Q. おなかや二の腕が気になります。体形をカバーするアイテムを教えて!
A. ドロップショルダーとタックパンツが強い味方になります!
私たち世代がスタイルよく見せるには、気になる二の腕、おなか、ふくらはぎを隠し、細い三首(首、手首、足首)を出すのがルールです。
さらにドロップショルダーで二の腕や肩、タック入りワイドパンツでおなかをカバーすればスッキリ見えます。

(左)ベーシックなコットンTシャツは肉感を拾い、二の腕やおなかが目立つので× (右)身幅が広く、肩まわりのラインを隠すドロップショルダーが◎

(左)細身のパンツはむっちりしたふくらはぎが目立つので× (右)タック入りワイドパンツならふくらはぎが目立たず、タックがおなかを自然にカバー
Q. 黒を着ると顔がくすんでしまいます。顔映りをよくするには?
A. インナーや襟元にひと工夫を
“くすみの大敵”として敬遠しがちだった黒のトップスも、インナーやアクセサリーなど、襟元に+αの工夫をするだけで、顔映りが驚くほど改善します。
+ギンガムチェックシャツ

ギンガムチェックを襟からちょっと見せるだけで、黒でも明るい印象に
黒×白のギンガムチェックシャツの襟をちょっと見せるだけで、明るさと抜け感が生まれます。袖や裾もラフに出せば、こなれ感のあるコーデに。
+フリルの付け襟

甘くなりすぎないスタンドカラーで、カジュアルスタイルに女性らしいアクセントを
ネット通販で購入した付け襟をのぞかせて、女性らしいアクセントを。スタンドカラーならフリルでも甘くなりすぎず、着こなしに変化がつきます。