主演映画『永い言い訳』が公開される本木雅弘 撮影/高梨俊浩

 本木雅弘の最新主演映画『永い言い訳』(10月14日より全国ロードショー)は直木賞候補にもなった西川美和の同名小説が原作。

「何かひとつのゴールにたどり着くのではなく、見終わったところから、それぞれが考え始める映画だと思います」

 西川は自ら映像化するにあたり、主人公の幸夫役を本木にオファー。不倫相手(黒木華)との密会中に長年連れ添った妻(深津絵里)が事故死。そんな状況にもかかわらず、1滴の涙も流せない“ダメ男役”を、どう受け止めたのだろうか。

「初めて“身の丈にあった役”が来たと思いました。幸夫の持つ、もろさやダメさみたいなものは、男女問わず誰もが多かれ少なかれ抱えているもの。実際、ある人からは“身に覚えがないのに、身につまされる”という感想をもらいました」

 人気作家でありながら、歪んだ自意識を持ち、コンプレックスに苦悩する幸夫。その点も、ひどく共感したという。

「私自身、10代からずっと人目にさらされる中で、ついついグループ時代はその役割を、その後も人が求めているであろうイメージを踏襲しつつも、なんとかその殻を破ろうと、もがく感じがずっとあります」

 15歳のときに学園ドラマ『2年B組仙八先生』でデビュー。30年以上にわたり、スター街道を走り続けているが、原点はこんなところに。

「……あれは、忘れもしない。16歳のときに北海道の丸井今井デパートの屋上から、シブがき隊のキャンペーンがスタートしたんです。『NAI・NAI16』を歌っていると、北海道産のじゃがいもやお菓子の『白い恋人』がご祝儀がわりに飛んできて。本当ですよ。そういう時代だったんです(笑)。

 おかげさまで人気は出ましたけど、正直、うれしいのと同時に“なんでこんな若造に熱狂するの”という戸惑いもあって。その後、徐々に人間が商品として消費されていくのを感じたんです。キャリアを積む中で、そういうもんだと思うようにもなりましたが」

 歌手活動に未練はあるのだろうか。

「'90年代で歌うことをやめてしまったので、耳にかけるワイヤレスマイクを経験できないまま、歌手の時代が終わっちゃったんです。それがちょっと寂しいです(笑)。私たちが歌手デビューした時代はマイクにコードがつながっていて、それをロープのように使う振りつけもあったんですよ。若い世代は知らないね(笑)」

 妻役の深津絵里さんと共演した感想を尋ねると、

「深津さんとは私が結婚前、最後に出演したドラマ『最高の片思い』で恋人役を演じて以来、20年ぶりの共演。今回の夫婦役は20年連れ添っていても、ほぼ空虚な時間を過ごしたという設定なので、距離のあった時間がそのまま使えました。

 ちなみに当時そのドラマの撮影中に、私が自分のカメラで深津さんを撮った写真を、たまたま今も持っていたんです。実は今回、映画の中で若き妻の写真として、それが使われています」

夫婦は「生きているうちの努力が肝心」

本木雅弘 撮影/高梨俊浩

 では、“素”に戻る瞬間を聞いてみると「家族の前」と即答する。'95年に内田裕也と樹木希林の娘で、エッセイストの内田也哉子と結婚。劇中では20年連れ添った夫婦仲はとうに冷め切っている設定だが、実生活の妻との仲は?

「普段、私は家にいるとき、“ほっといて〜”という空気を醸しているんですが、この作品を通して、生きているうちの努力が肝心だと思い、返事のボリュームを上げ、反応の種類も増やしました(笑)。

 結局、夫婦って、半分以上は幻想だと思うんです。だけど、それなりに夫婦としてのキャリアができたので、もう替えはきかないだろうなと、妻にはあきらめてもらうしかありません(笑)。彼女は10個下なので、私が早めに退散したら、お次へどうぞという感じもありますが(笑)」

 ふたりの間には、19歳の長男と17歳の長女、6歳の次男がいる。いったい、どんなパパぶりなのだろう。

「わりと私は中性的なお父さんなので、娘とも一緒にショッピングに行ったりします。基本的に上の2人は12歳から海外で寮生活をしていることもあって、一般的な親子関係よりは、もめる時間も少ないですね(笑)」

 その一方、末の子と接しているときは、まるで“ピエロ”状態なんだとか。というのも、

「子どもが柔らかく育つというので極力、褒めて育てています。以前は、子どもに親のよろしくないところも転写されているのを感じて、褒めるのが難しかったけど、3人目にしてようやく実践しています。昔から、樹木さんが“人の成長には互いに育み、育まれる関係性を持つのが大事”と言っていましたが、日々それを実感していますね」

「劣化が自然に感じてもらえれば安心」

 昨年公開の『日本のいちばん長い日』で昭和天皇の役を演じ、賞レースを席巻。'08年には自ら企画&主演した『おくりびと』がアカデミー賞外国語映画賞を授賞。どの作品でも唯一無二の存在感を放つが、出演本数は決して多くはない。作品を決めるときの基準は?

「なにか強烈な思いを持っている作り手に刺激されて、その駒になりたいという基本姿勢があります。それでいて、タイミングが合うかどうか。生活とのバランスもあるし、不器用だから同時に何本も抱えられないんですね。

 あと、私の実家は埼玉県で農業を営んでいて。そんな育ちだから、いざというときには贅沢はできないけれど、米も土地もあるから食うには困らないよな、というのんびりとした思いがあるのかもしれません」

 50歳を迎えた本木の顔には、おでこのシワが濃く刻まれ、グッと渋さが増したように思う。それを率直に伝えると……、

「あっ、だと思います。若いときはよく引力に負けずに目も頬も吊り上がっていたなと(笑)。でも、それなりにコンスタントに表に出させていただいているぶん、老けも徐々に刷り込まれているので、劣化が自然に感じてもらえれば安心ですね。あまり時間をあけちゃうと、急に老けたとか言われますから(笑)」

 変わりゆく自分を、さも楽しげに、ユーモラスに話す。年輪を重ね、ますますカッコよく、美しく進化していく本木雅弘。いつまでも、その噓のない顔を見ていたい――。