“下見なし”の問題も
《自分が高校生だとして修学旅行みんなでUSJとかディズニー行けると思ってたらいきなり行き先が万博になったら泣くよね ふつーにふざけんなってなるよな》
《ただでさえ問題の多い万博 中高生なんて楽しくないでしょ しかも今になってわざわざ変更 一生に一度の思い出が黒歴史になるわ》
《「修学旅行は大阪万博です!」って言われたら当日休んでUSJなりなんなり自費で行きたいだろ普通に》
かつての修学旅行者たちの批判は“万博なんて楽しくない”という視点からだが、現役の教育関係者は別の視点から首をかしげる。
「開幕前なので“下見なし”になるでしょう。それで修学旅行先を決めてしまうことがまず問題で、ありえないですね。それに万博の会場は人工島で、来場は基本的に電車・バスの公共交通機関のみ。修学旅行の貸し切りバスで会場に乗りつけることができなければ、引率の教師はかなり負担です」
批判の声が上がる一方、修学旅行はただの旅行じゃないという声も。
《そもそも修学旅行でディズニーとかUSJってのがおかしいから》
《そりゃ修学やからな 遊びに行くんじゃねえんだぞ》
ご高説はもっともではあるが、では今回の万博で学べるものとは、はたして─。