目次
Page 1
ー 3年前から価格が50万円アップ!
Page 2
ー ラブラドゥードルの値段が高騰し過ぎ!?

《犬アカ!? そう言われても仕方ないですね…。こんな瞬間があると、どうしても多くなってしまいます。》

 かつて自身のインスタグラムで、愛犬との写真とともにコメントをアップしていた木村拓哉。彼のインスタは愛犬たちとの写真だらけ、ファンからは“犬アカ(犬用アカウント)”と称されている。この写真のモフモフ犬の名前は“木村家の三女・アムちゃん”ことアムール。

3年前から価格が50万円アップ!

 先住犬の“エトくん”ことエトワールとともに犬種はオーストラリアン・ラブラドゥードルだ。しょっちゅう木村家のSNSに登場するこの子たち。いま、この犬種が手に入らない事態が起きている。

「オーストラリアン・ラブラドゥードルはその名の通り、オーストラリアで生まれた、ラブラドールとプードルをメインに交配させたMIX犬です」

 と、教えてくれたのは、都内に住む愛犬家のMさん。自身もこの春、家族の一員としてオーストラリアン・ラブラドゥードル(以下、ラブラドゥードル)を迎え入れたばかりだ。

「僕は過去にラブラドール・レトリバーとプードルを飼っていたので、この犬種の存在を知った瞬間に欲しい! と思いました。どっちも好きな犬種のMIXなんて、絶対最高じゃないですか~。でも、扱う業者が1社しかないうえに、個体数が少ない。結局、購入希望者の抽選に申し込むことになったのです」(Mさん、以下同)

 毎週1度の抽選にはずれ続けたMさん。なんとその期間は3年に及んだという。

「もう一生、飼えないかと思ってました(笑)。当選を聞いた時も“本当に?”って。喜んで会いに行きましたが、驚いたのはその価格でした」
 

 なんとMさんが当選待ちをしている間に1頭あたりの販売価格が高騰。3年前に30万円程度だったのが、80万円になっていたのだ。

「もちろん、当たった犬がたまたま人気の毛色だったという理由もありますが、もろもろ諸費用込みで結果、100万円くらいになりました。近所の親戚にはなんとなく最終的な金額を言えず、“80万円だった”と伝えたところ、八十吉なんていうおかしなニックネームを付けられました