新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界中の人々が未曾有(みぞう)の事態への対応を迫られている。コロナと共存して生きる「Withコロナ」時代に突入した今、世界各国で暮らす日本人はどんな日々を送り、どんな思いでいるのか? ノンフィクションライターの井上理津子さんが生の声を取材する。そこには私たち日本人が気づかないコロナへの向き合い方があるかもしれない。【第2回】
感染爆発が起きたニューヨークで失業中
新型コロナウイルスの感染爆発が起きたアメリカ・ニューヨーク。 感染者が減少傾向になったところだったが、5月25日にミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性暴行死事件に端を発し、人種差別や警察の暴力に抗議するデモがニューヨーク州の各地に広がり、 再び感染が拡大する事態が懸念されている。
インタビューは、5月中旬。ニューヨーク州での感染のピークは過ぎていたが、1日の死者数は依然150人以上を数え、外出制限が2か月近くに及んでいた時期。日々、どんなふうにお過ごしですか、と聞くと、
「本当は勉強をしないといけないんですが、今日は、家で電子ピアノを弾いたりしてダラダラと過ごしてしまいました。昨日は、ボランティアに行ってましたよ」
田中明子さん(45歳=仮名)は、こう話し始めた。
勉強? 「作業療法士の資格を取るために勉強中なんです」
電子ピアノ? 「バイエル程度の腕前ですけど(笑)、自己流にポピュラーソングの弾き語りをやって、ストレスを解消しています」
ボランティア? 「家の近くにあるユダヤ人の教会が、空腹の貧困者を助ける『フード・レスキュー』になっているので、運び込まれる食品の仕分けを手伝いに行ってるんです」
えらいなあ。と思わず口にすると、「いやいや、暇やから(笑)」と、関西人特有の自虐(?)のセリフが出た。
田中さんは、大阪出身。日本にいた20代半ばまでは派遣社員だった。ワーキングホリデーでカナダの生活を経験した後、単身、ニューヨーク市に越して17年になる。今の住まいは、マンハッタンから地下鉄で40分ほどのクイーンズ区。住民の約半数が移民と言われ、民族的多様性に富む区だ。その区内にある、スタッフ約20人のマッサージ店に勤める有資格のマッサージ師だったが、今は失業中である。
さかのぼると、ニューヨーク州初の感染者が確認されたのが3月1日。田中さんは、そのとき、「マスクをつけたいけど、(コロナ発祥地とも言われる)中国人と間違われて、道ゆく人に殴られたらヤバい」と躊躇(ちゅうちょ)した。しかし、3月14日に「州内初の死者が出た」と発表されるやいなや、町じゅうの人がマスクを着用するようになったばかりか、暑い日に田中さんがマスクをはずすと、「つけろ」と見知らぬ人に怒られるまでになったそうだ。