写真提供/水道橋博士

 昨年7月、参院選比例代表で当選を果たした水道橋博士。だが、うつ病であることを公表し11月から休職、今年1月には辞職した。職にとどまる間はSNSで“給料泥棒”といった非難の声もあったが、精神疾患は誰にでも起こりうる。厚生労働省によると、2022年にはうつ病・躁うつ病患者数は150万人を超え、増加の一途。完全復活とはいえない状況ながら、同じ病に苦しむ人の励みになればと現在の心境を告白する。

このまま引退したいという気持ちもあった

だいぶ調子は良くなりました。ただ全快ではなく、言葉が出るまで時間がかかったり、声量にしてもまだ違和感が残っています。でも少しでもいい、できることからやっていこうと思って。仕事をしたいと思うこと、それ自体も回復のひとつですから

 と言うのは、お笑いタレントで元参議院議員の水道橋博士(61)。うつ病により活動を休止していたが、7月上旬、自身の公式YouTubeチャンネルを10か月ぶりに更新し、復帰を宣言した。だがそこには葛藤もあったよう。

正直、このまま引退したいという気持ちもありました。でも3人の子どもたちはまだ就学中なので、生活のこともある。他に何か自分にできることはないかと転職も模索したけど、やはり難しかった

 と胸のうちを打ち明ける。

 昨年7月にれいわ新選組から立候補し、見事初当選を果たした。しかしほどなくしてうつ病を発症。11月に入ると議員活動を休止し、今年1月に議員を正式に辞職している。病気の引き金はやはり議員という肩書の重圧だったのか。

すべてにおいて自分は素人すぎた。法律的な知識はなく、議員活動の下準備も不十分で、各種委員会へ向けて何をすべきかうろたえた。松井前大阪市長との名誉毀損の裁判も抱えていて……。もともと徹夜で勉強してでも追いつこうとするタイプの人間だったけど、60歳にもなると知力を体力でカバーすることができなくなってきた。

もう昔のようにはできないんだ、という老いの不安が広がっていった。議員の資格が自分にあるのだろうかと、自分で自分を追い詰めていく状態で、今回はこれまでになく深刻でした」

多忙を極め、国会議員としての責任も重い。もちろん休憩も必要(本人インスタグラムより)

 実は「うつ病を患うのはこれで4度目」という水道橋博士。1度目は2011年の震災の年で、2度目は2014年に発症。3度目は2018年秋で、「格闘技のイベントに出て前歯を3本折られて。そのとき作った入れ歯が調子が悪くて、しゃべりにくくなっちゃって。しゃべる職業なのでそれはキツかった」。

公表するのは抵抗があった

 このときは「体調不良」を理由に休業、入院治療をした。うつ病は度々経験してきたものの、今回は議員という公の立場での発症だ。うつ病を公表したのも初めてだった。

もちろん公表するのは抵抗がありました。社会的にも話題になるだろうし、芸人の場合は復帰したとき笑いにくくなるので大抵“体調不良”を理由にすることも多い。

 でも今回ギブアップしたのは、希死念慮(死にたいと願うこと)があったから。今まではなかったけれど、今回はそこまで考えた。病気を抱えつつごまかしながらできる場合もあるじゃないですか。だけどもう議員という要職になるとごまかしようもなくて、死んで詫びたいという気持ちになった

 過去の経験と照らし合わせ、客観的に「これは最悪の状態だ」と気づく。れいわ新選組の山本太郎代表と深夜、電話で相談し、すぐに休職を決めた。

 論理的な思考はできず、話もできず、布団から起き上がることすら難しい。うつ病に罹患したときの症状を「コンピューターのOSがバンと落ちた状態」だと表現する。

「完全なブラックアウトで何も機能しなくなる。OSがまったく動かない状態です。脳が働かなくなって、喜怒哀楽はなくなり、すべての気力が失われてしまう。風呂にも入れないし、お腹も減らず、気づけば夜になっている。食事をする気力もなくて、10kgくらい痩せました。そこからまた15kg太りましたけど(笑)

 休職中は家にこもり、ひたすらテレビやYouTubeを見て過ごす日々。そこでも政治関係の話題には触れないよう気をつけていたという。

自分を責めますからね。これは本来自分がすべきことだったと思ってしまう。うつ病患者の多くがそうですが、無限連鎖の妄想をするんです。悪い未来ばかり想像しては、何時間もずっと考え続ける。それが本当につらくて、精神的にも肉体的にも疲弊していく」

昨年立候補を決め、あちこちに街頭演説など忙しく駆け回った(本人インスタグラムより)

 助けになったのは家族の支え。妻は夫の代わりに働き、並行して臨床心理士の勉強を始めた。そこで得た最新の知見を持ち寄り、「もう仕事はしなくていいから。もう十分働いたよ」と言っては夫をなぐさめた。

こんな人生になるとは

 さらに3人の子どもたちには「誰しも起こりうる病気」と伝え、子どもたちも理解を示した。

妻は決して過剰に接することなく、それでいてきちんと見ていてくれた。本当に妻はよくやってくれたなと思います」と感謝の念を口にする。

 うつ病患者にどう接したらいいか。それは難しい問題で、ときに家族や周囲の人間を悩ませる。実際うつを公表した水道橋博士に対し、友人知人は遠巻きに見守り、腫れ物に触るように接していた。

でもそういうものですよね。もし逆の立場だったら、やっぱりどう声をかけたらいいかわからないと思うから

 しかし師匠のビートたけしは違った。休業を発表すると、“とにかく一度顔を出せ”と呼び出しがあった。

あわせる顔もないです、と最初はお断りしたんですけど……。師匠の別荘に行って、他の弟子たちと笑い話ばかりしていました。笑い話に始まり、笑い話に終わって、“じゃあ!”という感じ。病気の話は一切しませんでした。それも師匠らしいというか

 回復の兆しが見えてきたのは、休職から3か月近くたったころ。近所の温水プールに通い始め、同時に復帰に向けて準備に着手している。今年7月のYouTube再開を皮切りに、8月18日の誕生日には恒例の『誕生祭』を開催。会場は高円寺のライブハウスで、生配信も行った。

昨年の誕生祭のときは、“国会議員になったぞ!”といって大騒ぎしていました。まさか自分が議員になるなんて思ってもみませんでした。そこからうつ病になって、辞職して、失職して、今年の誕生日はうつヌケ帰還兵─。山あり谷ありで、こんな人生になるとは(笑)

れいわ新選組の参議院議員として初登院。世間からも大いに注目された(本人インスタグラムより)

 無事復帰は果たしたものの、手放しで喜んでばかりもいられない。「何をもって寛解というか」と自身が言うとおり、うつ病は再発しやすく、事実これまで何度も再発を経験してきた。

誰も知らない場所に行きたいと思った

 うつ病になりやすいのはきまじめで責任感が強い完璧主義者といわれるが、そこにもぴたりとあてはまる。その自覚はやはりあるようで、「植木等の無責任サラリーマンみたいに“そのうちなんとかなるだろう”なんて言える性格だったらいいんですけどね」と苦笑する。

 仕事のオファーも徐々に舞い込み始めたが、「まずは健康に留意しながら、頂いた話に一つひとつきっちり取り組んでいく。それを肝に銘じて誠実にやっていこうと思います」と水道橋博士。そこには芸人としての覚悟がある。

芸能人という仕事は人目に晒されている。うつ病を公表したとき、自分のことを誰も知らない場所に行きたいと思った。でも生き恥を晒してでも生きていくのが芸人の仕事。人はうつ病を発症した人間だという目で自分のことを見るでしょうけど、これも生き恥だと覚悟しています。

 国会議員でうつ病を公表して辞めた人なんていないけど、そこで人生終わりではなく、またこうして社会と関わっているんだという姿を見せる。それを今、床から立ち上がれない人がテレビで見ているかもしれないし、その人がまた立ち上がれるんだという“希望”でありたい。

 自分の生きざまが誰かにとってひとつの励みになればと思っています。いや“うつ病=生き恥”なんてネガティブな言葉をあえて使いましたが、精神的な病も社会の日常のひとつとして気軽に再起を受け入れられるようになってほしいです

取材・文/小野寺悦子  写真提供/水道橋博士

 

水道橋博士のインスタグラムより

 

水道橋博士のインスタグラムより

 

多忙を極め、国会議員としての責任も重い。もちろん休憩も必要(本人インスタグラムより)

 

昨年立候補を決め、あちこちに街頭演説など忙しく駆け回った(本人インスタグラムより)

 

れいわ新選組の参議院議員として初登院。世間からも大いに注目された(本人インスタグラムより)