美宇さんが帰省できるのは年にわずか数日。今年の元日の家族旅行では、みんなでスプーンの絵付けをする陶芸体験をした

 開催が目前に迫ったパリ五輪。卓球女子シングルス代表として活躍を期待されるのが平野美宇選手だ。3歳のとき「どうしてもママの卓球教室に入りたい」と駄々をこねたときから21年。見守り続ける母、真理子さんが夢に向かって突き進む娘への思いを語る。

まずは1日5分から個別練習を開始

「私が卓球教室を開いたとき、娘たちに卓球をさせたいとは考えてなかったんです」

 そう語るのは、長女で卓球・平野美宇選手をはじめとする三姉妹の母、真理子さん。当初、自宅の2階で卓球教室を開催していたが、教え子たちの邪魔にならないよう、小さな娘たちを練習場には入れなかった。

3歳半のころ、美宇に『ママの卓球教室に入れて!』と、泣きながらせがまれたんです。それも2日続けて。教室のドアの前で、小学生が練習している音や声を聞いていたみたい。美宇はおとなしく、わがままを言ったり、駄々をこねることがなかったので驚きもありましたが、私たち夫婦が親しんできた卓球を『楽しそう』と思ってくれたことは素直にうれしかったです」(真理子さん、以下同)

 しかし、当時の生徒は皆、小学生以上。周りの子に迷惑をかけないよう、まずは1日5分から個別練習を開始した。

幼児に教えたことがなかったので最初、気づかなかったのですが、美宇には幼児らしからぬ集中力があって。2~3日も練習すれば飽きるだろうと考えていたのに、10分から15分、30分、1時間……と練習時間はどんどん延び、半年でラリーを30回以上続けられるように。これなら大丈夫と、4歳のころに教室への参加を『許可』しました

 親子で決めたルールは、卓球を教えている間は「先生」と呼ぶこと。一生徒として厳しく指導することもあった。

技術よりも挨拶や礼儀作法がなっていないときには、周りの子たち以上にキツく接しました。『親とコーチの二足の草鞋は大変』と思われがちですが、叱ったあとは家庭でゆっくりフォローできるので私にはやりやすかったです

 年上の小学生にも勝ちたい。そんな負けず嫌いの性格も功を奏して力をつけた美宇さんは、全国大会に次々と出場。実力はもちろん、負けると泣いて悔しがる姿が福原愛選手を彷彿とさせることから、“第二の愛ちゃん”と世間の注目を集めた。

美宇は器用なタイプではないけど、折り紙やパズル、縄跳びなど、卓球に限らず『うまくなりたい』と思ったことは、死に物狂いで努力できる。子どもは集中力を鍛えることも大切なので、没頭しているときは、たとえ褒め言葉でも声をかけないように気をつけていましたね

美宇さんが卓球を始めた3歳ごろ。背丈に比べて卓球台が高く、机を踏み台にしながら次々とボールを打ち返した

 小学校1年生のとき、小学2年生以下を対象にした全日本選手権バンビの部で優勝すると、「私の夢はオリンピックで金メダルを取ること」と宣言。またも真理子さんを驚かせた。

控えめだけど頑固な美宇が、はっきりと主張したからには生半可な気持ちではないはず。世界で活躍するには、遅くとも中学校からは地元を離れた卓球強豪校に送り出さないといけない。親としては想像するだけで涙が止まりませんでした。でも、夢を実現できる環境を整えることが親の役目だと考えるのなら、私も美宇と離れる覚悟を持たないといけない。娘の進む道が見えた喜びと、一緒にいられない寂しさ、両方の気持ちがありました

 

小学校の卒業式にて。想像するだけで涙があふれた娘の旅立ちだったが、いざ迎えたその日は、笑顔で新たな門出を祝福

 そのころ、真理子さんもひそかにコーチとしての壁を感じていた。

私は中学の部活動で卓球を始め、地区大会優勝が最高。全国大会なんて出たこともありません(笑)。それに、卓球のコーチとしてはそのころはまだ駆け出しで、世界一を見据えた卓球の指導など未知の世界ですから、手探りの毎日でした

 確信が持てないときは、常に「今日できる精いっぱいのことを全力でやろう」と自分に言い聞かせていたという。

悩みながらも日々積み重ねて前に進み、もし間違っていたら方向転換すればいい。私の場合は教師の経験などを踏まえて、小学生の美宇にアドバイスをしていました。私はもともとネガティブ思考なのですが、子どもと向き合うなかで意識的にポジティブに考えるよう心がけてきました

娘の相談にはポジティブな言葉で返すようにしている

 小学校2年生で挑んだ全日本選手権ジュニアの部は、福原愛選手が持つ最年少勝利記録の更新に期待がかかる大一番となった。報道陣が集まるなか、いつもはカメラを気にしない美宇さんの緊張を、「SOSだ」と感じた真理子さんは、すかさず声をかけた。

「1ゲームごとにカメラの台数が増えていたので『カメラは美宇に期待して集まってくれているんだから、美宇の応援団だと思えばいいの。カメラが1台いたら1点ゲット、2台なら2点……もう、美宇が大量リードだね!』と伝えました。私自身は試合中、絶対こんな楽観的に捉えられませんけど、美宇は素直に受け入れてくれて見事に勝利しました。プレッシャーに打ち勝つ、わが子の強さを垣間見たな、と

 実は、真理子さんの夫は全日本選手権に出場経験もある卓球選手だった。しかし、平野さん夫婦は結婚時から、「親と子どもは別人格」というのが共通認識だったそう。

親の夢や思いを押しつけず、子どもの意見や希望を大事にしたかったんです。娘たちも個性はバラバラで、3人を比べることはしませんでした。それぞれにいいところがあって、それぞれかわいい。下の2人も卓球はやりましたが、今は趣味。それでいいと思っています

 中学進学を機に、ついに東京へ送り出すことが決まったときには、押し寄せる寂しさの一方で、親の役目を果たせた安堵のほうが大きかった。

LINEでつながっているけれど、美宇からの連絡はあまりなくて、入学後にようやくきたと思ったら、『ハンガー10本送って』でガックリ(笑)。私より、娘のほうがサクサク親離れに向かっていったようです

 だが、大事な試合の前など、精神状態が少し不安定になると連絡がくることも。

基本、美宇の話を受け止めたら、ポジティブな言葉で返すようにしています。落ち込んでいるときは、試合を見てよかったところを伝えてから課題点をアドバイスするように。メンタル面は、松岡修造さんやイチローさんなどの本を渡して支えました

 現在、平野家は真理子さんと三女は山梨県、夫と美宇さん、次女が東京近郊に住む“二拠点家族”。なかなか全員で顔を合わせる機会がない。

今は同じ曜日の同じ時間にビデオ通話を使った『リモート家族団らん』が習慣に。コロナ禍から始めたんですが皆、受け入れてくれて、美宇も合宿や遠征のとき以外は欠かさず参加してくれています

 美宇さんには、この夏、大舞台が待ち受ける。

平野真理子さん

 補欠だったリオ五輪や団体戦の出場にとどまった東京五輪を経て、今年のパリ五輪では、団体戦に加え、ついに女子シングルスの出場権を獲得。「オリンピックで金メダル」という夢を叶えるチャンスが目前に迫る。

娘の笑顔をなんとか間近で見届けたい

これまでひたむきに努力し続けた美宇を本当に尊敬しています。私にとってメダルはあればうれしいけど、オマケにすぎません。娘がその場を楽しみ、自分の力を出し切ってくれることがいちばんです

 晴れ舞台を控え、応援に行く代表選手の家族は喜びの半面、円安のため渡航費やチケット代を用意するのが大変だと、真理子さんは語る。

今は頑張って働いて貯めているところです(笑)。前方の席はチケット代が高すぎてとてもじゃないけど取れなくて……。でも、念願のステージでプレーする美宇の姿を少しでもいい席で応援したい。娘の笑顔をなんとか間近で見届けたいと願っています

取材・文/オフィス三銃士

平野真理子さん 筑波大学を卒業後、教師として10年間教壇に立ち、山梨県へ。現在は平野卓球センターを主宰しつつ、子育てに関する講演活動を全国で行う。著書に『美宇は、みう。』(エッセンシャル出版)。