タレントの荒木由美子さん(右)と、医師の高澤博和先生(左) 撮影/齋藤周造

 人生100年時代。いろいろなことを乗り越えてきた人たちはこの先、何を支軸に生きたらいいの?

 タレントの荒木由美子さん(64)と、医師の高澤博和先生(44)に語り合っていただきました――。

「本当の健康や美しさは、数値では表せません」

荒木 先生は、京大の理学部から医学部に入り直してお医者様になられたんですね。相当な努力をなされたんですね。

高澤 いえいえ、ただの勉強好きなだけです(笑)。実は、子どものころから尊敬していた伯父が医師でした。最初に入った理学部は第一志望ではあったものの、人を救う仕事をしている伯父の姿を見て、やはり医学の勉強をしたいなと思ったんです。結局、両親に頼み込んで、医学部に入り直させてもらいました。

荒木 ご両親に「医師になりなさい」と言われたわけではなく、ご自身で選択されたことが本当に素晴らしいですね。私も『第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン』に応募したのも、引退することも結婚することも、周りの皆さんの理解もあり、すべて自分の意思を尊重してもらいました。そして、程なく訪れた義母の介護も。まだ女の子が自分で自分の人生を決めるというのは珍しい時代だったかもしれません。

高澤 それは素晴らしいですね。敷かれたレールではなく、自分で道を切り開いて進むというのは、苦労を人のせいにはできないですからね。

医師の高澤博和先生

荒木 努力と根性の日々ではありましたが、「自分で決めたのだから、投げ出さない」という決意も固かったのです。19歳のときにバレーボールを題材とした『燃えろアタック』(テレビ朝日系)というドラマで主演をしていたのですが、私が演じた主役の小鹿ジュンちゃんも、努力と根性の女の子でした。

 私自身ととても似ているなあと思います。『燃えろアタック』はその後、中国でも放送されて人気を博して、今でも再放送されたりしているそうです。国境を超えて小鹿ジュン=私の努力と根性にシンパシーを感じてくださっている方が多いことを、とてもうれしく思っています。

高澤 中国・北京にうちのクリニックの分院があるので、荒木さんの中国での絶大な知名度は、私も存じ上げていますよ。また、私も外科医として臨床の現場に長らくいたので、諦めない大切さも見てきました。病気に対する思いやご自身の立場など、人の考え方はそれぞれ違います。最後まで希望を忘れない人もいれば、途中で心が折れてしまう人もいます。

 ですが私は医師として、少しでも患者さんの苦痛を取り除くために諦めず、自分はどうベストを尽くして差し上げられるかを常に考えていました。その姿勢は、自由診療医療の医師となった今でも変わりません。

荒木 先生の場合、施術とともに、患者さんの悩みを聞いて、今後どうしたいかを一緒に考えるのもお仕事ですものね。

高澤 はい、患者さんのお話をしっかり聞いて、今はこういう対処法があって、私ならこういう方法で悩みを解消するアプローチができると、じっくりご説明して、決して無理強いせず、ご自身での決断を大切にしています。対話の時間が比較的長いため、施術は短時間で終わったと、びっくりされる患者さんがかなり多いですね。

荒木 対話はとても大事ですよね。先生は大変穏やかでいらっしゃるから、患者さんも安心なさるんですよ。私もね、人生の節目節目はすべて自分で決めてきましたけれども、言葉にすることを大切にしてきました。

 人への感謝の気持ちとか、ちょっと弱気になったときには主人に「ねえねえ、今、私のこと『きれいだよ』って言ってくれる?」ってお願いしたり(笑)。努力と根性も大切だけど、他の人からの具体的な言葉の力でも人は救われると思うんです。

タレントの荒木由美子さん(右)と、医師の高澤博和先生(左) 撮影/齋藤周造

高澤 確かに私も言葉の大切さは日々実感しています。

荒木 そうなんですよね。私の人生も、人の言葉や態度で気づかされ、救われてきたことも多いんです。20年前に認知症の義母を看取って、芸能界へ復帰することを決めたのも、「由美子さんが送ってきた人生をそのまま伝えることが、これからの由美子さんの仕事なんです」と言ってくれた今の事務所の社長の言葉ですから。

 介護にまつわる講演会の仕事も多いのですけれども、会場には介護に直面中の方々もなんとか時間をつくって来てくださいます。そんな方々に話しかけられるたびに、「頑張れ!」といったハッパをかけるのではなく、「頑張ってるね」「えらいね」って今を認めてあげて、声をかけています。私がそれらの言葉に本当に救われたので。

高澤 ご自身の体験を、世の中のみなさんに還元しようとされているのが素晴らしいですね。私もクリニックのスタッフたちに、接客や対人間の思いやりの大切さを日々伝えていますが、荒木さんの姿勢は個人的にも見習いたいです

荒木 今は、20代30代の頑張った自分を認めてあげられるようになって、新しいことに素直に挑戦できるようになった、50代からの人生がとても楽しいんです。

高澤 私たちのクリニックにいらしてくださる方々も、ご自身の変化を楽しんでいらっしゃる50代以上の方が多いです。30代くらいまでは周囲の目を気にしたコンプレックスを解消されたいという方が多いのですが、50代以上の方は、施術を受けたことで生活にどんな変化が生まれるのか、楽しまれる方が多いですね。こういった患者さんにしても、荒木さんにしても、ここまで生きてきた今の自分を認めてあげる力は年齢を重ねた賜物でしょう。

荒木 健康や美しさって、数値ではないと思うんです。義母が亡くなる前、認知症で糖尿病もあって、施設で出される食事がとても味気なかったんですね。今だから言えますけど、最後のほうは私、義母に大好物のお寿司やフライドチキンを食べさせてあげたんです。とても喜んでくれました。

 あと、紅をさしたいと言うので、口紅を塗ってあげたり、あとは耳にピアスシールを貼ってあげたり。鏡を見せてあげたら、もう自分だとはわからなくなっていたので「きれい!誰?」ですって。そのときの義母はとても楽しそうだったし、きれいでした。

高澤 医師の私が言うのもなんですが、健康のために食べ物を制限したりすることは、あくまで長く幸せに過ごすための手段のひとつであって、本当はそのほかの選択肢もいっぱいあるんですよね。荒木さんはまさにそれをされたわけですね。

タレントの荒木由美子さん 撮影/齋藤周造

荒木 ありがとうございます。でも、健康や美容というキーワードには、ちょっと気になるお年頃ではあります(笑)。

 せっかくなのでプロである先生にお伺いしたいのですけれども、以前、有名なコーディネーターの方に「由美子さん、私もう洗顔はしないの。蒸しタオルで押さえて、拭き取るだけよ」と言われて私も始めたんですが、これってどうなんでしょう?

高澤 洗顔より血行がよくなるので、よいと思いますよ。でも摩擦は皮膚にとってあまりよくないので、その際はこすらないようにしてくださいね。

荒木 ありがとうございます!これからも続けます。あともうひとつ。先生がお考えになる、若さと健康のために心がけたほうがよいことって、どんなことでしょうか。

高澤 「表情」「声」ではないでしょうか。表情が豊かだと、どんな年齢の方でも元気に見えますよね。また、声も大事です。喉の衰えは、みなさんが思っている以上に老化とつながっています。いわば、「表情」と「声」に意識を向けるようにすれば、若さや健康、美につながるのだと思います。

 ですから、荒木さんのように、自分の喜怒哀楽を大切にされて、しゃべったり食事をする時間を大切にすることは、とても理にかなっていると思いますよ。

荒木 そう言っていただけて、とてもうれしいです。プロであるお医者様のご意見を上手に取り入れて、この先の人生も楽しみたいと思います。

対談していただいたのは……

荒木由美子さん●1960年生まれ、佐賀県出身。アイドル、歌手、女優として活躍。23歳のとき13歳年上の歌手・湯原昌幸さんとの結婚を機に芸能界を引退するも、直後から同居の義母の介護生活に突入。子育てと並行の20年を経て、2004年に芸能界復帰。現在は、テレビ、ラジオの司会やコメンテーター、介護や家族にまつわる講演などを行っている。

高澤博和先生●1979年生まれ、奈良県出身。京都大学理学部を卒業後、改めて医学部で学んで外科医に。多くのがん患者を診療する。大学病院勤務を経て、美容外科専門となる。2017年に自由診療専門の「プライム銀座クリニック」を開院。高い技術力が評判で、患者の悩みに多様なアプローチ方法を紹介、解決に導いている。また、中国・北京にも分院を持ち、両国を行き来する多忙な日々を送っている。

【プライム銀座クリニック】東京都中央区銀座5丁目14-5光澤堂GINZAビル2F※画像をクリックするとホームページにジャンプします。
プライム銀座クリニック
東京都中央区銀座5丁目14-5 光澤堂GINZAビル2F〔https://prime-ginza.jp/

取材・文/木原みぎわ