愛子さまは3月26日から2日間かけ、大学卒業と日本赤十字社への就職を報告するため、三重県の伊勢神宮や奈良県の神武天皇陵などを訪問された。そのお姿を見ようと各訪問先には老若男女、多くの人々が集まった。
愛子さまに神々しさ
「伊勢は朝からずっと雨が降って、傘を差しながら待っていましたが、愛子さまが参拝されるときには雲が晴れ、青空まで見えたんです。そうした状況も相まってか、愛子さまに神々しさを感じました」(奉迎した男性)
愛子さまが伊勢神宮を訪れるのは2度目で、前回は'14年。この時はまだ中学生で、天皇、皇后両陛下(当時の皇太子ご夫妻)と共に参拝された。10年前も愛子さまを伊勢神宮で奉迎したという伊勢市在住の80歳の女性は、
「両陛下と一緒に参拝されたときは、セーラー服を着ていたこともあって、“両陛下のお子さま”というイメージでしたが、今日はとても大人びた印象を受けました。2時間程度待っていたので、少し疲れもありましたが、お姿が見れただけで、疲れは吹き飛びました。“愛子さま”と手を振ると頭を少し下げ、ニコッと笑ってくださり、かわいらしさも感じました」
三重では伊勢神宮外宮と内宮、『斎宮歴史博物館』、『いつきのみや歴史体験館』を訪問された。
「26日は東京駅から名古屋駅まで新幹線に乗られました。新幹線では、肘掛けに両肘を置き、体勢を崩されて眠っておられました。奉迎には終始にこやかな表情で対応されていましたが、その裏では、事前準備や朝からのご移動でお疲れだったのだと思います」(宮内庁関係者)
27日に訪れた『斎宮歴史博物館』とは、伊勢神宮に仕えた皇女である斎王に関する歴史が学べる博物館。斎王とは天皇に代わって伊勢神宮の天照大御神に仕えるために選ばれた、未婚の女性皇族のこと。斎王制度は、674年から、600年以上にわたって続き、60人以上の斎王が存在したとされている。