目次
Page 1
Page 2
「サイトー! サイトー!」
兵庫県知事選の投開票が行われた11月17日の夜、当選確実となった斎藤元彦氏の選挙事務所前で、支援者たちが歓喜の声を挙げた。
SNSの投稿で斎藤氏の風向きが一変
2024年3月、斎藤氏に関する怪文書が出回り“パワハラ”や“おねだり”疑惑が噴出。県職員2名が亡くなる事態に発展し、斎藤氏は百条委員会で追及を受けた。9月には県議すべてが賛成を投じた不信任案が可決。斎藤氏は出直し選挙に臨んだ。
「テレビや新聞でさんざん叩かれており、さすがに再当選は厳しいと思われていました。しかし、SNSで斎藤氏の実績を評価する投稿が出てきたことで、風向きは一変します。斎藤氏の街頭演説を聞きに来る人が増え続け、最終日に大勢の聴衆が囲んだ姿は圧巻でした」(スポーツ紙記者)
斎藤氏は街頭演説で、こう訴えていた。
「70万円の学校のプールの修理費が出せなかった兵庫県政。一方で1000億円を超える県庁舎を立て替えようとしていた。65歳以上のOBの天下りも、漫然と続けようとしていた。70万円のプール修理費が出せない兵庫県政に戻してはダメなんです!」
県政の腐敗を訴えて、県民からの支持を得た。
「SNSでは、斎藤氏を擁護する真偽不明の言説が飛び交っていました。県民の多くは、SNSの情報を信じたということなのでしょう。情報番組でMCを務める宮根誠司さんは、SNSの影響による有権者の投票行動を受けて“大手メディアの敗北ですね”と語っていました」(前出・スポーツ紙記者)
テレビや新聞などは、再三にわたって斎藤氏の疑惑を追及してきた。