「コオロギのパウダー入りのせんべいを作りました。エビのような香ばしい風味が特長です」――。
無印良品を展開する良品計画は5月、「コオロギせんべい」(税込190円)を自社のネットサイト限定で発売した。発売するやいなや注文が殺到し、品切れが続く状態に。生産工場でより量産できる体制の構築を進め、7月10日からは一部の大型店での販売も開始した。
原材料は馬鈴薯でん粉にコーンスターチ、食用コオロギパウダー、食塩などと、いたってシンプル。1袋にコオロギ約30匹分のパウダーが使われ、コオロギの風味を生かすために味付けは最小限に抑えている。
良品計画食品部の菓子・飲料を担当する神宮隆行カテゴリーマネージャーは「大量に作って売り上げを取ろうという商品ではなく、より多くの人が昆虫食や環境問題についてまずは考えるきっかけになればと思い開発した」と話す。
発端はフィンランドに
世界的に人口増加が続く中、食料資源をいかに持続的に確保するかは避けて通れない社会的課題だ。動物性タンパク質の源である牛や豚などの家畜を育てるには、大量の飼料や水が必要なうえ、排泄物などから多くの温室効果ガスが排出される。
昆虫はタンパク質が豊富ながら、牛や豚ほどの飼料や水を必要とせず、温室効果ガスの排出も少ない。栄養価の高さと環境への負荷の少なさから、2013年にはFAO(国連食糧農業機関)が昆虫食を推奨する報告書を発表。欧米では昆虫食を扱うベンチャーが多数生まれ、消費者の関心も高まっている。
良品計画が昆虫食への参入を決めたきっかけは、フィンランドにあった。2019年11月、無印はフィンランドで、食品売り場を充実させた欧州最大規模の店舗を開業した。事前の市場調査の段階で、現地でコオロギを使用したお菓子が売られているのをスタッフが発見。食品部が関心を持って調べたところ、フィンランドでは環境に対する意識から、昆虫を使った食品が近年広く流通していることを知った。
さらに昆虫食への興味が増したことで、国内でコオロギ研究の実績が豊富で、今回の商品開発で協業した徳島大学に「コオロギについて教えてほしい」と昨年春、連絡を取ったという。