ryuchell

 今、“イクメンアピール”をしてきた著名人が、逆に子どもを振り回していると世間をざわつかせている。

ryuchellや才賀紀左衛門、子育てアピールも自分のため?

 タレントのryuchell(27)は2016年にモデルのpeco(27)と結婚し、2018年に第一子である男児が誕生した。『子育ては2人でするもの』と語り、家事や育児に奮闘する姿をSNSで発信したり、ワイドショーのコメンテーターとして男性の育児参加の必要性を説いていた。

「ryuchellさんは『イクメン オブ ザ イヤー 2018』にも選ばれていましたが、2022年に“夫であることには、つらさを感じてしまうようになりました”と、pecoさんと離婚したことを発表しました。

 pecoさんと息子さんとは『“新しい家族の形”として同居は続ける』と公言していましたが、家族で過ごす予定だったクリスマスのイベントをドタキャンするなどし、pecoさんや息子さんに同情する声があがりましたね」(元・芸能情報誌編集者)

 最近は自身の美貌に注力する発信が多く、占い番組で「新しいパートナーが出来る」と告げられると「どこで出会う系?マジ気になる!」と大興奮。《“新しい家族の形”とか何だったの……》《この人、まだ需要あるの?子どもと元嫁がかわいそうすぎてもう見たくない》と非難の的となっている。

 さらに、TBS系『サンデー・ジャポン』でエンゼルス・大谷翔平(28)の話題になると、「誰と結婚するのか?まじで気になりすぎて」とコメント。「多分、勝手な予想だけど一般の方の気がするんですよ」と持論を展開した。これにはネット上で《おまえが結婚語るなよ》《大谷に対し偉そう》とツッコミが殺到した。

 また、格闘家の才賀紀左衛門(34)は2014年にタレントのあびる優(36)と結婚し、翌年あびるとの第一子である女児が誕生した。

「2019年にあびるさんと離婚した才賀さんはその後、新しい事実婚の妻とあびるさんとの女児と3人で同居。たびたびイクメンぶりをブログに綴ってきました。しかし、2021年に東京家裁が女児の親権はあびるさんにあり、引き渡すよう審判を下しました。才賀さんはこれを無視して“違法連れ去り状態”を続行。女児に事実婚妻をママと呼ばせ、3人の仲良しアピールをし続けてきました。

 また、2022年に事実婚の妻との第一子である男児が誕生してからも、ことあるごとに育児の奮闘ぶりを発信してきました。ところが、今年4月に入り事実婚の妻が才賀さんの問題行動の数々に“限界がきた”として、才賀さん及び女児と別居し、男児と2人での生活をスタートしたことを報告しています」(前出・元芸能情報誌編集者)

 振り回される結果となった女児に同情が寄せられる一方、自分勝手な振る舞いで家族を傷つけていると才賀にも批判が集中している。

心理士が語る「イクメンアピール」する男性の心理状態

 ryuchellや才賀はこれまで子育てに積極的であることをアピールし、良いパパを演じてきた“偽イクメン”といっても過言ではない。こういった性格でありながらイクメンアピールをする男性の心理状態はどうなっているのか。

 育児に詳しい『ハーフオープン相談室』の心理士・ゆう氏が「イクメンアピールをする男性」について以下のように解説する。

――なぜ、彼らは自分の子育てをアピールするのか?

「彼らの言動を分析し共通点を探っていくと、1つ目に『承認欲求や自己顕示欲求を満たしたい』、2つ目に『他者よりも優位な立場に立ちたい』という2つの心理が見えてきます」

――『承認欲求や自己顕示欲求を満たしたい』とは?

「彼らの内面には、自分がいかにきちんと子育てに関与しているか、自分がどれだけ妻をサポートしているかということを周囲に知らせることで、多くの人から自分の育児を認めてほしい、自分の頑張りをアピールしたいなどといった気持ちがあります。

 ただ、赤ちゃんにミルクをあげる程度では、妻から褒められたり認められたりしてもらえませんし、アピールもできないので、承認欲求や自己顕示欲求を満たすことができません。そのため、友人や職場の同僚、またはSNSなどで、自分の育児の参加をアピールすることで、周囲からの肯定的な反応を期待するのです」

――『他者よりも優位な立場に立ちたい』とは?

「少しでも育児に参加していれば、イクメンアピールができてしまうので、育児にほとんど参加していない男性よりも簡単に優位な立場に立つことができます。

 つまり、イクメンアピールをすることで、簡単にマウントを取ることができ、他者よりも優位な立場に立つことができます。

 こうした男性の深層心理には、仕事や生活で身近な人と比べてうまくいかないといった劣等感を抱えている可能性があります。夫婦関係がうまくいっておらず、家庭内で気持ちが満たされていないような場合には、家庭の外で積極的にイクメンアピールをして優越感を得ることで、内面の劣等感を払拭しようとします」

――彼らとはどう接すれば良いか?

「もしも、皆さんの周りにイクメンアピールをする男性がいて、その人に嫌悪感を抱いたら、まずは“なぜイクメンアピールをしているのか、家庭内で気持ちが満たされていない可能性があるのではないか”などと捉えてみましょう。

 すると、彼らに対する見方を変えることができ、穏やかな気持ちで対応することができるようになるかもしれません」

 もちろんただのアピールではなく真摯に育児をしている男性も多くいるだろうが、やたらイクメンアピールをしておきながら、家庭がうまくいっていない男性にはそういった背景があるのかもしれない。

お話しを伺ったのは……ゆう氏●小学生の娘と息子の子育てに奮闘中で、心理相談室のカウンセラーとして働いている心理士。ブログ『ハーフオープン相談室』を開設し、子育て中の方に向けて、子育ての心と時間に余裕を持つために役立つ心理学やアイテムなどの情報を幅広く紹介している。ハーフオープン相談室  https://half-open-consultation.com/ 

 

最近のryuchell(公式Twitterより)

 

最近のryuchell(公式Twitterより)

 

娘との暮らしぶりをブログで報告する才賀紀左衛門(本人ブログより)

 

娘との暮らしぶりをブログで報告する才賀紀左衛門(本人ブログより)