業務スーパー

 パンやコーヒー、冷凍食品といった食品や日用品が相次ぐ値上げラッシュ。再評価を受けているのが、業務スーパー、通称「業スー」。「家族4人で月3万円までダウン」「月の食費を半減」業務スーパー活用が節約のキモと語る「業スー」賢者がテクを指南!

ケチはイヤ! 生活のレベルは下げずに節約

 2022年の年明けから使用頻度の高い食品の値上げが続き、ジワジワと家計を圧迫している。全国の働く主婦を対象にした調査によると、相次ぐ食品の値上げを受け、7割以上の主婦が「節約意識が高まっている」(ソフトブレーン・フィールド調べ)という現状だ。

 食事の量や質は落とさずに、食費は節約したいもの。そこで今回注目するのが、高コスパで話題の「業務スーパー(以下、業スー)」

 この業スーアイテムを駆使し、食費をコンパクトに収める賢人たちを直撃。大量&お得な商品を目利きし、無駄のない使い回し、冷凍野菜の有効活用など、今すぐできる食費節約のコツを聞いた

賢者ファイル【1】
激安の定番商品を使い倒して食費マイナス2万円!

 業スーは、通常のスーパーと比べて半額近いアイテムも多く、そこが魅力だと言うののこさん。

どの商品も全体的に安くて美味しいですが、なかでもフライドポテト、食パン、うどんは絶対はずせないアイテム。業スーの値段を知ったら、ほかで買えなくなります

 加えて、1~2年前から自社加工を始めた生鮮肉の大容量パックも最近の狙い目だ。

 とはいえ、いくら安くても使い切れなければ結局は無駄。食材は、購入したその日のうちに使いやすく下処理し、必要があれば冷凍することを心がけている。

「業スーの安さに、つい、いろいろ買いたくなると思いますが、家庭の適量を冷静に見極めないと逆に損になります」。使い切れない大きさの調味料、冷蔵系の大容量品は要注意アイテム。まずは冷凍可能なものや、日持ちするものを選ぶと失敗しない。

それぞれの家庭の“業スー選抜組”を見つけて指名買いするだけで、平均的なスーパーでの買い物時と比べて食材費が3分の2程度に抑えられると思いますよ!」

ののこさんイチオシの「業スー」商品

■たっぷり入って100円以下!『さば水煮缶詰』(95円)

さば水煮缶詰

「安くて190gと量も十分。日持ちがするので食品ロスの心配もなし。同じく業スーの『冷凍さといも』と煮たり、みそ汁に入れたり役立ちます。常に1~2個ストックしています」

さば水煮缶詰使用料理

■通常スーパーの半額以下!『フライドポテト(シューストリングカット)』(228円)

「コスパよし、味よし! 1kgでこの値段は本当にありがたい。子どものおやつにも喜ばれます。1回に使う量に小分け保存しておけば計画的に使え、冷凍庫もスッキリ」

フライドポテト(シューストリングカット)

■“安すぎて大丈夫?”な衝撃品『ゆでうどん』(1玉19円)

ゆでうどん

「冷蔵品ですが、長く保存するため袋のまま冷凍して使っています。お昼ごはんなどさっとすませたいときにも便利」。冷凍後は、袋に記載されたゆで時間より長めに調理を。

ゆでうどん使用料理

■ひと手間で激安ピザトーストに『食パン「朝の輝き」6枚切り』(71円)

食パン「朝の輝き」

「ピザトーストやフレンチトーストなどの下準備をして冷凍しておけば、忙しい朝に焼くだけで食べられるので大助かり。外はカリッ、中はフワフワの食感もリピートの理由」

食パン「朝の輝き」使用料理
教えてくれた、ののこさん
ののこさん
 夫婦(30代)+子ども(15歳、5歳)の4人家族。食費を1日1000円に抑えるなど節約に努め、3年で500万円の貯蓄に成功する。著書に『スッキリ家事でお金をためる』(小学館)。節約術をInstagram(@nonoko_16)で発信中。

賢者ファイル【2】
味つけされていない冷凍食品で
いろんなアレンジを展開! 食費を半減!

仕事後の帰宅時間が遅く、以前はお惣菜やお弁当を買うこともたびたび。気づけば食費は家族3人で月8万円以上にも! でも、業スーを利用するようになって、食費が半分以下に

 そう話すけいさんは、現在、週に1回は業スーを訪れ、月の食費の半分程度を使っている。食費節約の勝因は、業スーで買う“アレンジしやすい冷凍食品”の大量買い。

「揚げなすや辛子めんたいこ、肉だんご、チキンカツなど、揚げるだけ、煮るだけ、あえるだけなど、ひと手間かけるだけで家庭料理が完成する商品が安い。お惣菜を買うなら、業スーで半加工の食材を買ったほうが節約できて、さらに断然美味しいです」

 味つけされていない食品なら、好みが合わずに無駄にするというリスクを回避できるのもメリットだ。

「食品を見て、レシピのアイデアが2、3個思いつけば、ちゃんと使い切れると思うので、“買い”な商品だと思います。あとは、どの商品も量が多いので、小分けにして、解凍しすぎ、使いすぎを防ぐのも節約につながると思います」

けいさんイチオシの「業スー」商品

■これさえあれば豪華なおかずに大変身『辛子めんたいこ』(738円)

辛子めんたいこ

買ったらすぐに小分けにして冷凍を

辛子めんたいこ

「パスタやおにぎり、卵焼きなど、いろいろ使えて、料理をリッチな感じにしてくれます+。450gとかなり量があるので、ラップで小分けにして冷凍しておくのが便利」

辛子めんたいこ使用料理
辛子めんたいこ使用料理

■甘さ控えめでおかずにもぴったりな大学いも『中華ポテト』(880円)

中華ポテト

「1kgと大容量だけど、冷凍庫から食べたい分だけ出して、電子レンジ(600W)で約50秒。すぐ食べられるので助かります。周りの飴が厚めでパリパリ、おいもはふわふわで絶品」

中華ポテト使用料理

■あえるだけでお店の“あんかけ料理”に『中華甘酢あん』(298円)

 料理にかけたり、あえるだけで甘酢あんかけ料理ができる調味料。「業スーの冷凍肉だんごとパプリカを使えば、なんちゃって酢豚が低コストですぐ完成。高いお惣菜は不要です!」

中華甘酢あん使用料理

■“揚げる”手間不要でガス代も節約『揚げなす 乱切り』(178円)

揚げなす 乱切り

「揚げてあるから、そのまま解凍して味つけするだけ。揚げびたしや麻婆なすがスピーディーに手間なく作れます。パスタとの相性もピッタリ。業スーならではの万能冷凍野菜」

揚げなす 乱切り使用料理
揚げなす 乱切り使用料理

■韓国直輸入で本格的&お値打ち!『牛肉だしの素』(95円)

牛肉だしの素

「100gで100円以下という値段にもかかわらず、鍋やスープはもちろん、野菜炒めや炒飯、ナムルに漬物とオールマイティー! 具材が卵だけでも美味しいスープが作れて重宝」

牛肉だしの素使用料理
牛肉だしの素使用料理
教えてくれた、けいさん
けいさん
 会社員主婦(40代)。夫(50代)と娘(20代)の3人家族で食費は月3万~4万円。残業が多いため、パッと作れる料理が得意。業務スーパーのお得商品などを利用して作った時短レシピをInstagram(@love_gs_life)に投稿。

賢者ファイル【3】
値段の変動しやすい野菜冷凍を賢く使って食費を安定化!

「店舗にもよると思いますが、近所の業スーは生鮮食品はあまり安くないんです(笑)。でも、ほかのスーパーでは売っていないような、使い勝手のよい、安い冷凍食品が大容量で売っているのが業スーに行く理由です」

 そう話すおだんご主婦さんが特にお目当てにしているのが、冷凍野菜。以前は、野菜価格の変動で食費の予算をオーバーすることもあったが、年間を通じて食費を安定させることに成功した

冷凍だから食品ロスもなくなりましたし、カットずみなので皮や芯といった野菜ゴミを減らせるのもラク。刻みたまねぎやオクラなどは、ちょっと野菜を加えてコスパよく“かさ増し”したいときにも、すぐ投入できます

 オリジナリティーあふれる商品が多く、目移りしがちな業スーの攻略法は“しっかりとした予算立て”だと断言。

「試してみたい商品が見つかったことを想定して“予備費500円以内までOK”と予算組みを。死守して、無駄買いを回避しています」

おだんご主婦さんイチオシの「業スー」商品

■肉にたっぷり!かさ増しに重宝『刻みたまねぎ』(128円)

 みじん切りにカットされた冷凍たまねぎ。「ハンバーグやそぼろに冷凍のまま加えて調理できるので便利。たっぷり500gだから多めに使って、こっそりお肉の量を少なくしています」

刻みたまねぎ

■たっぷり使えてお手軽便利!『フレーク各種』(さばフレーク178円、Ca鮭フレーク185円、鶏そぼろ148円)

「どれも大人も子どもも大好きな味。おにぎりやふりかけ、そぼろ丼などに使えて好評です。特に、ほかではあまり出会えないさばフレークは、魚の臭みもなくツナ缶代わりに使えます」

フレーク各種
フレーク各種使用料理
フレーク各種使用料理

■一般的なスーパーの約70%オフ!『骨とりタラ切身』(388円)

骨とりタラ切身

「大きさが不ぞろいの切り身が約9切れ。普通なら3切れほどの値段なので、かなりお買い得です。骨なしなので食べやすいし、鍋やムニエル、ホイル焼きなど使い勝手も抜群です」

骨とりタラ切身使用料理

■冷凍庫常備で甘味の無駄買いを阻止『ぷち大福』(298円)

 ひと口サイズのこしあん大福が1Kg。「シンプルな、飽きのこない美味しさで、いつも必ず買っています。電子レンジ(600W)で4個を40~50秒温めると半解凍になりアイス感覚で食べられます」

ぷち大福

■これ1本で煮物から汁物までOK『白だし(かけつゆ4倍)』(198円)

白だし(かけつゆ4倍)


「1Lで200円以下は驚きの価格。うどんのスープやお吸い物、煮物だけでなく、冷ややっこにかけたり納豆のタレにしても美味しい。これがあれば、調味料をたくさん買わなくて大丈夫」

白だし(かけつゆ4倍)使用料理
教えてくれた、おだんご主婦さん
おだんご主婦さん
 夫(30代)+妻(20代)+3人兄弟(7歳、5歳、2歳)の5人家族。夫が交代制勤務のため、ワンオペ育児をこなしながら月25000円の食費で子どもたちのお弁当まで賄う。Instagram(@odangoshufu)では、1週間分ごとに買い出し品と金額をすべて公開。

【みんな大好き肉だんごは節約家の人気アイテム】

 賢人の4人中3人が購入している鉄板商品。圧倒的お得感と使い勝手のよさは、業スー初心者も手が出しやすい!“驚きの安さ!”と賢人たちがそろってリピ中。食べ応えがあり、“生鮮肉代わり”に使えると太鼓判を押す。

「冷凍で必要な分だけ使えるのも経済的。スープや酢豚の豚肉代わりなど多岐に使えます」(つくもはるさん)

 食べ盛り家庭なら『肉だんご』。同様に使えてなんと1Kg入り、おだんご主婦さん愛用の『ミートボール』も要チェック。

■肉だんご(160円)

肉だんご

■ミートボール(298円)

ミートボール

 ともに国産鶏肉使用。肉だんご500g、ミートボール1Kg入り。1個あたりは、なんと約4~5円。油で揚げてから包装されているので、調理時間も短縮。

フライパンでパッと炒め煮にすればOK。「加熱ずみだから10分以内で作れます。鶏ガラスープなどで解凍すれば、しっかり味が染みてさらに美味しい!」(けいさん)

ガッツリおかずに

 冷蔵庫の残り野菜と肉だんごを入れて、簡単ポトフに。「冷蔵庫の食材を使い切る“無買デー”に活躍のメニュー。満腹感も味わえます」(つくもはるさん)

スープにin
スープにin

賢者ファイル【4】
業スー利用でおやつ代も激下げ!
リッチ気分のまま食費削減を達成

 “業スー歴15年”のつくもはるさんが業スーで激安でゲットしているのは、ホイップクリームや、クレープの生地の代用品としても使う春巻きの皮など、毎日の子どものおやつなどに活用できるアイテム。

おやつは、1日ごとに買っていたらかなりの出費。ひと手間で安くおしゃれなおやつが完成するアイテムは常備しています

 さらに、冷凍果物にも注目。

「冷凍の野菜や果物は生鮮品に比べ5分の1程度の価格で買えるものが多いです。いちごやマンゴーなどの冷凍果物は、ヨーグルトに添えたり、食卓に彩りを添えてくれるので重宝します」

 また、業スーには短期間の特売日がないのも、食費節約につながるポイントだ。

「特売品のためにわざわざ店舗に行って余計なものを買うということがありません。創業祭などの大きなセールを除き、業スーは1か月を通じて行われる“月間特売”のみ。自分の買い物のタイミングでお得な商品を手に入れられるのも助かります

つくもはるさんイチオシの「業スー」商品

■300円でリッチなカフェ気分に♪『アマンディ ホイップフローズン』(313円)

アマンディ ホイップフローズン

 1Lのホイップクリームは「絞るだけで使えるので超便利。フルーツサンドやマリトッツォも手軽に作れます。ドリンクに加えればカフェ風に。冷蔵庫には必ず常備しています」

アマンディ ホイップフローズン使用料理

■お金をかけず“映え料理”が完成『プリマハム 春巻きの皮』(94円)

プリマハム 春巻きの皮

「さっと水にくぐらせて電子レンジで加熱するだけでクレープの皮に代用可能! チキンナゲットを巻いておかずクレープにも。低予算で盛り上がるパーティーメニューが楽しめます」

プリマハム 春巻きの皮使用料理
プリマハム 春巻きの皮使用料理

■低コストで料理の彩り3倍増し『ミックスベジタブル』(288円)

ミックスベジタブル

 ベルギー産のコーン、にんじん、グリーンピースを使用。「お料理の彩りがよくなるのでお気に入り。オムライスのときはごはんを炊くときに入れ込みます。それぞれの野菜を買うよりずっと安いです」

ミックスベジタブル使用料理

■ファストフードで外食費を削減『チキンナゲット』(325円)

チキンナゲット

「1個あたり約14円で楽しめるチキンナゲット。この安さを知ってしまうと、ファストフード店では注文できません」。揚げなくてもオーブントースターやグリルでカリッと食感に。

チキンナゲット使用料理
教えてくれた、つくもはるさん
つくもはるさん
 同世代の夫(30代)、3人兄弟(11歳、9歳、3歳)の5人家族で食費は月3万円以内にセーブ。100均グッズにも精通し、webメディア「ヨムーノ」等でライターとしても活躍。日々Instagram(@haru2422)でも発信。

※価格は税抜き。編集部調べ(2022年1月12日現在)

(取材・文/河端直子)