2019年10月9日、渋谷すばるがジャニーズ事務所の退所後、初となるソロアルバム『二歳』をリリースした。フラゲ日となった10月08日付のオリコン・デイリーアルバムランキングでさっそく1位を獲得したのはもちろんのこと、デジタル音源を販売しているiTunes Storeのデイリーアルバムランキングでも初登場4位を記録するなど、ソロ活動の滑り出しは上々といえる。

 遡ること1年半前、渋谷すばるが会見で自ら話していた退所理由は「自分の音楽を深く追求していきたい」というものだったが、思えば近年のジャニーズアイドルは「ひとつのことを追求するために」、自ら事務所を離れるというケースがだんだん増えてきている。

ジャニーズ定年説を
消滅させたSMAP

 それこそ先月、渋谷と同じく関ジャニ∞のメンバーだった錦戸亮「僕なりのエンターテイメント」を追い求めるためにジャニーズ事務所を離れているが、ほかにも2014年にはKAT-TUNのメンバーだった赤西仁が、自身の思い描く芸能活動のスタイルを貫くために退所した例もある。

 もちろん渋谷・錦戸・赤西以前にも、ジャニーズ事務所との話し合いを重ね、合意の元に事務所を離れた元ジャニーズアイドルは存在する。しかしその退所理由をひとつひとつ見比べていくと、ちょうど90年代あたりを境界線に、アイドルたちが別れの決断を説明する言葉がほんの少し異なっているのだ。

 例えば1994年、33歳でジャニーズ事務所を離れた田原俊彦の退所理由は、「30歳を過ぎたら事務所にお世話になるべきではないと思っていた」「基本的にジャニーズ事務所はティーンエイジャーのための会社であるべき」というものであった。

 田原が所属していた'90年代中ごろまでのジャニーズアイドルには、ほかならぬ本人たちの中に「ジャニーズ定年説」(おおよそ25歳~30歳のイメージ)が根付いており、グループの解散にしても退所にしても、自らのキャリアプランを大きく変えるその決断には、まず「年齢」という絶対的な分岐点が存在していたのだ。

 しかしそのジャニーズ定年説は田原の退所後、後輩アイドルグループ・SMAPの歴史的大ブレイクによって、事実上消滅していくことになる。