小室さんは、NY州・マンハッタンの超一等地にオフィスを構え、約350人もの弁護士を抱える『ローウェンスタイン・サンドラー』という法律事務所に勤務中。現在は法務助手として、最先端テクノロジー会社を担当している。

 一方の眞子さまも、小室さんとともにNYで共働きを計画しているというのだ。

就職先として有力なのは、小室さんの勤務先にも近い『A』という有名博物館です。1800年代に設立された『A』は、恐竜の骨格や動物のはく製、5千種類以上の鉱物など、自然科学や博物学に関する多数の標本や資料を所蔵しており、勤務するスタッフは1000人以上。

 1日かけてもすべての展示物を鑑賞することはできないほど大規模で、あらゆる種類の動物を自然の生息環境とともに展示していることが特長です。

 なんでも、眞子さまは数年前にお忍びで『A』を視察されています。おそらく、このときからすでに小室さんとのNY生活を想定されていたのでしょう」(秋篠宮家関係者)

入籍後に会見を開く理由

 物価の高いマンハッタンで暮らすため、学芸員の資格をお持ちである眞子さまも現地でお勤めになり、家計を支える必要があるのだろう。

 これらが眞子さまと小室さんの結婚、そして新婚生活までの全容なのだが、ここに至るまでの道のりはまさに“いばらの道”だった。それは『複雑性PTSD』の診断を受けるほど壮絶なものだったに違いない。

 事情を知る宮内庁関係者のひとりは「ご両親の希望に応えようと必死に努力されていた」と明かす。

「世間では“秋篠宮ご夫妻のご意見や国民の声を聞かずに結婚を強行した”といった風潮ですが、それは違います。むしろ、30年間皇族でいらした眞子さまは、国民からどう見られているのかをずっと意識されてきた方。

 精神的に追い込まれる中でも、殿下が求められたことに対しても、必死に応えようとされてきたのです。

 以前、殿下が会見で“(金銭問題について)きちんと説明すること”を要望されました。これに対して今年4月に小室さんがトラブルの経緯について28ページにわたる詳細な文書を作成したのは、眞子さまのご意向が強かったからだといいます」

 この関係者が続ける。

「昨年のお誕生日会見でも殿下は“結婚する段階になったら今までの経緯も含めてきちんと話すことが大事”だと述べられています。

 今回開かれる会見は入籍後であり、強制ではありません。ましてや会見など行わず、そのまま渡米するほうがご本人たちの負担は少ない。それにもかかわらず、小室さんをわざわざ帰国させてまで会見を開くのは、お父さまのご意向に沿われるためです。

 加えて、多くの国民から祝福されることを望まれる殿下のため、眞子さまは一時金の辞退と、すべての関連行事を行わないという選択をされたのではないのでしょうか。

 小室さんとの結婚を殿下に懇願されていた裏には、そういった努力が隠れていたのだと思います」

《結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です》

 昨秋に公表されたお気持ちのまま、眞子さまは結婚の日を迎えられる──。