あらかじめ引退作品とわかっているドラマは珍しい。長瀬智也(42)の主演作『俺の家の話』(TBS系)もその1つとなった。長瀬は3月いっぱいでジャニーズ事務所を離れ、事務所からは「裏方としてゼロから新しい仕事の形を作り上げていく」と発表された。

長瀬がやるから笑えて、泣ける

 引退作品らしく、長瀬の持ち味や考え方が十分に生かされたドラマになった。脚本を書いているのはクドカンこと宮藤官九郎氏(50)でチーフプロデューサーは磯山晶氏(53)。2人と長瀬はTBS系『池袋ウエストゲートパーク』(2000年)以来の長い付き合いで、気心が通じているからだろう。

 まず長瀬にしかこなせないであろうギャグがふんだんに盛り込まれた。例えば長瀬が演じるプロレスラー・観山寿一は第1話で「フェイズ?」と言うと、迷子になって困惑する少年のような表情になり、そのまま動かなくなった。

 そこまでの経緯を説明したい。まず父親で人間国宝の能楽師・寿三郎(西田敏行)が倒れた。それなのに長女で塾講師の舞(江口のりこ)と次男で弁護士の踊介(永山絢斗)がカネの話ばかりしていたから、寿一が怒鳴り飛ばす。ところが舞から「ウチら、そんなフェイズじゃないから」と反撃される。寿一は長男ながら25年ぶりの帰宅で、2年前にも寿三郎が倒れたことを知らなかった。

 長男失格。寿一はそれを恥じ、猛省すべきなのだが、「フェイズ」の意味が分からず、ポカンとしたまま。怒っていたはずなのに、瞬時に腑抜けになった。見る側は大笑い。長瀬はキャラクターを一変させるのがうまく、それを生かしたギャグは一級品。生まれ持ったセンスがある。

 泣かせる演技も巧み。第7話で寿三郎の認知症が進行した。別れた元妻のユカ(平岩紙)と親権を争っている息子の秀生(羽村仁成)を寿三郎に会わせてやりたい。

 寿一はリモート画面を通じ、顔を歪めながら、ユカに切々と訴えた。

'19年『東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー』のスペシャルアンバサダーとして活動したTOKIO。“オリンピックを少しでも盛り上げられたら”との思いで参加した長瀬
'19年『東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー』のスペシャルアンバサダーとして活動したTOKIO。“オリンピックを少しでも盛り上げられたら”との思いで参加した長瀬

「秀生の将来のこととか、そんな悠長なこと言ってられなくなったつーか……会いたいときに会わせてやりたいつーか……1分1秒でも長くいさせてやりたいつーか……」

 グッときた。長瀬という役者は不器用で愛に溢れた男をやらせたら天下一品である。長瀬の演技は笑わせるし、泣かせる。簡単なようで、それがどちらも出来る役者はそういない。

 これまで長瀬は「本業はTOKIOというバンドの一員」と繰り返し強調してきたので、自ら演技力を自慢したことは一度としてない。だが、日本を代表する西田さえ格別の評価を与えている。

俳優としてのポテンシャルは限りなく高いものがあると思っています。本人も頑張っていますし、表現者として素晴らしい役者」(『俺の家の話』ホームページより)

 ここまで評価される役者の引退作品ながら、このドラマは拍子抜けするほどそれをPRしていない。「これで引退」「これで見納め」と煽ったら、間違いなく視聴率は上がるだろうが、やらないのは長瀬のプライドなのだろう。