『はまじ』のモデルとなった浜崎憲孝さん。著書に『はまじとさくらももこと三年四組』(青志社)、『僕、はまじ』(彩図社)などがある

 1986年から連載がスタートした漫画『ちびまる子ちゃん』。今では『サザエさん』に並ぶ国民的アニメだが、今年、原作35周年を迎えた。これを受け、アニメで『ちびまる子ちゃん原作35周年! あなたの好きな“神回”さくらももこ原作まつり~』が昨年12月5日から今年1月30日まで放送されていた。30日には視聴者投票のランキングが発表され、これを見た視聴者たちはネット上で、

《今日のちびまる子、神回やん……。原作でも本当に泣かされたやつ》

《ちびまる子ちゃん神回ランキング第5位永沢君の家 火事になるで笑ってしまった》

《原作祭りがほんっと神回だらけで面白いし泣ける》

《ランキングわたくしもおかあさんの日の回が大好き。漫画でも大好き泣ける》

 など、自身の“神回”を思い出しながら楽しんだようだ。

 同作は原作者のさくらももこさんの体験をもとに作られているが、本当にあったことなのか?

たまちゃんは“ショートヘア”!?

 漫画の登場人物である“はまじ”のモデルとなった浜崎憲孝さんに、その裏話を聞いてみると、

「1位の『南の島へ行く』など、小学3年生がひとりで海外旅行なんて難しいですよね。

 時系列や事実とは違うお話も多いのですが、ここ静岡県清水市(現・静岡市)でさくらが過ごした思い出を盛り込んで、話を作っていたんだと思いますよ」(浜崎さん、以下同)

 もちろんフィクションなのは承知のうえだけど、実際はどうだったのか、気になるのがファン心理。

 2位にランクインしたのは『たまちゃん、大好き』。

藤木君「僕らって友だちになってずいぶんたつよねぇ」

永沢君「うん。長いよね」

藤木君「長けりゃいいってもんかなぁ、友情って」

 まる子のクラスメートである藤木君と永沢君のこんな会話から始まるが、まる子は親友の穂波たまえと、ちょっとしたボタンの掛け違いからケンカをしてしまう。浜崎さんは、

「たまえは本当にいたんですが、小学生のときは眼鏡をかけてなかったし、ショートカットでした。小学校を卒業後は私立中学に進んで、さくらと別々でしたが、高校で再会したと聞いています。今は海外に住んでいるそうですよ。さくらの仲のいい友だちには、アニメにも出てくる“かよちゃん”もいました。大人になってからも、さくらとは年賀状のやり取りをしていて、さくらが売れてから仕事場にも行ったことがあったそうです」

 この話では20年後の自分たちに向けてタイムカプセルを埋めるのだが、まる子は大人になって“はまじ”とお笑い芸人をやっていることを妄想する場面もある。さくらさんは漫画家となったけど……。

「僕は若いころに東京に出て、ビートたけしさんや西川のりお師匠に弟子入りをお願いしたことがありました。出待ちして頼み込んだのですが、断られてしまって(笑)」

 4位にランクインした『まるちゃん お化け屋敷に行く』について。デパートのイベントで行われていた“お化け屋敷”に、父親のヒロシとまる子が遊びに行くという話。

「市内にあったデパートの催事にお化け屋敷もよく出店していましたよ。入場料は1人300円とかでね。そこにさくらも行ったんじゃないかと思います。ほかにもお墓で肝試しをするエピソードもありましたが、さくらの家の近くには確かに墓があって、そこで僕も中3のときに男友だちと肝試しをしたことがありました」

 お化け屋敷といえば遊園地のイメージだけど、当時はデパートでも行っていたようだ。当初は「本当にコレが怖いと思うか?」と妖怪を指さして余裕のヒロシだったが、お化けにおびえる場面もあった。そんなヒロシの姿は本当だったかも。

家が火事になった永沢君は…

「永沢君の家 火事になる」の巻 (C)さくらプロダクション/日本アニメーション

 5位にランクインした『永沢君の家 火事になる』は衝撃的だった。

「あぁぁぁ! 僕の大切な本が、おばあちゃんからの手紙が……。みんな燃えてなくなっちゃうよぉぉぉ」

 タイトルどおり、まる子の同級生である永沢君の家が全焼するのだが、燃えていく家を前にして絶叫する永沢君の姿に、胸を痛めた人も多いはず。

 ただ、浜崎さんは、

「永沢君みたいな同級生は、いないはずです。“あいつだ!”って、モデルと思える同級生がまったく思い当たらない。火事もなかったと思いますよ」

 実際にはなかった出来事だったのだ。彼の中学時代を描いた漫画『永沢君』が誕生するほど、人気キャラの永沢君。ホッとしたファンも多いだろう。

 1974年に発売されて爆発的なヒットとなったオモチャにまつわる『まる子、ローラースルーゴーゴ―がどうしてもほしいっ!!』は14位。

 劇中では“はまじ”が親にローラースルーゴーゴーを買ってもらったと自慢する。しかし、お願いして貸してもらったまる子が壊してしまうのだ。

「実は、僕は買ってもらえなかったんです。ローラースルーゴーゴーに乗って遊ぶ友だちがすっごく羨ましかったっけ。僕も貸してもらって乗ったことがありますが、後ろのペダルを踏んで、前に進むんですよ。今のキックボードは地面を直接蹴るけどね。すごい人気でしたよ」

 壊したローラースルーゴーゴーを祖父の友蔵が、泣く泣く貯金をはたいて弁償するのだが、涙を流した友蔵はいなかったようだ。

 当時、日本中で話題となった未確認生物のツチノコ。30位には、まる子たちがツチノコを探しに行く『まぼろしの「ツチノコ株式会社」』がランクイン。

「小学校5~6年ぐらいだったと思います。クラスでも“100万円もらえるんだってよ!?”ってすごく話題になっていました。僕も友だちと探しに行きましたから(笑)。さくらも穂波と探しに行ったんじゃないかな」

モデルはあの有名人!

 個性的なキャラもたくさん出てくる。

 26位には、大食いの小杉君が主役の『小杉 みんなによけいな心配をかける』がランクインした。

 大食漢の小杉君を心配したお母さんが、彼を病院に連れて行くのだが、その姿をクラスメートが目撃。小杉君が大病を患っているのではないかとみんなが心配するという話だけど、そもそも小杉君っていたの?

「大食いといえば、プロサッカー選手になった長谷川健太がモデルだったと思います。同じ班だったのですが、給食に嫌いなものがあると、よく健太にあげていました。ほかの同級生もみんな健太に渡していたんです。カレーは超大盛りだし、パンは6枚置いてあったり、彼の机は食べ物でいつも隙間がない状態で……。

 ただ、小杉君みたいに“もっともっと”って感じではなく“健太、これ食べてくれ”と言うと“いいよ”という感じでした。昨年末には名古屋グランパスの監督に就任したけど、凄いよね」

 アニメでは丸刈りでサッカー好きの同級生として登場する“ケン太”も長谷川健太監督がモデルとされるが、彼からはふたつのキャラが誕生していたというのだ。ほかにもこんな逸話があるという。

健太は給食中も足元でボールを転がしながら食べていました。サッカーの朝練があって、昼休みは友だちと、夕方は部活。クラブチームにも入っていましたから、ずっとサッカーをしていました。

 あるとき友だちと野球をやろうって話になったんですが、ダメもとで健太にも声を掛けたんです。忙しいから来ないと思ったら“行くよ”と言うから“えぇ! 健太が!?”ってビックリ。サッカー漬けの健太が野球をするって、僕らにとってもニュースだったんです。ただ、野球はあんまりうまくなかった(笑)」

 1位に輝いた『まる子 南の島へ行く』には後日談がある。

『まるちゃん南の島へ行く』の巻 (C)さくらプロダクション/日本アニメーション

『まる子 はまじとウワサになる』で、まる子が南の島のお土産を同級生に渡すのだが“はまじ”には『I love You』と書かれたバッジを渡していた。翌日、まる子が学校に行くと、黒板には相合傘が書かれ、《スクープ! “まる子”と“はまじ”ねつあい!!》と記された怪文書が出回るなど、すっかり噂になっていたのだ。小学生ならよくある話のような気もするが、そんな恋愛エピソードも本当にあったの?

「そんな浮いた話はありません(笑)。ただ、中学時代だったか、さくらがなぜか僕をジッと見つめてくることがあったんです。気があるとかそういう感じではなく、観察していたんだと思います。そのころから、さくらの中では“ちびまる子”の構想があったのかもしれませんね」

 こんなこぼれ話も。

「実際にいた教師の戸川先生は、オレンジのTシャツに浅黒く、色の入ったサングラスのような眼鏡をかけていました。めちゃくちゃ怖かったので、僕は学校に行きたくなくて、不登校になったぐらい。1年で別の学校へ異動したときは、“4年生は一緒じゃないんだ。やった!”と思ったのをよく覚えています」

 ランキング外ではあるけど、『先生の家に遊びに行こう』では、まる子らが戸川先生の家に遊びに行く話。最終的に“はまじ”は戸川先生の家に泊まることになり、翌日に先生と登校するシーンも描かれる。

「先生が本当に怖くて僕は学校に行ってなかったのですが、朝に戸川先生が迎えに来て、連れていかれることもありました。だから朝6時45分ぐらいに家から逃げ出していたんですよ。アニメのような優しい先生はいないんです……」

 戸川先生と登校する浜崎さんを、さくらさんは見ていたのかも。

 2018年に53歳という若さで他界したさくらさん。彼女が過ごした子どものころのたくさんの思い出は、今も色褪せず多くの人に愛され続けているのだ。