悠仁さまへの教育方針は改めるべき
特に、将来天皇になられる悠仁さまへの教育方針は改めるべきだと小田部教授は続ける。
「“本人がしたいこと”は確かに大事ですが、その選択がどのような影響を及ぼすのか考えるべきです。悠仁さまの立ち居振る舞いが、ノブレス・オブリージュ(高い社会的地位には果たすべき社会的義務が伴う、の意)を感じさせるものになるのかは、“自由だが放任ではない”という意識をご本人が持つことから生まれます。秋篠宮家は将来の天皇をお育てになるのですから、教育方針が放任ではいけないのです」
さらに懸念すべきことは、秋篠宮家が放任主義を続けた場合の皇室への影響だが……。
「秋篠宮家に対するバッシングの大きな原因として、国民に説明がされないまま、自由放任の姿勢をとっていることが挙げられます。秋篠宮邸の改修を巡る問題も、事前にきちんと説明をしていれば、国民の理解は得られたかもしれません。
今のままでは批判がさらに高まり、悠仁さまのメンタルにも過度な負担がかかります。批判を収めるためにも、方針を改め、将来の皇室を担う宮家として、自覚と責任のある姿勢を見せる必要があります」
眞子さんの結婚騒動以降、世間から注目され、少しでも落ち度があれば非難されるという状況が続く秋篠宮家。
「ただでさえ難局にある中、悠仁さまはこれから大学進学やご結婚など、大きなターニングポイントを何度も迎えられます。そのたびに、悠仁さまの動向は注目されるでしょう。将来の“象徴”として、責任ある選択をしなければなりませんが、放任ぶりを感じさせる選択をした場合、さらなる批判を誘発しかねません」(前出・皇室ジャーナリスト、以下同)
バッシングが過熱すれば、取り返しのつかない事態を招くおそれも。
「悠仁さまは国民からの支持を得にくくなるでしょう。それに伴い、お相手となる方も結婚を尻込みしてしまうかもしれません。現行の法律ではいずれ、皇室が悠仁さまのご家族のみになってしまう可能性も考えられます。もし悠仁さまが結婚されず、お世継ぎも生まれなかった場合、皇室の存在が危ぶまれてしまうのです。つまり、秋篠宮家の“無責任主義”は、皇位継承問題にも影響を及ぼすといっても過言ではありません」
秋篠宮家には、問題がまだまだ山積みのようだ。