昭和の時代に誕生し、大人気となったアイスの数々。当時は画期的だった味や形状も、時代とともに色あせて気づけば販売終了になっていることも。今はもう味わえない懐かしアイス10種をピックアップ。『グリコ キャデリーヌ』→「冷たいチョコレートがたまらない!」『雪印 宝石箱』→銀座WAKOの宝石プレゼントCMにまつわる懐かしエピソードも!
斬新なパッケージが話題に
明治2年(1869年)6月、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が、横浜市の馬車道通りで産声を上げたといわれている。そこから150年あまりが経過した現在……2020年度のアイスクリーム販売実績は5197億円に上り、過去最高を記録。
「昭和の時代に家庭用冷蔵庫が普及して以降、アイスはますます身近なものになりました。明治期には考えられないほどアイスの種類も豊富になり、私たちの生活を彩ってくれる欠かせない存在です」
そう語るのは、アイス評論家のシズリーナ荒井さん。これまでに5万5000個以上のアイスを食してきたシズリーナ荒井さんに、思い出のアイスについて教えてもらった。
「懐かしアイスと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、雪印乳業から1978年に発売された『宝石箱』です。バニラアイスの中にフルーツの香りがついたカラフルな氷粒がちりばめられていて、まさに宝石箱のようにキラキラと輝くカップアイス。CMには絶大な人気を誇るピンク・レディーが起用され、“唇に宝石よ!”という決めゼリフも話題になりました。
WAKOの宝石が当たるキャンペーンなどもやっていて、当時のカップアイスとしては高級な価格にもかかわらず大ヒットした商品だったようです」(シズリーナ荒井さん、以下同)
『宝石箱』と同様に、斬新なパッケージで話題を集めたのが『アイスバーガー』だ。
「ドライアップルが入ったラクトアイスをスポンジ生地で挟み、全体をチョコレートでコーティングしたハンバーガー型のアイスです。マクドナルドが日本に上陸し、ハンバーガーが若者の間で大ブームになった時代背景を受けて生み出されました。当時のハンバーガーの容器を模したプラスチック製のパッケージデザインもかなりのインパクトがあっておもしろいですね」
40年というロングセラーでありながら、惜しまれつつなくなったアイスもある。2019年に販売終了となった『明治うまか棒』だ。
「丸い棒に挿したバニラアイスをチョコとナッツでコーティングした円柱状のアイスバーで、つい最近まで売られていたので誰しも一度は親しんだ味ではないでしょうか。1979年に九州限定で発売された後、全国発売されるようになった経緯もあり、発売当初は九州で人気を誇る、ばってん荒川さんがCMキャラクターを務めていました」
『うまか棒』と同じく、長きにわたり愛され続けてきた定番の棒アイスといえば『ダブルソーダ』が挙がるだろう。
「1965年に発売された『ソーダアイス』を前身として、1983年にエスキモーブランドで発売されました。至ってシンプルなソーダ味のアイスなのですが、持ち手の木の棒が2本あって、真ん中から割ることができるのが最大の特徴。きょうだいや友達とはんぶんこできるアイスというコンセプトだったのですが、なかなかうまく2等分できずに、いびつな形で分け合うことになった……なんて思い出を持つ人も多いようです」