目次
Page 1
Page 2
中居正広騒動で揺れるフジテレビ
フジテレビが3月31日に公表した第三者委員会の報告書が、世間に衝撃を与えている。中居正広による性加害疑惑に関する調査の中で特に目を引くのが、当時の編成部長として報告書内で《B氏》と記されている人物の、あまりにも中居に“へつらいすぎた”行動だ。
見舞金100万円の生々しい内容
報告書によると、2023年5月、中居がB氏にバーベキューに関する指示メールを送っている。その中には《男同士じゃつまらんね。女性いるかね。一般はさすがにね。フジアナ誰か来れるかな》といったものが。
これに対してB氏は即座に、《アナウンサー調整してみます。何時からどこでバーベキューするイメージですか?2~3人いれば大丈夫ですかね??》と返信。
タレントの“ご機嫌取り”に走るその姿は、もはや番組編成の責任者とは思えないレベルだ。
問題はそれだけにとどまらない。
中居と女性の間にトラブルが発生すると、B氏は《かしこまりました!》《お役に立てるよう尽くします》と全面協力。
さらに、女性から《やりたい仕事もできず、給料も減り、お金も無くあの日を悔やむばかり》など連絡が来たことを相談されると、《私から無邪気なLINEしてみましょうか?》と自ら“探り”の連絡を提案するなど、その“ご奉仕ぶり”は異常というほかない。
「中でも象徴的なのが、見舞金100万円の件です。中居さんから“トラブルを知らないテイで渡してほしい”と依頼されたB氏は、贈与税の対象にならない範囲でという意向も踏まえて100万円を渡すべく、女性に連絡。“どこでも行く”と伝えましたが、受け取りを拒否されたため実際には渡していません」(全国紙社会部記者)