フジテレビが目指した『スマスマ』の原点
I 女史は、当時まだ一プロデューサーの立場だった、フジテレビ前社長の亀山千広氏や現常務取締役の大多亮氏に、かなり早い段階からSMAPを強力プッシュ。
そして、I 女史からSMAPの多彩ぶりをさんざん聞かされたであろう大多氏が、ドラマ制作部から編成部に異動。そこで初めて手掛けたのが、なんとSMAPのバラエティ番組をゴールデンで立ち上げるという大仕事だったのだ。
「SMAPをバラエティで使いたい」という大多氏の要請を、I 女史は快諾したと言われている。もちろん、その裏でSMAPのメンバーたちのドラマの主役の座が約束されたであろうことは、言うまでもない。
その証拠に『スマスマ』がスタートした年、木村拓哉は『ロングバケーション』で月9初主演を飾り、香取慎吾は『ドク』でフジのドラマ初主演を果たしている。
さらにもう一つ、互いの思惑が一致したと思われるのが、『スマスマ』の内容。フジテレビがSMAPのために用意したのは、いわゆる“アイドル番組”とはかけ離れた、コントあり、トークあり、ショータイムもあり、おまけに料理コーナーまである、エンターテインメントショー。
大多氏の当時の発言によると、参考にしたのは1961年から1977年に放送されていた『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ系)という、昭和の大スター・ハナ肇とクレイジーキャッツが出演して大人気だった番組。タイトルだけは知っているという方も多いのでは?
音楽とギャグを融合させた、当時としては知的でハイセンスだったというこの番組と、大人を楽しませることができるエンターテイナー・クレイジーキャッツこそが、フジテレビが目指した『スマスマ』の原型だったのだ。
SMAPとクレイジーキャッツという、一見、共通点がなさそうに感じるこの2組。だが、偶然にも、同じようなことを考えていた人がもう一人いた。それが I 女史だったのだ!
メンバーそれぞれに得意ジャンルが異なり、歌も芝居もお笑いもこなすSMAPは、確かに言われてみれば“平成のクレイジーキャッツ”だ。でも、それは『スマスマ』で磨かれたセンスなのかと思っていたが、実は I 女史はとうの昔から彼らの才能に気付き、いつかバラエティ番組でそれを開花させたいと思っていたという。
こうして誕生した『SMAP×SMAP』。国民的バラエティ番組になることは、最初から決まっていた“運命”だったのかもしれない――。
<取材・文/翔田しゅう>