猛暑で体力が奪われ、食欲が減退する季節。そんな時こそ、手軽にサッと食べられるレトルト食品が救世主に!
夏こそレトルト!賢く使って乗り越えて
防災食アドバイザーの今泉マユ子さんも、
「レトルト食品は手抜きではなく、便利でおいしい献立の味方。家には多種多様なレトルト食品をストックし、子どもたちが楽しみながら選べるようにしています。災害時でも選ぶ楽しさで前向きな気持ちになれるのも魅力」
とその利便性を推奨。
「レトルト食品は日常に寄り添ってくれる頼もしい存在。特に疲れがたまる晩夏には、自分を甘やかす『ごほうび料理』として、珍しい海外料理や郷土料理などを手軽に楽しんでいます」
と食文化研究家のスギアカツキさんも絶賛。
レトルトを選ぶポイントに「スーパーのPBは商品開発力やコスパが優れているので外せません」とアドバイス。
「カレーやボロネーゼなどは、裏技として、50回ほど振ると油と水がなじみ、さらにおいしくなります」(今泉さん)
常温で保存でき、アレンジ次第で万能調味料としても活躍するレトルト食品。食の専門家たちのお気に入りを、コメントとともにご紹介!
らっきょ チキンスープカレー
スープカレー好きは試してみてほしい!
札幌の人気店『らっきょ』のスープカレー。ダシがきいたスープに独特のスパイスが特徴。
「具がたっぷりで、野菜も卵も味がしみていてスープと相性抜群! 大きなチキンレッグはホロホロと骨から外れやすく、スプーンで食べやすい。グリル野菜をトッピングするとさらに豪華に」
馬来風光美食 エレン監修 ビーフルンダン
家では絶対作れない!絶品グルメの傑作
老舗マレーシア料理店「馬来風光美食」の人気メニュー。国産のスペアリブを使用。
「スパイス、八角がきいたクセのある味が大好き。骨付きの牛肉も豪快に入っており、レトルトでこの味が食べられるなんて感動です」
ボンカレーゴールド<甘口>
辛さ控えめだけじゃない、再確認したい甘口の魅力!
国産のじゃがいも、にんじん、玉ねぎを使用し、スパイスとカレー粉はオリジナルレシピで調合。
「レトルトカレーはスパイス系が主流になり甘口が減少している中、おいしい甘口はメーカーの力量がわかります。ボンカレーの甘口は、フルーツチャツネや4種のフルーツを使った優しい甘さで常備必須」
Miyajima 減塩辛子明太子クリーム
明太子の風味が濃厚な贅沢ソース!
PASTATAI 博多辛子明太子クリームと比べ30%減塩。明太子のピリッとした辛さをきかせ、魚醤を加えたコクのあるソース。
「九州のメーカーならではの明太子のうまみ。まろやかな味わいと程よい辛さ、さらに管理栄養士歴30年以上の私も納得の減塩仕様です。クリームたっぷりで満足度が高く、最後にソースをスプーンですくって食べる瞬間は至福♪」
パパッとレンジ(R) あさりと野菜ソース コンソメ風味
手軽にレンジで温められるパウチタイプ
電子レンジで簡単調理。あさりのうまみがおいしいコンソメスープ仕立てのパスタソース。
「自分で作ると、あさりの砂抜きや調理、殻の生ごみ処理などが手間ですが、この1人分のパウチは電子レンジでそのまま加熱できるのでとても便利。炊き込みピラフやブイヤベースなどアレンジレシピにも大活躍です」
洋麺屋ピエトロ パスタソース 絶望スパゲティ
絶望していてもおいしく食べられる!?
レストランでも人気のイワシと香味野菜の風味豊かなペペロンチーノソース。
「食べ終わったらすぐにまた食べたくなるほど大好きで常にストックしています。香味野菜の香りと甘み、セミドライトマトとブラックオリーブが食欲をそそります。イワシの下ごしらえは大変なので、この手軽さが最高です」
お墨付き人……今泉マユ子さん●株式会社オフィスRM 代表取締役。管理栄養士、防災士、災害食専門員の資格を生かし、防災食アドバイザーとして講演を行う。「レトルトの女王」「缶詰の達人」「保存食の達人」としてメディアでも活躍。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブなど多数のメディアに出演。著書多数。
Fibee 完熟トマトのキーマカレー
腸内環境に優しい発酵食物繊維入り!
炒めた玉ねぎに完熟トマトを加え、12種類のオリジナルスパイス&ハーブで味わい深く仕上げた中辛キーマカレー。
「発酵食物繊維が腸内環境を整えてくれるカレー。トマトのうまみと酸味が暑い夏にぴったり。今年3月発売の新商品なので取扱店はまだ少なめですが、見かけたら必ず買うようにしています」
アウトドア スパイス ほりにし カレー辛口
スプーンが止まらない!辛いけどクセになる味
「アウトドア スパイスほりにし辛口」を配合したカレー。汗が吹き出しそうな辛さは辛いもの好きにはたまらない!
「辛さがクセになるおいしさ♪ うまみもしっかりと詰まっているので何度でもリピートしたくなります。夏の暑い時期に汗をかきながら食べたくなるカレーです!」
野菜をMOTTO スープ
具だくさんで低カロリー、罪悪感なく楽しめる
国産野菜を手軽に楽しめるスープ。保存料や着色料不使用で、常温保存できるのでいつでも簡単に食べられる。
「具だくさんで食材の食感も味わいも抜群! カップごとレンジで加熱できて、洗い物も少なく済むのも魅力。低カロリーなので、朝食や夜食に罪悪感なく楽しめます」
(ともに野菜をMOTTOオンラインショップ:http://yasaiwomotto.jp/pages/onlineshop)
ZENB ベジラーメンスープ
プラントベースなのに満足感のあるコクとおいしさ♪
添加物に頼らず、豆や野菜のうまみを引き立てたスープ。
「動物性食材を使っていないとは思えないほどのおいしさで、満足度が高い! ZENBヌードルとセットで食べることで、食物繊維もたっぷり摂取でき、罪悪感の少ないおうちラーメンが楽しめます。レンジで簡単に戻せる麺も魅力」
(ZENB JAPAN:https://zenb.jp/)
お墨付き人……高山かづえさん●料理研究家。ワインソムリエ。書籍、雑誌、広告を中心に活躍中。簡単においしく華やかに作れるレシピを提案。紹介した料理が「わが家の定番になりました!」と言われることが一番うれしい。近著は『レンジでかんたん、体ととのう スープの冷凍ストック&アレンジ』(マイナビ出版)
キッコーマン 具麺Richシリーズ
ご褒美ランチにもヘルシーアレンジにも!
今年2月に新発売されたキッコーマンの具麺Richシリーズは、たっぷりの具材が入った本格的な味わいの麺つゆ。
「中華麺料理が大好きな方に絶対オススメ! リッチな汁なし担々麺と麻婆麺がいつでも楽しめるのは幸せそのもの。ひとりご褒美ランチにぴったりで、ヘルシーにしたい時は、ゆでた青菜やもやしなどの温野菜にかけるのもおすすめです」
ごろごろ豆腐と豚肉の旨味溢れる麻婆麺 90g 301円
(ともにキッコーマンお客様相談センター TEL:0120-120-358)
ライフプレミアム レトルトカレーシリーズ
個性と王道の絶妙なバランス!
2016年に登場したレトルトカレーシリーズは、素材と製法にこだわりぬいた逸品。
「数々のスーパーPBのレトルトカレーを食べてきましたが、ライフのこの3つが最強。個性がありながらも王道のおいしさも兼ね備えています。うどんにかけて食べるとひと味違うカレーうどんが楽しめますよ」
トップバリュ おうちで楽しむCafeごはんシリーズ
イオンの名品でプチ旅行気分!
人気屋台ごはんをアレンジした食べ応えのあるチルドレディミール。ごはんにかけるだけでおしゃれなカフェのようなメニューが楽しめると人気。
「普段自分では作らないテイストの料理を簡単に味わえるので、プチ旅行気分が楽しめます。そうめんとの相性も抜群で、めんつゆに飽きた時にも大活躍! 全国どこでも手に入るイオンで購入できるのもうれしいポイントです」
お墨付き人……スギアカツキさん●食文化研究家。スーパーマーケット研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学んだあと、独自で長寿食・健康食の研究を開始。現在は、食に関するコンサルティングのほか、テレビ、ラジオ、雑誌、ウェブなど多方面で活躍中。
無印良品 ごはんにかける 牛すじとこんにゃくのぼっかけ
しっかりめの味でご飯がすすむ!
神戸の郷土料理がお手本。牛すじとこんにゃくをしょうがをきかせたしょうゆダレで甘辛く煮込んだ一品。
「牛すじ料理は調理に時間がかかることが多いですが、これなら圧力鍋を出さずにじっくり煮込まれた牛すじが楽しめます。ご飯のおかずとしても、お酒のおつまみにもピッタリでそのまま食べてもおいしいです」
オキハム 炙りラフテー
沖縄旅行の定番!お土産や自宅でも大満足
皮付き豚バラ肉を炙り、香ばしいラフテーに仕上げました。沖縄そばの具材、お酒の肴、夕食の一品にぴったり!
「沖縄旅行の際に必ず食べるラフテーは私のお気に入り。お土産で買って帰り、自宅で楽しむのが定番です。この炙りラフテーは、香ばしく炙ったプリプリの三枚肉がトロトロになるまで煮込まれていて、ジューシーで深い味わい。ソーキそばの上にのせて一緒に食べるのも最高です!」
オリジナル タンミョン
極太&もっちもち、クセになる新食感!
韓国で人気の太くて平たい春雨とソースのセット。好みの具材を入れるとさらにおいしく食べられる。
「きしめんのような太さとコシのあるもちもち感がたまらない! 特にソースの絶妙な味がお気に入り。一度食べたらやみつきになるおいしさで、リピート確定です!」
お墨付き人……ほりえさちこさん●料理家。栄養士。食育アドバイザー。テレビや雑誌、著書を通じて、育児経験を生かした栄養バランスの良い、簡単でおいしい料理を提案。糖質オフや美肌レシピが得意。近著に『6大栄養素がとれる かんたんパワーサラダ』(主婦と生活社)。
取材・文/鈴木恵理子