いつ飽きられるかの不安
そして、彼らはそもそも“ユーチューバーになりたかった”わけではない。
「もとからユーチューバーとして活躍する人は自身のコンテンツを確立していますが、芸能人にとってYouTubeはあくまで“サブ”、見切りのいいサイドビジネスの部分が強いと思います。その上で、ユーチューバーとしていつまでネタを続けられるか、いつ飽きられるか、という不安は芸能人としての活動以上にのしかかっている。だからテレビに戻りたい、と考えるのも必然なのかもしれません」(佐々木氏)
ヒカルをはじめとして、億を稼ぎだすとも言われているユーチューバー。その収入に魅力を感じて新規参入者が続出。登録者数や再生回数などの数字を伸ばそうと、時に彼らの迷惑行為も取り沙汰される。
「もちろん、テレビも視聴率という数字に一喜一憂するのは間違いありません。でも、数字以上に、大勢の共演者やスタッフと一丸となっておもしろい番組を作る一体感、達成感と充実感は代えがたいものがある。そして手越さんや宮迫さんは“多くの人を喜ばせたい、笑わせたい”という理由もあって芸能人になったはず。
ユーチューバーがそれをできない、とは言いませんが、やはり実際にお客さんを前にしてこそ彼らの才能は発揮されるのではないでしょうか」(前出・芸能プロダクション幹部)
宮迫の相方・蛍原徹は、お客さんを前にした「舞台」に立つことを、『雨上がり決死隊』復帰の第一歩として考えていたという。その気持ちをかえりみずにYouTubeに走ってしまった宮迫。今はその選択に後悔しつつも、またテレビに呼ばれることを願って必死にもがいているのかもしれない。