杉咲花(23)が主演のNHK連続テレビ小説『おちょやん』(月~土曜午前8時)が、スタートダッシュに失敗した。
コロナの影響は「朝ドラ」にも
初回の世帯視聴率は18・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。初回が20%を下回るのは2017年度上半期の『ひよっこ』以来、7作ぶり。第2話以降も17~18%台を推移し、大台に届かない。
理由はいくつか考えられるが、一番大きいのは宣伝が行き届かなかったことに違いない。調べたところ、初回で21・2%を記録した前作『エール』は放送開始前、一般紙とスポーツ紙に計307件の関連記事が載った。ところが『おちょやん』は計93件。3分の1に過ぎず、極端に少ない。
序盤の視聴率を決める一番の要因は宣伝にほかならない。中身の良し悪しが視聴率を左右するのは、視聴者が一度でも見たり、口コミが広がったりした後なのだから。記事の数が少なかったのは主に新型コロナ禍のせい。NHKはコロナのために収録スケジュールの大幅な変更を強いられ、PR活動も普段どおりに出来なかった。
杉咲が演じる主人公・竹井千代のモデルは「大阪のお母さん」と呼ばれた往年の名女優・浪花千栄子さん(1907~1973年)である。故・小津安二郎監督ら映画界の巨匠たちに重用される一方、オロナイン軟膏の顔としても知られ、ホーロー看板では軟膏を持ってニッコリ笑っていた。
けれど既に没後47年。リアルタイムで千栄子さんを知っているのは昭和中期生まれまでの世代だ。それだけに宣伝不足は痛かった。
ほかのスタートダッシュ失敗の理由はというと、酷なようだが、主演の杉咲にもあるだろう。
ドラマも映画も「1に脚本、2に役者、3に演出」と言われ、アメリカの名監督ビリー・ワイルダーは「作品は脚本で8割決まる」と語っている。だが、見てもらうまでは別だ。作品選択において大きいのは主演が誰かということである。
杉咲は演技が抜群にうまい。TBS『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(2018年)など既に複数の連続ドラマに主演している。もっとも、人気面ではこれからの人で、ビデオリサーチの「テレビタレントイメージ調査」などの各種好感度調査では上位に入っていない。人気先行の役者もいるが、杉咲は実力先行型だ。
杉咲が特別なわけではない。例えば昭和の大女優である故・森光子さんが主演の座を射止めたのは40歳を過ぎてからで、人気が出たのはさらに後。杉咲の場合、実力と人気が正比例するのは今後のことなのだろう。千代役でブレイクスルーする可能性もある。
その千代の少女時代を第2週10話まで演じたのは子役の毎田暖乃(9)。トータス松本(53)が演じる父親・竹井テルヲが飲んだくれで働かないので、「あほんだら!」「このドアホ!」と繰り返し怒鳴った。モデルの千栄子さんも幼少期には父親のせいで辛酸を舐めさせられた。
この少女時代の千代の言動に対し、「乱暴」などと嫌悪感を示す声もネット上にはあった。けれど地域設定が大阪・南河内の小さな村で、その方言なのだから、仕方がないのではないか。地域の言葉を生かすのは朝ドラの特色の1つだ。