『新婚さんいらっしゃい!』初期のひとコマ

 3月いっぱいで、半世紀以上続く長寿番組『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系)から桂文枝(78)が、7代目アシスタントを務めた山瀬まみ(52)とともに卒業する。「同一司会者によるトーク番組」の最長記録として2015年にギネス認定された番組からの勇退だ。

長寿番組『新婚さんいらっしゃい!』の裏側

『新婚さん~』とほかの番組との違いを語ってくれたのは、2021年6月に“新婚さん”として同番組へ出演した、タレントの城咲仁(44)である。

スタジオまでアテンドしてくれるスタッフさんは必ずスーツ姿だし、よくある大部屋ではなくちゃんと個室も用意されているし、『踊る!さんま御殿!!』や『ダウンタウンDX』(ともに日本テレビ系)に引けを取らないくらいケータリングもしっかりしていました。テレビ番組というより、『新婚さんのおふたりをお迎えする』というホスピタリティーなんですね。

 一般参加者の方々がいきなりあんな対応をされると『テレビってこういうものなのか』と思うかもしれませんが、あんな番組はほかにありません(笑)。ちなみに、『Yes No枕』ってオンエア後にカバーだけが2人分送られてくるんです。でもやっぱり貴重な物だし、いまだに袋から出せていません。

 僕たちが出演した時期はコロナ禍で無観客だったんですが、収録中は僕らがしゃべるとスタッフさんたちが手を叩いて笑ってくれたり、リアクションしてくれるんです。僕たち以上に一般の方々は緊張しやすいはずですが、そういったお心遣いによって参加者のやりやすい空気をつくってくれたことはすごく印象に残っています」(城咲さん)

 歌舞伎町の元No.1ホストとしても知られる城咲も絶賛するホスピタリティーや、しゃべりやすさの理由はスタッフの心遣いだけではない。ギネス認定されるほどの文枝の司会術にも秘密があるようだ。

あの番組の文枝師匠って、いらないことをすべて削ぎ落とした必要最小限の言葉しか口にしないんです。研磨されていますよね。

 若い芸人さんが僕に話を振る場合は『モテてきて、こうでこうで~』と言葉を足しがちなんですけど、文枝師匠の場合は『へぇ~、モテてきたんだ。それでそれで?』。そう聞かれると、こちらはまたしゃべりたくなる。だから、文字にすると文枝師匠の言葉数はすごく少ないはずですよ。

 それでいて、師匠には包み込んでくれる雰囲気がある。僕は『新婚さん~』で文枝師匠と初めてお会いし、緊張していたのですが、同級生のお父さんや担任の先生みたいに『で?』って相談に乗ってくれるような温かい眼差しがあって。

『お前らは夫婦2人でそんなバカなことをやってんのかあ。幸せそうだなあ』と受け身を取り、引き出してくれるんです。このオーラは黒柳徹子さんや明石家さんまさん、ダウンタウンさんとは全然違うもので、似た雰囲気の人を強いて挙げるとタモリさんかな? 合気道のようなスタイルですよね。

 あんな大先輩にここまでおもてなしをしてもらい、最初は緊張していたけど気づいたらリラックスして心を許していました。文枝師匠は本当に超一流です」(城咲さん)

『新婚さんいらっしゃい!』に出演した城咲仁

『新婚さん』神回BEST6

 桂文枝の司会術は、今までに数多くの“新婚さん”から魅力を引き出してきた。2016年6月に登場したのは、ご主人がかなりのキティちゃんマニアという夫婦だった。

 結婚前に2人で旅行に行った際、夫がズボンを脱ぐとキティちゃんのパンツをはいていたことで発覚したという。

 奥さんに「着ぐるみを着てほしい」とリクエストし、その状態で夜の営みに励んだことも。「キティちゃんを抱いてる感じになるわけですか?」と文枝に問われたご主人は、「なる。生きてるキティちゃんに会えた」と返答! さらに、奥さんは「すっごい喜んで……。その晩は燃えちゃいました」と喜びの表情であった。

 それ以上に困った夫が登場したのは、2015年12月の放送回。文枝から職業を問われた夫は、ニコニコしながら「無職です!」と堂々返答。「無職という仕事はない……」と、文枝を困惑させた。

 さらに、夫はカメラに向かって「気楽な仕事で1日8時間で週休2日制で、できれば(月に)40万円ください!」と、全国の社長へアピール。もちろん、文枝は椅子から転げ落ちた。

 一方、インパクト絶大の妻が登場したのは2015年10月。「布団に入ると夫は『お○ん○ん触って』って言うんです」というエピソードを披露したのち、自作の曲を歌ってくれたのだ。その歌詞は「お○ん○ん、お○ん○ん、お○ん○ん○ん○ん、たまちゃん、たまちゃん、たまたまたまちゃん、ちんた~ま、ちんた~ま」と、日曜の昼時とは思えない衝撃的なもの。これには、さすがの文枝も絶句した。

 また、“同好の士”から発展して結婚に至ったカップルも数多い。2019年12月に出演したのは聖飢魔IIの大ファンという夫婦で、両者ともにギタリスト・ルーク篁のメイクを施しての登場であった。

 もちろん、2人は10029歳と10025歳を自称している。この白塗りメイクは私生活でも貫いているらしく、奥様が料理をするときは「お前を捌いてやろうか」、ご主人にキスをするときは「お前に口づけしてやろうか」と、悪魔風な言葉を口にするとのこと。神回ならぬ悪魔回だった。

 そして、2011年2月に登場したのはニューハーフバー勤務の妻(戸籍は男)と、亭主関白に憧れを持つ夫(戸籍は女)の新婚さんであった。

 ある日、妻が買ってきた惣菜を出すと、「これ、なんやねん!」と夫はちゃぶ台をひっくり返して激高。片づけながらイラついてきた妻は「男、舐めとったらあかんぞ、ワレ!」と夫を背負い投げし、脳振とうを起こさせてしまったという。「そんなときだけ男になんの? 弱い婿はんやなー」と、文枝は椅子から転げ落ちた。

 ちなみに2013年7月、フランスのパリで行われた公開収録では番組初“男性同士のカップル”も登場している。同年5月に同性婚が法律的に認められたフランスならではの新婚さんである。今後、こういうカップルの出演はどんどん増えていくはずだ。

藤井隆版『新婚さん』の進む道

『新婚さんいらっしゃい!』降板を発表した際に文枝は、その理由として「若いカップルの話を聞くのは無理がある」と語った。後任司会者に指名されたのは芸人の藤井隆(50)だ。

後任の藤井隆

 同番組をコミック化した『コミック版 新婚さんいらっしゃい!』(双葉社)を過去に手掛けた漫画家の柏屋コッコさんは、『新婚さん~』の今後についてこう語っている。

「時代が変わって、ジェンダーレスな夫婦の登場がますます増えていくと思います。文枝さんは『若いカップルの話を聞くのは無理がある』とおっしゃったとのことですが、それはそうですよね。生きてきた時代が違うわけですから。だから、代替わりは正解だと思います。

 もう、今は『こうじゃなきゃいけない』という時代じゃないし、そんな時代性がストレートに伝わるのがこの番組だと思うんです。いろんな夫婦が当たり前のように出てきて、そういうカップルを面白く見せてくれれば、『新婚さんいらっしゃい!』はますます盛り上がるかもしれませんよね」(柏屋さん)

「夫婦はこうあるべきもの」と決めつけず、幸せに酔いしれる新婚さんたちをひたすら受け止めた文枝の功績は大きい。そして新司会者・藤井隆のリアクションにも期待したいもの!

〈取材・文/寺西ジャジューカ〉

【城咲仁 プロフィール】 1977年、東京都出身。新宿・歌舞伎町のホストクラブにおいて5年間No.1ホストを務め、カリスマホストとしてブレイク。2005年タレントに転身。接客や営業の講師などでも活動中。

【柏屋コッコ プロフィール】 1970年、島根県出身。1990年デビュー。2010年には自身の作品『離婚同居』がNHKでドラマ化。現在『スイートリベンジ』(原案:澤田賢一)がFODで漫画もドラマも配信中。