「ちなみに、二階俊博元幹事長が受け取った政務活動費50億円の使途が明かされず追及を受けていましたが、党のために使うという名目で、石破さんも幹事長時代には受け取っていましたし、現在の茂木敏光幹事長も同じです。だから今回の総裁選でも、裏金が動くだろうと私は考えています。そうなると“裏金はやっぱり必要だね”という人たちでまとまってしまう。岸田首相の言う“ドリームチーム”なんてできるわけがない」
政治家が一番恐れていることは
さしずめ“裏金作りのドリームチーム”ということか。では、再び不正が起こらないようにするためには、どうすればいいのか。
「政治資金パーティーや企業献金を禁止し、使途を明かす義務がない政策活動費もなくすべき。内閣官房機密費も、将来は使途を公開する。各国会議員に毎月100万円が非課税で支給される調査研究広報滞在費(旧文書交通通信費)も、使途の報告制度をちゃんとする。こうした改革が必要だと考えます」
そのうえで、選挙制度についても言及する。
「問題が明るみになったときには、個人の責任だけでなく、党の責任となるよう『無所属も立候補できる比例代表制』だけにすべきだと思っています。不正があったら得票数が大幅に下がるわけですから、自民党も変わらざるを得ない。すると簡単に裏金は作れなくなる。こうした変化を起こすためには、有権者が棄権せず投票する必要があるんです」
けれども、自分1人が投票しても何も変わらない、そう思っている人も多い。
「政治家が一番恐れているのは、諦めていた国民がダメ元でもいいから投票に行くこと。以前、森喜朗元首相が“選挙に無関心な人は寝ていてくれればいい”と発言しましたが、そうした意見は自民党内で根強くあったわけです。投票率さえ上がらなければ、政権交代はしないんだ、と。有権者からするとたった1票ですが、その1票を政治家は恐れている。ですから、決して諦めてはいけません。その1票は大きな力を発揮するんです」
変わらなければいけないのは自民党だけじゃない。私たち、国民も――。