どの進学先でも困難はあるでしょう。大切なのは、悠仁さまご自身が選択されたことは、困難があっても乗り越えていくというご覚悟を持つこと。いちばん好ましくないのは、皇族の特権で何でも思いどおりに進められるという考え方です。

 眞子さんの問題のひとつは“そうした特権で困難を乗り越えられる”と、お考えになっていることかもしれません。秋篠宮家は“自分の力で乗り越える”という教育が欠けているように感じます。お子さま方への“過保護という弱さ”を、悠仁さまにも波及させないことが大切だと思います」(小田部教授)

 秋篠宮さまは今後、佳子さまと悠仁さまにどう向き合われていくのだろうか。