
面倒な人間関係は年内に断ち切ろう!!
新年を迎える前のリセットに最適!
近づく年の瀬。来年こそ運気を上げたいと願う人も多いはず。ならば年内のうちに、運気を下げる縁や悪運と決別しておくべきだ。
そんなときにあやかりたいのが、“悪い縁”を断ち切ってくれる縁切り神社。
「日本随一の縁切り神社と評判の安井金比羅宮に祀られていて、悪縁に苦しむ人を救うご祭神の崇徳天皇など、縁切り神社の神様は恋愛や仕事など身の回りの人間関係を断ち切る手助けをしてくれます。病気や悪癖、悪運などとの決別にも効果的です」
そう話すのは、神社マニアで縁切り神社にも詳しい、イラストレーターの上大岡トメさん。
全国の縁切り神社を訪れてきた上大岡さんに、強い縁切り効果があり、その中でも特に印象に残った8つの神社を選んでもらった。
「毒親や毒きょうだい、離婚などの縁切りで噂を呼び、全国から参拝者が殺到する門田稲荷神社や、実際に私が悪癖と決別できた石上神宮など、評判が高く特色のある神社ばかり。気になる神社があれば足を運んでみてください」(上大岡さん、以下同)
ご利益アップの参拝テクあり!
縁切り神社にはどれほどの効果があるのか。上大岡さんが一緒に参拝をしたある女性の体験を教えてくれた。
「私の仕事仲間の友人、かれんさん(仮名・34歳)は、長年妻帯者との不倫に苦しんでいました。そこで、縁切り縁結び碑と呼ばれる碑の真ん中をくぐると悪縁を断ち切れるという、京都の安井金比羅宮へ一緒にお参りに。
不倫をやめたいと願いながら碑をくぐったところ、後日、その人と無事に別れることができたと報告してくれたんです」
さすが日本でいちばん有名な縁切り神社。ご利益は確かなようだ。
そんな縁切り神社でお参りをするうえで、大切にすべきポイントは何か。
「悪縁との別れを強く決意することです。縁切り神社は神頼みする場所というより、『〇〇とお別れしたい』と神様に所信表明し、自分に言い聞かせる場所だと思います」
絵馬や紙札に具体的な願いを書いて奉納する神社も多いが、思いを文字にすれば所信表明の気持ちはより明確に。
「決意を忘れないために、お札やお守りを持ち帰るのも有効。神様だけに頼らず、縁を切るために自分に何ができるか考えることも大切です。何よりお参りすると神様がサポートしてくれているように感じ、心強さも生まれます」
また上大岡さんいわく、お参り後においしいものを楽しむことでご利益がアップするそう。
「お参りのあと暗い気持ちで帰るより、おいしいものを食べて前向きな気持ちになれ、きっと神様からのご神力も上がるはずですよ」
来年こそ運をつかむという強い気持ちで、今年の悪縁を断ち切りたい。
全国最強!悪縁切り神社 8社
安井金比羅宮/京都
●日本随一の縁切り神社

讃岐で非業の死を遂げた崇徳天皇が祀られ、幸せの妨げとなる悪縁を切り人々に良縁をもたらす。「参拝した人たちの形代(お札)が何重にも貼られた、縁切り縁結び碑が有名。願いを書いた形代を持って、碑の穴をくぐって祈願します」(上大岡さん、以下同)

ご利益……縁切り、縁結び、海上安全、交通安全
京都府京都市東山区東大路松原上る下弁天町70 TEL 075-561-5127 http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
櫟谷七野(いちいだにななの)神社/京都
●恋愛の悪縁切りと復縁に特化

縁切りのお守りの中に入っている白い小石を、こっそり縁を切りたい相手のそばに置くことで縁が切れるという。「住宅地の中に突然現れるので不思議。神職さんがおらず無人なので人目を憚らず集中して祈願できますよ」

ご利益……浮気封じ、復縁祈願、恋愛成就
京都府京都市上京区大宮通盧山寺上る西入社横町277 TEL 075-462-0132 https://www.ichiidaninananojinja.com/
大杉神社/茨城
●全国にある大杉神社の総本宮土器を叩き割って悪縁を切る!

樹齢1000年の御神木、巨大杉が鎮座する縁起のよい神社。「仕事関係の縁切りにご利益あり。決められた呪言を心の中で3回唱え、素焼きの土器(かわらけ)を叩き割ると、縁切りがかない良縁が訪れるといわれています」

ご利益……縁結び、悪縁切り、金運、仕事運など
茨城県稲敷市阿波958 TEL 029-894-2613 http://oosugi-jinja.or.jp/
野宮(ののみや)神社/京都
●心の汚れを祓って良縁を呼び込む

源氏物語で、光源氏を思うがあまりに生き霊となった六条御息所が、自分の恋心を断ち切ったという神社。「本殿左側にある禊祓清浄御祈願は縁切りだけでなく、縁結びのご利益もあるので、一緒に祈願するのがおすすめ。悪癖の縁切りでも有名です」

ご利益……縁結び、子宝、安産、学業成就
京都府京都市右京区嵯峨野宮町1 TEL 075-871-1972 http://www.nonomiya.com/
石上神宮/奈良
●刀の神様の力で悪縁を断つ

日本の神話『古事記』に出てくる大蛇・ヤマタノオロチを退治した神剣に宿る、布都斯魂大神などの神様が祀られる。「癖や習慣との縁切りが有名。私も購入したお守りには神剣が刺しゅうされ、とても心強い存在になってくれます」
ご利益……除災招福、百事成就など
奈良県天理市布留町384 TEL 0743-62-0900 https://www.isonokami.jp/
門田稲荷神社/栃木
●効果絶大の縁切り稲荷

下野國一社八幡宮の中にある神社。別名「縁起り稲荷」とも呼ばれ、全国からあらゆる縁切りを願う人々が殺到する。「願いを書いた絵馬が無数にかかる掛所はすさまじい雰囲気。昔はピンを刺した名刺や顔写真が貼られ、壮絶な光景だったとか」
ご利益……縁切り
栃木県足利市八幡町387 TEL 0284-71-0292 https://hachimanguu.jp/kadotainari/
鴫野神社(生國魂神社末社)/大阪
●女性の守護神が強い味方に

生國魂神社にある末社で、豊臣秀吉の世継ぎを産んだ淀姫などご祭神は全員女性。絵馬には錠前の絵と心の文字が描かれている。「絵馬に年齢、干支、性別を書いて奉納し、縁切りや縁結びのご祈願をします」
ご利益……心願成就、縁結び、悪縁切り
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9 TEL 06-6771-0002 https://ikutamajinja.jp/
小野照崎神社/東京
●国民的俳優の縁切りの逸話あり

昼は公務員、夜は閻魔大王のもとで働いていた実在の人物・小野篁と、怨霊となった菅原道真公を祀った神社。「俳優の渥美清がタバコ断ちするかわりに役が欲しいと祈願し、寅さん役に抜擢された話は有名」
ご利益……学問、芸能
東京都台東区下谷2丁目13-14 TEL 03-3872-5514 https://onoteru.or.jp/
(取材・文/井上真規子)