揚げてないのに“フライ”、イカじゃなくってイガメンチ……? 地元民にはお馴染みのご当地グルメの数々。ここでは、人気者・イカを使ったソウルフードや老舗レトロ喫茶の人気スイーツなど、“癒しの惣菜&おやつ編”をご紹介!

クセになるモチモチ食感のイカクレープ

■イカ焼き(大阪)

 お好み焼きともクレープとも違うモチモチ食感の秘密は、イカ焼きならではのプレス調理にある。そこにイカの歯ごたえと甘辛いソースが絡む、なにわスナックの傑作。

  ☆   ☆   ☆  

 粉もの文化の聖地・大阪。ここにもまた小麦粉×イカの最強タッグ料理が!!

 たこ焼きやお好み焼きとも違う、独特の味と食感をもったソウルフード、それが「イカ焼き」だ。

 その発祥は「せんべい屋のまかないだった」「住吉大社の縁日で売られていた」、また「韓国料理のチヂミがルーツ」など諸説あって定かではない。細かく切ったイカ入りの生地を、せんべい用のプレス鉄板でグイグイと上下に押しつける焼き方が一般的。このプレスが小麦粉のグルテン作用を促し、独特のモチモチ感を生むのだ。

 イカ焼きが有名になったのは、昭和32年に百貨店『阪神梅田本店』に進出してから。地下1階の名店『阪神名物 いか焼き』では、週末や阪神タイガースの試合のある日には、行列が店の外にまで達することも少なくないという。

「現在、改装中ということで店舗のサイズが今までの6割程度ですが、それでも平均で1日8000枚を売り上げる人気商品。イカの価格が高騰していますが、企業努力で1枚152円の値段は据え置きです」(阪神梅田本店広報)

 大阪の庶民の味は当分、庶民的価格で楽しめそうだ。

イカがなまってイガなんです! 津軽発めちゃウマ惣菜!

■イガメンチ(青森県 津軽地方)

 衣をつけないので、メンチカツよりも薩摩揚げに似ているが、こちらは独特のコリコリした食感が強い。枝豆などいろいろな具材を入れて味の変化を楽しむこともある。

イガメンチ
イガメンチ

  ☆   ☆   ☆  

 日本のソウルフードとは圧倒的に小麦粉=粉もの料理が多い。そして、小麦粉と並んで「イカ」もなかなかの人気者。海産物の中では価格が安く、手に入りやすいイカは、いろんな地方の名物に登場する。そんな2つの食材が合体したソウルフードの代表格を紹介!

 まずは青森県・津軽地方のおふくろの味、『イガメンチ』。「イガ」とは津軽弁で「イカ」のこと。イカゲソを包丁でたたいてミンチにし、季節の野菜と卵、小麦粉でまとめ、焼いたり揚げたりしたものだ。

「沿岸部に比べて、弘前などの内陸部ではイカも貴重な海産物。身の部分は旦那さんのお刺身に、残りのゲソを無駄なく食べるための家庭料理だったんですよ」(『弘前いがめんち食べるべ会』事務局・萢中さん)

 そんなイガメンチ、今年に限っては原材料のイカが不漁で価格が高騰しているという。津軽地方に遊びに行った際にも、美味しいイガメンチは望めないのだろうか。飲食店ではサイズを調整したり、提供個数を制限したり、地元名産を遺すための努力を重ねているそう。“安くてうまい”がイガメンチの本来の姿。美味しいイカよ、早く津軽海峡に戻ってきてくれなイカ!