目次
Page 1
ー セブンイレブンに問い合わせてみると
Page 2
ー 許可について大石あきこ事務所に聞く

 れいわ新選組の大石あきこ氏が3月24日に自身のXで投稿した「万博いらないデモ」の開催。大阪万博開幕日当日に現地でデモを行うという彼女の発言に対して、《当日にやっても意味ない》《さすがに日本の恥》と批判の声が殺到している。

セブンイレブンに問い合わせてみると

 また、集合場所が『セブン-イレブン大阪夢洲店横』、デモコースが港区・南港・北港連絡線沿いをぐるりと1周するコースになっていたことを受けて、

《集合場所のセブンにはちゃんと許可取ってるの?》
《デモって警察の許可必要だったよね? 万博当日なのに許可下りたの?》

 と、きちんと許可を取った上でのデモ開催なのかを疑問視する声もあがっていた。

「産経新聞社とFNNによる合同世論調査では、大阪・関西万博に“行きたくない”と答えた人が約7割を占めるなど、万博の開催に否定的な意見が多いのは事実です。しかし、いくら反対派だとしても開催日当日のデモは《無意味》《さすがに非常識》という批判が殺到していました。

 また、《ちゃんと許可を取っているのか?》という指摘も後を絶ちません。万博当日は、交通規制やセキュリティ対策が徹底されることが予想される中で、デモの許可が下りるとは思えないと考える人が多いようです」(フリージャーナリスト、以下同)

 許可取りが行われているのかを確認すべく、集合場所に指摘されたセブン&アイ・ホールディングスに話を聞いた。

「大阪夢洲店ですが、デモ集合場所に指定されているという情報は伺っておりません。また、同店はご指摘いただいた集団や集会への関与はしておりません。併せて、同店を含め、セブン-イレブン店舗や駐車場を集会などに提供することは認めておりません」

 セブン-イレブン大阪夢洲店やセブン&アイ・ホールディングスへの許可取りは行われていないようだった。