少女はスイミング・ゴーグル越しに隣のコースをじっと見つめていた。震災前のことだ。岩手県立高田高校水泳部が厳しい練習を重ねていた。わぁ、すごいな! カッコいいな〜。よし、習っている泳ぎ方とは違うけど、私もやってみよう。小学生にはまねることさえできなかった─。
時計の針は進みその少女、陸前高田市の菅原菜子さんは同校を1日に卒業した。水泳部の副部長としてかつて憧れた部員の後輩にあたる仲間を引っ張ってきた。
「亡くなった先輩たちの思いを受け継いで、君たちは頑張っていかなきゃいけないんだよと激励していただけることがあって、頑張ろうと思うと同時に、正直、プレッシャーもありました」
きりっと表情が引き締まった。
震災で1700人を超える死者・行方不明者を出した同市で、高田高校水泳部は部員9人中7人と顧問の女性教諭が津波にのまれた。教諭は海岸近くの室内プールで練習中の部員を避難させようと向かったまま、戻らなかった。
「そのニュースを聞いたので、高田高校水泳部で頑張りたいと思ったんです」
進学率のより高い高校に行く学力があった。両親を説得するため「勉強も頑張るから高田高に行かせて」と約束した。専門種目は自由形。自己ベストを更新し続けた。それでもファイター魂が騒ぐ。
「4泳法すべてのタイムで同級生の女子には負けたくなかった。でも、平泳ぎを専門とする同級生には結局負けちゃいましたけど。“タカコー”だからと注目されても、怖がることはないと思うんです。うちらはフツーに全国の高校生と同じように、ただ、部活をしているだけなんだから」