新型コロナウイルスの脅威に立ち向かう!
『行っていい場所・ダメな場所20』
【行っていい度:○】
◆運動場やスポーツ観戦
「屋外の草野球やドッジボールはそれほどリスクはない」(徳田室長)。人との距離が近いか、接触が当たり前の競技かで危険性は変わる。「線引きは難しいが屋内でプロレスごっこは超濃厚接触」(同)。屋外観戦でも人との距離を
◆映画館
「室内で密閉空間だが、みんなが触れるものはないし、上映中にしゃべる人はいないので意外と安全ではないか」(佐藤院長)。問題は混み具合。「すいていて前後の席が空いているようならば鑑賞してもいいのでは」(同)
◆カフェ、牛丼店
カフェチェーンや牛丼店、立ち食いそばは「横並びで1人利用するケースが多く、目の前に飛沫をかけてくる人がいない席は比較的安全」と佐藤院長。回転率も早く換気されやすいが、カフェ奥の喫煙室は狭い密閉空間なので注意
◆公園や児童遊園
「基本的には大丈夫」と徳田室長。「ただし、大きな公園では手すりやベンチを触ったとき、児童遊園ではブランコや鉄棒を触ったあとは必ず手洗いを」(同)。石けんを持ち歩くか、水道水だけでも丁寧に洗えばウイルスは落ちる
◆登山、キャンプや海辺散策
暖かくなってくるとアウトドアに出かけたくなりがち。徳田室長は「登山、キャンプ、海辺の散策は屋外で混みにくいのでまず大丈夫」としながら、「バーベキューをやるときはトングや食器、タオルは共用しないように」と指摘
【行っていい度:△】
◆コンビニ
百貨店やスーパーに比べて狭いが、客の出入りが多いため換気されやすく滞在時間も短い。佐藤院長は「レジに並ぶときは、せめて“前ならえ”の距離をあけたい。支払いはお金をやりとりせずにすむ電子マネーがいい」と指南
◆ショッピング(スーパー、デパ地下)
スーパーは「値引きタイムが混み合うならば別の時間帯に」と佐藤院長。共用のトングを触って、むき出しの焼き鳥などをパックに入れて買う惣菜類は帰宅後に洗えないためアウト。デパ地下も含め「試食は控えたい時期」(同)
◆図書館や学習塾
「学校が休みになっているため、学習塾や図書館、学童クラブに行っているお子さんが多いようですが、人が集まるところはおすすめできません」と竹中院長。すいている図書館ならば別だが、他人と距離がとりにくければ注意したい
◆美容院
「洗髪してもらうとき顔にかけられる薄いガーゼ1枚では感染はブロックできません」と佐藤院長。耳にかけたゴムが濡れるかもしれないが、マスクをつけたまま洗髪してもらうようにしたい。マスク着用の美容師は増えている
◆ファミレス
「同じテーブルで向き合うのはリスクが高い。しゃべりながら食事しているだけで、目に見えない飛沫が目の前の料理に飛んでいる」(佐藤院長)。それを食べれば飛沫感染。トング共用のサラダバー、ドリンクバーも感染リスクだ
◆遊園地や動物園
感染拡大防止のため、TDLやUSJ、上野動物園は3月15日まで臨時休園を決めた。開園中の小規模遊園地や動物園もある中、徳田室長は「人混みは避ける」ことをポイントに挙げる。屋外であっても混み合うところは避けたい
【行っていい度:×】
◆カラオケボックス
「リスクは高い」と佐藤院長。密閉された狭い部屋で「熱唱してたくさん唾をつけたマイクを使い回し、中には下唇にマイクを当てたスタイルで歌う人もいる」(同)のが危険。複数人が触るリモコンを操作すると、手にウイルスが
◆ゲームセンター
「入れ替わり、立ち替わりゲーム機のレバーやボタンをガチャガチャ触る。その手で口元に触れれば接触感染のリスク。プリクラも危ない」と佐藤院長。ボックス内でしゃべりながら顔を寄せ合い、指先でボタンを触るのは危険
◆ジム
名古屋市でクラスター感染が発生するなど危険視されている。「ジムのマシンはみんなが触るし、触らないと鍛えようがないので接触感染しやすい環境」と佐藤院長。ちなみに感染症は「汗からはうつらない」と言われているそう
◆電車に乗る(バス、タクシー)
「満員電車に毎日乗り、たまのカラオケだけ気にするのは疑問」(上理事長)。換気と周囲のスペース確保のため「頻繁にドアが開く各駅停車に乗り、人がたまるドア付近は避ける」(佐藤院長)。バスやタクシーでは窓を少し開けて
◆パチンコ店
「厚労省の専門家会議では名指しされなかったが、クラスター感染が心配な場所のひとつ」(佐藤院長)。大当たりしないとき遊技台を移動する人は多く、同じハンドルを何人も握る。連続大当たりしたら長時間そこから動けなくなる
◆花見
東京都は花見シーズンの都立公園などでの飲食を伴う宴会の自粛を呼びかけ。散歩しながら花見してほしいというが、「桜の名所は人出が多く、屋外であっても人との距離が近い。ワイワイ騒ぎがちだし危なそう」と徳田室長
◆病院や介護施設
「病院で“もらう”可能性はある」と上理事長。腰痛など別の症状で通院中の人は「主治医に遠隔診療できるか聞き、薬も多めに処方してもらう」(同)。病院も介護施設も重篤化しやすい高齢者が多いのでうつさないように注意!
◆ベーカリー
「トングは個別なので安心。ただ、焼きたてを除けば、ほとんどのパンがむき出しで陳列されているのが気にかかる」(佐藤院長)。ビニール袋に入っている食パンなどは別。ワックスペーパーで個別に包んで陳列し始めた店舗も
◆ホストクラブ
大分市ではラウンジ接客業の女性が感染。佐藤院長は「横並びで座っても、至近距離で向き合って肌が触れたり、盛り上げようとしゃべって飛沫が飛ぶリスクは高い」と指摘。客として行くことも、ホステスとして接客するのも×
【識者PROFILE】
◎KARADA内科クリニック 佐藤昭裕院長
東京都品川区西五反田1-2-8 FUNDES五反田10階
電話……03-3495-0192
◎ナビタスクリニック新宿 内科・上昌広医師
東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan7階
電話……03-5361-8383