働けども働けどもパワハラ、残業、介護に追われて―― (写真はイメージです)

 総務省の調査によると、'15年の女性就業者数は2754万人。数が増えたとはいえ、女性が働きやすいようになったとは言い難い。仕事の悩みは尽きず、家庭との両立に頭を悩ませる人も多い。ここでは、正社員とほぼ同じ仕事なのに低賃金という、買い叩かれる非正規女子の過酷実態に迫った。

社員と同じ仕事内容で時給1300円「実家じゃないとキツイ」

「目がつらくて。ちょっと待ってくださいね……」

 取材中、上杉美穂さん(37=仮名)は何度も目薬をさしていた。設計事務所でアシスタントを務める派遣社員。見積もりやプレゼン用の資料を作成する仕事で「1日じゅうパソコンに向かっている」と話す。

「社員と同じ仕事内容で、時給1300円。交通費は交渉して少し出してもらった。それでも1日働いて、1万円にもならない。実家じゃないとキツイですね」

 派遣はどれも似たようなもの、と美穂さん。およそ6年の間に3度の雇い止めに遭い、職を転々とした。いまは7つ目の職場だ。

「私はペーパードライバーなのに、車で“アポなし営業に回れ”と言われたり、なんの知識もないのに、取引先を相手に商品説明をいきなりやれと言われたり。思い返してみてもブラックな職場が多かった」

 男性ばかりの職場も、女性ばかりの職場もやりにくい。前者はセクハラ、後者はパワハラの温床。労働条件が厳しいところほど人間関係も悪く、新入りいじめが激しい傾向にある。

「前の職場はインテリアのショールーム。私より先に働いていた同僚の女性に目をつけられて、やたら口を出されたんです。お客さんへの接客から電話対応まで、とにかくなんでも“ダメ出し”をされました。“常識的に考えて~”“一般的には~”と言って、私のやることをいちいち否定する。そのうち、私がおかしいのかなと思うようになって、怖くなりました

 まるで監視されているような毎日。萎縮した美穂さんだったが、インテリアに関わる仕事自体はやりがいを感じたので、必死でこなした。そのかいあってか顧客から感謝の手紙をもらうこともあった。