豆もやし イメージ

 いつでも安く手に入り、いろいろな料理に使えるもやしは、主婦の大きな味方。中でも今、注目なのがもやしの一種である“豆もやし”だ。

栄養成分量は約2倍

「一般的に食べられているもやしは、春雨の原料にも使われる緑豆を発芽させた“緑豆もやし”です。一方、豆もやしは日本人になじみの深い大豆を発芽させたもので、豆の部分が大きく残っている独特の食感を持つ“大豆もやし”を指すことが多いです」

 そう教えてくれたのは、日本で初めて野菜に3つの機能性表示がついた「子大豆もやし 芽ぐみ」の製造と販売を手がけるサラダコスモ広報部。

「豆もやしに含まれる栄養素や成分で、特に着目したいのが“大豆イソフラボン”と“GABA”です。大豆イソフラボンは大豆の特徴的なファイトケミカル(植物が作る活性物質)で、女性ホルモンに似た作用があり、骨を丈夫にしたり、肌の潤いを保つ働きがあります。

 GABAはアミノ酸の一種で、興奮を鎮めたり、リラックス効果をもたらす役割を果たします。また、高めの血圧を下げる働きもあることもわかっています。ほかにも、ビタミンKやビタミンE、葉酸など、緑豆もやしと比べると、100グラムあたり各栄養成分量を2倍近く含みます」(サラダコスモ広報部)

※サラダコスモ調べ

 管理栄養士の吉野愛さんは、豆もやしの次のような栄養素にも注目しているという。

「一般的なもやしと比べると、豆もやしはタンパク質が約2倍、豊富です。豆の部分にタンパク質やイソフラボンを含んでいるんです」

美容やダイエットにも役立つ

 また、豆もやしはダイエットにも役立つ食材。

「豆部分に歯ごたえがあり、かなり噛むので量を食べなくても満腹感を得ることができます。豆もやしは栄養価が高いうえに、100グラム37キロカロリー程度と低カロリーなので、ダイエットにもぴったりです」(吉野さん)

 さらに、美容効果も期待できる。

「植物の根や葉、茎などにはサポニンという成分があり、豆もやしには大豆サポニンが含まれています。サポニンには抗酸化作用があり、豆もやしは美容やアンチエイジングにも適しています

 こうした豆もやしのうれしい効果は広く知られつつあるようだ。

「弊社の子大豆もやしは、2015年10月に機能性表示食品として販売して以来、毎年およそ10%ずつ売り上げが伸びています」(サラダコスモ広報部)

 ちなみに、豆もやしは電子レンジで加熱すると栄養素を維持しやすいそう。毎日の食卓に活用し、健康も美容もダイエットもおいしく実践したい。

※生状態を100%としたときの各調理後の機能性成分含有量の比較 提供:サラダコスモ

栄養そのまま! レンチンおかず

『韓国風豆もやしと豚バラの蒸し物』

●ごはんが進む甘辛味のヘルシー料理、肉と豆もやしで満足度もバツグン

【材料(2人分)】
豆もやし……1袋
豚バラ肉……150g
コチュジャン……大さじ1
酒……大さじ1
豆板醤……小さじ1と1/2
<A>
ごま油……小さじ1と1/2
しょうゆ……小さじ1
砂糖……小さじ1/2
おろしにんにく……小さじ1
小ねぎ(小口切り)……適量

【作り方】
(1)豚肉は食べやすい大きさに切り<A>の調味料をもみ込んで、15分からひと晩おく。
(2)耐熱ボウルに豆もやしを入れ、その上に豚肉を広げる。
(3)ふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分加熱する。1度取り出して全体を混ぜ合わせ、再びふんわりとラップをかけて3分レンジ加熱する。
(4)仕上げに小ねぎをちらす。

【POINT】 
 調味料は<A>のかわりに市販の焼き肉のタレでもOK。お好みで豆板醤を少量プラスすると刺激がアップ。

『鮭と豆もやしの南蛮ねぎだれ』

●栄養価の高い鮭と組み合わせてさらに健康的な1品に

【材料(2人分)】
豆もやし……1袋
生鮭(切り身)……2切れ
<A>
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1
長ねぎ(みじん切り)……1/3本
しょうゆ……大さじ1と1/2
B酢……大さじ1と1/2
砂糖……小さじ2
おろししょうが……小さじ1/2

【作り方】
(1)鮭は水けをキッチンペーパーでふいて食べやすい大きさに切り、<A>に10分からひと晩、漬け込む。
(2)豆もやしを耐熱容器に広げて(1)を上にのせ、電子レンジで3分半〜4分加熱する。
(3)Bを混ぜ合わせ、(2)にまわしかける。

【POINT】
 短時間で鮭に味をなじませたいときは、常温に10分程度おけばOK。

※豆もやしは1袋200gのものを使用しています。
※レシピで使用した電子レンジのワット数は600Wです。

■サラダコスモのおすすめメニュー(1)
『豆もやし白だしあえ』


【材料と作り方】
(1)豆もやし1袋を電子レンジで3分加熱する。
(2)(1)をボウルに入れて白だし大さじ2、ごま油小さじ1を加えてあえ、味をなじませる。

【吉野​さんからの一言アドバイス】
「白だしを使った和風ナムル。豆もやしと相性のいいごま油は欠かせません」

食べごたえ十分! かさ増しメインおかず

『豆もやしと豚バラの無限ごま油鍋』

●シャキシャキの食感でいくらでも食べられる!

【材料(2人分)】
豆もやし……1~2袋
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)……200g
チンゲン菜(食べやすい大きさに切る)……1袋
鶏がらスープの素……大さじ2~3
<A>
水……5カップ
ごま油……1/3~1/2カップ
おろしにんにく……小さじ2
黒こしょう……適量
柚子こしょう、ポン酢……各お好みで

【作り方】
(1)鍋にAを加えて中火にかけ、煮立たせる。
(2)(1)に豚肉とチンゲン菜の根元部分を加え、火が通ったら豆もやしとチンゲン菜の葉を加えて2~3分煮る。
(3)仕上げに黒こしょうをかけ、お好みで柚子こしょうやポン酢をつけて食べる。

【POINT】
 豆もやしはシャキシャキとした食感を残したほうがおいしいので、最後に加えてサッと煮ます。

豆もやし 撮影/矢島泰輔

『鶏もも肉と豆もやしのオイル蒸し』

●水分ゼロのオイル蒸しで肉も豆もやしもジューシーに

【材料(2人分)】
豆もやし……1袋
鶏もも肉……1枚
塩こうじ……大さじ1と1/2~大さじ2
豆苗(食べやすい大きさに切る)……1/2袋
オリーブオイル……大さじ1
酒……大さじ1
黒こしょう……少々

【作り方】
(1)鶏肉は包丁を入れて厚みを均一にし、縦に1~2cm間隔で切り込みを入れる。塩こうじを両面にすり込み10分からひと晩おく。
(2)鍋に豆もやし、豆苗、(1)の順に重ねてオリーブオイル、酒をまわしかけてふたをし、中火で10~12分蒸し焼きにする。
(3)蒸しあがったら、鶏肉を食べやすい大きさに切り、豆もやし、豆苗とともに盛りつける。仕上げに黒こしょうをふる。

【POINT】
 鶏もも肉は厚みを均一にして切り込みを入れると味がしみ込みやすく、火の通りが均一に。

■サラダコスモのおすすめメニュー(2)
『豆もやしごはん』


【材料と作り方】
(1)豆もやし1袋は電子レンジで3分加熱し、2cm程度の長さに粗めに切る。
(2)白米2合と水440ml程度を炊飯器に入れて炊飯する。
(3)炊きあがったごはんに(1)とゆかり大さじ1と1/2を加えてよく混ぜる。

【吉野​さんからの一言アドバイス】
「豆の部分がコリコリとした食感でごはんとの相性バツグン。よく噛むので食べごたえも」

包丁いらずのクイックメニュー

『豆もやしとベビースターラーメンのシャキバリサラダ』

【材料と作り方】
(1)豆もやし1袋は電子レンジで3分加熱し、粗熱をとって水けをきる。
(2)(1)にベビースターラーメン1袋と塩少々、ラー油適量を混ぜ合わせる。
(3)お好みで仕上げに粗びきこしょうをふって糸唐辛子をのせる。

豆もやし 撮影/矢島泰輔

『豆もやしと春菊のナムル』

【材料と作り方】
(1)豆もやし1袋は電子レンジで3分加熱し、粗熱をとって水けをきる。
(2)春菊1/3~1/4袋は葉を摘み、水で洗って水けをきり食べやすい大きさにちぎる。
(3)(1)、(2)とごま油小さじ1、塩小さじ1/4、おろしにんにく小さじ1/2、すりごま小さじ1と1/2を混ぜ合わせて味をととのえる。

豆もやしと春菊のナムル 撮影/矢島泰輔

『豆もやしとあさりのスープ』

【材料と作り方】
(1)鍋にあさり缶(180g)を缶汁ごと入れ、水3カップ、塩適量を加えて中火にかける。
(2)煮立ったら、豆もやし1袋を加えてサッと煮て仕上げに、小口切りの小ねぎ適量とこしょう少々をかける。

豆もやしとあさりのスープ 撮影/矢島泰輔
吉野 愛さん
管理栄養士、食育インストラクター。実践女子大学卒業。製薬会社に勤務し高齢者の低栄養問題、嚥下問題に取り組み、その後江上料理学院講師に。メニュー開発、コラムの執筆など多方面で活躍中

(レシピ作成・調理・スタイリング/吉野愛 取材・文/熊谷あづさ)